見出し画像

【日記】 #鳩サブレー パッケージのヒミツ 2023/06/05(月)

Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が779本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。

木曜三島入り金曜嵐のワーケーション土曜小田原遠征日曜の横浜と4日連続で動き回った週末が明けて、何もない1日だと思っていたら、思いがけず残しておきたいネタに出会ってしまった。


朝の挨拶

週末出かけた後の体重収支を残した。今回は850g増だった。土曜日に三島で食べたスイーツが効いた。シフォンケーキ、美味しかった。


鎌倉豊島屋さん「鳩サブレー」パッケージのヒミツ

パッケージ(包装)の右下の部分、鳩の尻尾部分に凸凹になっているエリアがある。5mm四方くらいでシール(圧着)されていた。「何だろう?」と思った。

久しぶりに食べたのでコレまであったかは分からない。たまたま今回気が付いた。鳩サブレーの鳩の下部は美しい曲線だ。何も対策をしないと、鳩がカーブに合わせてパッケージの中で動いて斜めになってしまう。それをシールされている箇所で支えて美しい向きを保っていた。

どんな意図なんだろうと思ってネットで調べてみた。2019年夏の取材記事に出会った。「割れにくくなる工夫」だった。1994年から対策をほどこしたようで、29年前だった。知らなかった。

当時、工場長だった現社長が機械メーカーの担当者と一緒にいろいろ考え、「この部分をポイント留めすれば鳩サブレーが動かなくなるのでは」という結論に至ったそうです。
 この工夫を施したことで、中身が動きにくくなり、割れることが大幅に減ったといいます。

最高にミルクに合うお菓子として、とても美味しくいただいた。ごちそうさまです。


食メモ

朝はソーセージ、目玉焼き、前夜食べきれなかったマックのアップルパイ、昼はごっつ盛りのちゃんぽんだった。週末ずっとラーメンを避けてきた反動だ。ラーメン屋でしっかり食べるよりインパクトは少ない。

夜は、ワンタンスープと冷しゃぶだった。元気チャージしようとニンニクたっぷりのタレで食べてみたら美味しかった。


空模様

梅雨入り間近で雲が多い日が続く。少しでも焼けた空は貴重だと思いながら眺めた。翌日の午後からは下り坂らしい。また、しばらく夕焼けはお預けだろう。


今週のインプット予定

毎度のDevRel/Radioだ。今回はパーソナリティのアツシさんがインドから帰国のフライト中らしく、録画の予定だ。お便りは出したが間に合ったかな?

運営としても携わっている #DevReljp のミートアップだ。テック系のオウンドメディアのパネルディスカッションがある。

最後はこちら。 #CMC_Meetup ランチスペースだ。「コミュニティの新陳代謝」がテーマらしい。自分自身参加し始めて日が浅いが、最近は好きなのもあり裏方に徹している。どんな話しになるか楽しみだ。

今週も1週間、よろしくお願いします。


Twitter: https://twitter.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記 No.779


いいなと思ったら応援しよう!

Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PRなSE #まとめ職人
いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915