【日記】週末の福岡・広島に向けてカウントダウン 2023/10/05(木)
Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が901本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。
内緒な朝の挨拶
見出しの「内緒だよ」と言ってる感じがとても良かった。
900本、年に換算すると2.46年らしい。1,000日書くとか、3年書くとか何も目標は決めていない。仮に1日1本書き続けると1,000本になるのは、来年の01/13(土)らしい。やめ時を探している訳でもいないので当面続く。明日から福岡・広島(西条)だと思いながら、おはようございます。https://t.co/JELjoZTxi7
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 5, 2023
知らなかったナノテク皿
水で洗い流すだけ。洗剤どころか擦る必要すらない。体験してみたい。でも、お高いんでしょう?
知らなかった。とっても助かりそう。
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 5, 2023
スポンジも洗剤もいらない? 水で洗い流すだけで汚れが落ちる皿を使ってみた|BUSINESS INSIDER https://t.co/dZttvo4ere @BIJapanより
富士山初冠雪
昔、10月の富士山に登ったコトがある。人間の気配はなく、森の住人の気配と、自分自身が踏んだ落ち葉の乾いた音だけだった。静かとはこのコトだと思った。8合目から上は氷の世界で、至る所が凍っていた。
富士山で「初冠雪」 平年より3日遅い観測 @tenkijp https://t.co/6Eyrzv91PH #富士山 #富士山好き
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 5, 2023
たまには画像なしも良い
Canvaなどで事前に作らなくて良いので、気軽で助かる。たまに、お世話になっている。ついでなので、今回は「見出し画像なし」にしてみた。
Xでnoteをシェアしたときの画像表示について💡
— note (@note_PR) October 5, 2023
見出し画像を設定せずにnoteをシェアすると、タイトル入りのOGP画像が自動で表示されます!手軽にタイトルを入れた画像にしたいという方はお試しください。 pic.twitter.com/qE4JSUA9nU
AWSの生成系AIサービスが東京へ
クラウド界隈という狭い範囲だが、この話題で賑やかになっていた。
【発表】#AmazonBedrock 東京リージョンで提供開始 https://t.co/1Dcvy9Fwab
— AWS公式☁️アマゾン ウェブ サービス ジャパン/クラウドサービス (@awscloud_jp) October 4, 2023
待望の東京リージョンでの提供を開始しました。AI21 Labs、Anthropic、Cohere、Stability AI、Amazon 等から最適な基盤モデルを選択でき、簡単にエンタープライズグレードの #生成系AI アプリケーション構築と拡張が可能に pic.twitter.com/x5f09huhRU
OGPの情報がタイムラインで表示されなくなった
ちなみにカードとして埋め込まれる際は、表示されていたりする。不思議。
イーロン、なんでリンクのOGP情報を出さなくしちゃったんだろうか。。。
— yositosi (@yositosi) October 5, 2023
画像なのかリンクなのかの判別がとてもし難くなったので、思わずクリックして大きくみたくなりそうなあの手の画像をOGPに設定した悪質なサイトをリンク設定すれば、みんなが誤クリックして釣れると思う
スパマー歓喜!
𝕏のOGPの展開の仕方が変わって、画像なのかリンクなのか分からない。不思議な感じだ。
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 5, 2023
#Togetter のyositosiさんが色んな可能性に言及していて、興味深かった。
自社開発しているOGP画像生成APIを、今こそ外部メディアに開放する時なのかもしれない!?
— yositosi (@yositosi) October 5, 2023
↓ご覧の通りデザインは自由に変えられます!気になる方はDMへ
【あなたは多数派?少数派?】Vol.13 もしもXが有料化したらどうする?皆さんの答えは… - Togetterhttps://t.co/0tD87Smjwa
Togetterの公式アカウント@togetter_jp のリンククリック率、見るの楽しみだな。OGP展開の仕様変更の影響が吉と出るか、それと大凶となるか
— yositosi (@yositosi) October 5, 2023
何か分かったら共有します!
サポートクローズは徹底を
意識している。元々Zendeskでチケット運用していた経験もあるから。ただ、立場が変わり、100%漏れなく出来ていない気もする。改めて意識したい。
AWSで働いてる弟が「サポートに質問して自己解決した場合でもちゃんとcloseして欲しい。中の人はcloseされるまで必死に泥臭い検証を続けてる。未解決のままだと気になって寝れない人もいる。急に連絡が途絶える人が多すぎて泣きそう」と嘆いてた。みなさん、解決したら必ずcloseしてあげましょう。笑
— りょうま@フリーランスエンジニア (@engineer_ryoma) October 4, 2023
JawsFesta九州の予習をまとめた
折角なので、いろいろ体験したいと思ってまとめてみた。ちょいちょい紹介したい。
予習結果をまとめました。
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 5, 2023
【個人メモ】2023/10/07(土)福岡開催!! #jawsfesta2023 #jawsfesta #jawsug 情報まとめ|Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PRなSE #まとめ職人 @beajourneyman #note https://t.co/obKjL3H4mS
インサイトを得た(PWAでお願いします
ITが2割、クラウドとなると…と意識を改めた。スマホのスクリーンはボタンの追加が出来るテレビのリモコンの方が、存在としては近いと思った。
勉強になる「なんで頻繁に使わなさそうなサービスまでアプリにしたがるの→思った以上に一般人はITリテラシーが高くない」 #つれづれジャニ https://t.co/AG3xxbj9bw をお気に入りにしました。#Togetter
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 5, 2023
秋が深まり
夕飯は、餃子と豚汁だった。
#JBUG札幌 #JBUG で4週間のフィナーレ
#JBUG #JBUG札幌 ポストが楽しいです。まとめ期待。
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 5, 2023
素晴らしい出会いがあった模様。「Backlog愛北海道ナンバーワン」を自負するって、捉え方によっては恋かも。
初めまして!
— とーげ◆北海道 (@tohge05) October 5, 2023
登壇させて頂いた峠と申します。
backlog愛に関しては、北海道ナンバーワンを自負してます。
本当に、会議のあり方が変化しており、
機能美に溢れたbacklogが大好きです。
worldの存在も、本日初めて知るほど、素人なのですが、是非、登壇させて頂きたいです。
JBUG最高でした😁
起きてから、福岡・広島の荷造りするので、早めに眠った。
𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman