高知で過ごす #ワーケーション の旅 2日目(ワークデー) 〜華金はやいろ亭と高知城と土佐あかうし〜 #ジャニタビ
Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が719本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。日記なので気ままに書いている。そして、今はこの形式を止めるタイミングを考えている。大した話しではないが、試したいコトがあるからだ。
これまでの話し
4部作だ。最初から読みたい方へ。羽田に向かい高知入りして、地元高知の友人と呑んだ1日目の記録だ。
朝とワーク環境のセットアップ
コロナになってから直接人と会う機会がなくなってから毎日、朝の挨拶をSNSに投稿している。ホテルのWiFi環境は悪くなかったが、部屋が狭く椅子がなかった。またテーブルの深さがなかったので、モニターの下にティッシュのケースなど置いて嵩(かさ)上げした。1度セッティングが整ってからは快適に作業できた(ベッドの端が椅子だったがw)。表示しているのは、高知の中心街地図だ。息抜きに見ると気分転換になって良かった。
#ジャニタビ 第2弾の2日目の日中は純ワークデイ。日中のバケーション要素はゼロだ。早起きして作業環境を整えた。持参した大型モニターよりTVの方が良さそうだったのでセットアップした。大抵どこもテーブル幅が狭いので高さを確保する工夫をした。まずまずの出来だと思いながら、おはようございます。 pic.twitter.com/nVvYBH3uiE
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) April 6, 2023
旅の前半が大雨なのは分かっていたので、ビーチサンダルを持ってきたのは大正解だった。クロックスよりも場所を取らないのも良いし、丸洗いするのも楽だ。真冬以外はあり。
昨日から台風並みの春の嵐だ。見越して持ってきた季節外れのビーチサンダルが快適だ。荷物をできるだけコンパクトにしたい性質なので、その点でも優れている。#ジャニタビ
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) April 6, 2023
高知のモーニング文化に触れたく狙っていたが、相変わらずひどい雨だった。無理せず歩いて1分のコンビニにした。シンプルにいちごジャム、なかなか良いチョイスだった。
モーニング文化があるので、狙っていた。大雨なので取り止めて、最寄りのセブンイレブンで仕入れた。朝の甘いモノは元気になる。#ジャニタビ pic.twitter.com/6gakGn755m
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) April 6, 2023
お楽しみのランチとおやつ
予報通り、雨が弱まったので歩いて5分ほどのラーメン屋に行った。ここでも試しに餃子を食べてしまった。前日に続いて焼飯もイってみたが、なかなか良かった。名物の牛すじつけ麺でラーメン熱も満たせた。
純ワークデーのランチはアーケードに近い #らーめん蔵木 さんで、看板メニューの牛すじつけ麺、10食限定鶏そば、やきめし、焼餃子をいただいた。🥟餃子は #サンギョウ 目だ。昼から #営餃 活動が捗る。#ジャニタビ pic.twitter.com/0N4digCYKi
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) April 7, 2023
高知のアイスといえば「南国土佐KUBOTA」は外せない。いつも高知に行くとひろめ市場の前のスーパー毎日屋さんで買っている。少し前にアップグレードされてセルフレジが増えたのでサッと買えて助かる。素朴なメロンシャーベット🍈と濃厚な苺🍓、特に苺は流行りのねっとりとした濃さで満足。ただ、もう少し暑い日に食べたかった。
やはりおやつは南国土佐 #KUBOTA のアイスで。 #ローカルアイス活動家 @kahoyokota147 美味しかったです♪#ジャニタビ pic.twitter.com/iKRfwT1me8
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) April 7, 2023
わーっいいですね
— kahoyokota /りと| ローカルアイス活動家/地域デザイナ (@kahoyokota147) April 7, 2023
メロンシャーベットもデザインが少し変わって今っぽいです
久保田さんの苺の美味しさ、すごいですよね…苺にもこだわっていてうれしいアイスです、いいなあ…
高知で活躍されているデザイナーで「ローカルアイス活動家」のkahoさんにも報告したら、リプライをいただいた。美味しかったですよー。
#イマソラ #雨上がり #天守閣 #空模様 #ジャニソラ pic.twitter.com/GkdXj0ogCH
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) April 7, 2023
遅い時間になってやっと雨が上がってきた。それにしても春の嵐だった。
アフター5というか6というか華金
無事にワークが終わった。乗る距離ではなかったが、せっかくなので路面電車「とさでん」で高知駅まで向かった。 #龍馬パスポート のアップグレードだ。やっとステージ2の赤が終わりブロンズになった。これからが本番だ。駅から待ち合わせ場所のひろめ市場までは裏道を歩いて行った。江の口川を超えた時に、水面に鏡のような夕暮れが映っていてキレイだった。
来たら乗りたい。高知駅前まで。#ジャニタビ #とさでん pic.twitter.com/TVqmJMHrpM
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) April 7, 2023
