![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71844641/rectangle_large_type_2_d76e3d22a6877e57dadab72e1f456218.jpeg?width=1200)
【日記】オンライン呑み会に向けて🍑桃のお酒を仕入れた 2022/02/08(火)
最近、炭酸水を常備しているのもあり、🍑桃お酒を仕入れた。一杯飲むだけで十分なので小瓶にした。200mlだ。
"菊水 希少糖入り 甘熟果実お酒 濃醇ピーチ[リキュール]|国分焼酎倶楽部"
果汁が50%も入っている。濃い目の🍑桃感を期待している。350mlのチューハイだとどうも多いので、ソーダで割ったグラス一杯だけを考えている。何度か楽しみたい。 #桃が好きなんです 🍑
~
最低歩数の日が365歩だったのはショックだった。在宅勤務x巣篭もりのタッグは強力だ。少なくとも何らかの散歩が必要な気がした。
火曜なので朝ん歩🚶♂️に出た。この1週間の記録を見たら最低歩数の日は365歩だった。「在宅勤務x巣籠もり」は強烈だ。今朝は曇り空で寒かった。べたっとした曇りで空の写真を撮る気にならなかった。天気予報によると午後には晴れ間が出るようだ。明後日の雪マークが気になりながら、おはようございます。 pic.twitter.com/mPuRnodbS9
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) February 8, 2022
~
「1本の長さ」の話しだ。コレは配信などに見られる話しだが、イベントにもお言えると思っている。長尺ではない世界は今やTikTokなどに代表される。瞬間的に消費できる世界が主流になっている。届け方は変わった。
"「30分」という尺は“コンパクトに作品をしっかり楽しめる時間の長さ”としては、今の人々にマッチしていると思われます。"
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) February 8, 2022
テレビ番組の「1時間」は長すぎる? ネトフリやアマプラの年間ランキングから見えたものhttps://t.co/it0qHSyf4T
~
1日PCに向かっているとしんどい。6,7時間連続でモニターを見ているのは無理だ。昼休みにモニターでコンテンツを消費するのは止めよう。
目を休めよう😴
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) February 8, 2022
~
面白いモノを見つけた。本格的な出来映えに大作の貫禄すら感じた。
映画『 #大規模障害のあとしまつ』
— よんてんごP@難病エンジニア💊着々とフォロバ中🙇 (@yontengoP) February 7, 2022
の予告編を作りました。 https://t.co/B5p3Rs0gos pic.twitter.com/bI917o2M3C
~
ながらで #DevReljp ラジオに参加した。今回は多数のお便りと、チャットの盛り上がりがあった。そろそろ大台の # 50 だ。まさに「継続は力なり」。
中でも、好きな方言の話題は盛り上がった。自分は九州系のゆかりが濃い。久しぶりに現地で、生の声が聞きたくなった。
#DevReljp /Radio、聞いてます。
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) February 8, 2022
好きな方言は?
熊本とか福岡ですねーhttps://t.co/DY8co8QIx6
~
PM系勉強会に参加した。とても学びが多い回だった。自分自身のキャリアのコアがプロマネなコトを思い出した。
#開発PM勉強会 参加属性はエンジニアさんが半分、残りはPdMとPjMさんが多い。みなさん課題感あり。 pic.twitter.com/fxRBYk05gF
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) February 8, 2022
#開発PM勉強会 PjM、PdMになって一番ギャップを感じたコトはなんですか?
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) February 8, 2022
前川さん:お客様の声を聞いていなかった
西岡さん:会社の規模の違いで自分が意思決定の中心になった時
まいさんコメント:PMは何でもやる、スタートアップの社長みたい
回答ありがとうございますー
~
終わってから更に参加した。いや、ラジオ的に拝聴した。スマホでSpaceに入るだけなので気楽だ。防水機種なら風呂に入りながらでも問題ない。
もうすぐはじまりますー。
— 壽 かおり 📙リモートワーク大全 📖オウンドメディア 💬広報 (@kaoritter) February 8, 2022
今週もWordleの話をしそうな予感。 #オウンドメディア勉強会 https://t.co/j28wp5IvLD
~
宇都宮、浜松を抑えて宮崎が「ぎょうざ」日本一に。焼き餃子協会の小野寺さんが背景をまとめられているので紹介したい。
✨宮崎市が初のぎょうざ日本一‼️✨
— 宮崎市広報 (@MiyazakiCity_PR) February 8, 2022
総務省統計局が実施した2021年の家計調査の結果が本日公表され、1世帯当たり(2人以上)の #ぎょうざ の「購入頻度」及び「支出金額」において、#宮崎市 が年間1位に輝きました😄
これからも宮崎のおいしいぎょうざをたくさん食べましょう🙌 pic.twitter.com/EIq2k77Dnl
~
サクッといつものドライブに出て、前日の【日記】を書いてから眠った。久しぶりに早寝ができた。連休に向けて戻して行きたい。
https://twitter.com/beajourneyman