#JBUGライブ の手間を減らすためプロジェクトのカスタマイズをした話し - #JBUG #Backlog
#JBUGライブ を行う「 #JBUGフルリモート支部 」を運営しているジャニことJourneymanです( @beajourneyman )。すでに5回 #ライブ配信 しています。過去のコンテンツは以下のリンクからご覧いただけます。
イベント趣旨は以下のnoteにまとめていますので良かったらご覧ください。(※事情によりYouTubeではなくFacebookLiveで配信しています)
ワンオペの手間を減らしたかった
さて、本編の「カスタマイズ」の話しです。ライブは企画・運営のプロデュースから配信エンジニアまでワンオペで実施しています。そして、立ち上げて初めての「山場」とも言える期間を迎えています。「山場」を前に、手間を減らしてより効率的に運営したいと思いました。
イベントの設計段階から大胆とも言える「やらないコト」を決めました。
・connpassイベントを立てない
・台本を書かない(台本なし)
・イベントのために運営スライドを作らない
とは言え、更なるダイエットをできないか考えました。思い付いたのが「課題のテンプレート化」です。段取り8割といいます。抜け漏れも防げ、気持ちの上での軽減効果も期待できます。
余談ですが、まだテンプレート設定できるようになって2年半なんですね…。「テンプレートありきでタスク管理の運用設計」をしているので、実務で欠かせない存在です。感謝。
ライブ配信専用に「課題のテンプレート」を登録した
種別は「親課題」「ライブ配信」「振り返り」の3つに絞るコトにしました。「タスク」や「課題」などは全て削除してスッキリとシンプルに。
※せっかくなので説明画像にBacklog公式ヘルプのリンクを入れてあります。
3つの種別は以下の関係になります。5回の配信を通して集約しました。
「親課題」
→「ライブ配信」
→「振り返り」
小課題の「ライブ配信」詳細に4項目の孫課題(Todo)を「チェックボックス」で設定するテンプレートにしました。
「件名」開催回数と日付(配信時間は基本22:30)をセットし登録するだけ
「詳細」Todoが終わったらチェックするだけ
ついでなので他の2つもご紹介します。こちらも至ってシンプルに。
日程と出演者が決まったら「親課題」「ライブ配信」「振り返り」の3つをサクッと登録すると完了までのセットの出来上がりです。楽ちん。
「カイゼンは小さなコトからコツコツ」というコトで、長い目で見ると大きな効率化になります。以上、業務で使う「鉄板ネタ」をコミュニティタスクへ横展開した事例でした。
最後に…
最後まで読んでいただきありがとうございます。ライブ配信の内容に触れていなかったのでご紹介します。コミュニティで行う年に1度の祭典「Backlog World 2021 旅 ~Journey~ オンライン」を盛り上げるライブ配信をしています。👇お申し込み受付中👇
企画話しやご登壇いただく方の対談など、 #BacklogWorld を「より楽しんでいただく」ためにライブ配信でお届けしています。「JBUG公式Facebookページ」からご覧いただけますので、Facebookアカウントをお持ちの方はフォローしてお知らせを受け取ってください。
Facebookアカウントがない方もご覧いただけます。公式Twitterでもお知らせしますので、フォローはお気軽に。
次回の #JBUGライブ は02/24(水)22:30です。配信時間は20分ほどと気軽に参加できます。ライブでお待ちしています。
Twitterやってます。タイムラインでお話ししましょう。
https://twitter.com/beajourneyman