高知駅前で3先生にご挨拶して #龍馬パスポート の道、スタートラインと言えるブロンズにアップグレード。 @shigeokitara 師匠に師事し精進いたします。町は #らんまん 牧野博士推しです。「わが姿 たとえ翁と 見ゆるとも 心はいつも 花の真盛り」良い句だ。#ジャニタビ pic.twitter.com/g8cetgdAzI
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) April 7, 2023
#鏡の世界 #雨上がり #ジャニソラ #空模様 #江の口川 #ジャニタビ pic.twitter.com/VPEKLYoPLD
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) April 7, 2023
1軒目.高知で一番のカツオのたたき「やいろ亭」
あまり多くは書かない。とにかく行って欲しい。アオサの天ぷら、ウツボの唐揚げ、塩タタキ、カツオの皮付き刺身を食べるべし。店の位置はメインの入り口の対角線、一番奥だ。いつも賑わっているので店の前はなかなか取れない。席は空いているところをとって店に買いに行く。
#ひろめ市場 #やいろ亭 でカツオのたたき(撮り忘れ)ウツボの唐揚げに🍑桃サワー で #TGIF 乾杯。#ジャニタビ pic.twitter.com/ZyHQ2cCzIA
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) April 7, 2023
#ひろめ市場 #やいろ亭 2 & #ひろめで安兵衛 を。遠征 #営餃 は #ヨンギョウ 目。あおさの天ぷら、ごま油キュウリ。旨し。#ジャニタビ pic.twitter.com/jQQmv8ro2T
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) April 7, 2023
2軒目.期間限定 高知城「花回廊」と天守閣に
ANAとJALがダブル後援している生花とライトアップのイベントに行った。高知城は高い石垣の上に築かれているので、ちょっとした低山ハイクだ。とても良い腹ごなしになった。天守閣にも登り、美しい月とライトアップされた城内も見下ろせた。来年の開催については不明だが、とても美しい空間なので、デートにオススメしたい。
#花回廊 を開催している #高知城 へ。ライトアップされていて、美しく月と夜景も堪能。#ジャニタビ pic.twitter.com/uBy8e3mObc
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) April 7, 2023
#花回廊 でライトアップされている #高知城 内を散策。美しかった。#ジャニタビ pic.twitter.com/oAAXjGVUC9
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) April 7, 2023
3軒目.土佐あかうしを食べに「れいほく村」
やっと巡りあえた土佐あかうし、にぎり、あぶり、焼き。どれも素晴らしい。カウンターや個室があり、ゆっくり呑めるの嬉しい場所だ。
ひろめ、高知城ときて3軒目は #れいほく村 で、🍑のお酒も呑みながら #土佐あかうし 🐂三昧を。#ジャニタビ pic.twitter.com/2yhO2JSkzN
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) April 7, 2023
4軒目.カウンターがある馴染みの「高知ホルモン」
カウンターでバーのようにゆっくり過ごしながら、七輪の炭火で焼ける店。知ってから滞在中は毎日締めの焼肉をしに行っている。焼いた回数は優に2桁を超えている。ひとりで行った時に、1人前の肉半分が頼めるのも嬉しい。名前は知らないが、顔馴染みにばったり会える店でもある。
#高知ホルモン にて。高知を訪れたら、必ずお邪魔する場所。🍑桃サワー、ハラミ、タン塩カルビでスタート。#ジャニタビ #桃が好きなんです pic.twitter.com/2iZofsFXb5
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) April 7, 2023
#高知ホルモン にて2。からの、ミノ、タン塩、ゆずシャーベットで締まった。てっぺん突破の #ハシゴスター 完遂。本日はありがとうございます!!#ジャニタビ pic.twitter.com/BlPFkR1w2A
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) April 7, 2023
ブログを下書きしてホテルで洗濯
てっぺんを回った頃に引き上げて、ホテルに戻った。ブログの下書きをした。ホテルのコイン洗濯機と乾燥機で、衣類を洗って乾かしに行った。
書く。いや、書き上げない。
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) April 7, 2023
3泊4日だったのでその分の衣類を持ってきても良かったが、ワーケーションのお試しをしたかったのだ。途中に洗濯を組み込んで感覚が掴めた。綿の衣類は乾きにくいので、枚数分持ってくる方が良さそうだ。乾きやすい衣類、下着、靴下を揃えておけば2セットで1週間いけそうな感触を得た。
#ジャニタビ Day2ワーケーションデーは洗濯デー。 #営餃 の本社 #イチヤ ビルを拝んで、ホテルに戻り無事乾燥まで完了。洗濯機200円、洗剤30円、乾燥機30分コースで100円。明日の旅本番を楽しもう。おやすみなさい😴 pic.twitter.com/KkCfYCuFNQ
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) April 7, 2023
業務にも進捗が出せ、華金もたっぷり満喫できた高知ワーケーションのワークデーだった。
この後の話し
4部作の後半2本だ。ドライブして高知南西部を冒険した話しと復路の大失態の話しだ。
Twitter: https://twitter.com/beajourneyman