#JBUG 全国リーダー会議を行いました
夕焼けアイコンのジャーニーマンです( 長いのでジャニって呼ばれてます @beajourneyman )。プロジェクト管理の勉強会の「 Japan backlog User Group 」全国リーダー会議でした。
2ヶ月に1回、全国リーダーとコミュニティマネージャで一緒になって今後の運営方針や課題を議論している場です。
地域支部の動き
東京は、変わらず隔月開催で安定しています。テーマも登壇いただく方も主催している自分自身も楽しみにしています。次回は10/08(木)です。
続いては、最近とくに元気な広島です。広島のヒトに新しい知見や繋がりを届けたい強い思いが感じられて嬉しい限りです。10/11(日)です。
個人的には、先日静岡の # 1 が開催されとても盛り上がったのが注目ポイントです(以下ツイートまとめ)。
このあと、高知、札幌、大阪あたりが続いてくれるとさらに盛り上がるなと思います。地域の開催の知らせをお待ちください。
新しい取り組み
まだ具体的にお伝えするコトはありませんが、JBUG公式YouTubeチャンネル登録してお待ちください。
オフライン時代と同じで、2ヶ月に1回の勉強会を継続していますが、オンライン時代になって違うあり方があってもいいのは?と議論をしています。
BacklogWorld 2021
来年に開催に向けて議論をはじめています。オンライン、オフライン、開催時期などまだまだ時流が読めない中です。ただ、あまり肩肘を貼らずに、運営するコト自体が「楽しい」場になるといいと思っています。
2020はオフラインを中止してから1ヶ月ほどで立ち上げたので、今回は余裕をもって立ち上げたいところです。
最後に…
JBUGにまつわるnoteマガジンを運営しています。記事も140本あまりと読み応えがあるボリュームになっています。是非フォロー(noteの購読)してご覧ください。
Twitterやっています。気ままにつぶやいています。良かったらタイムラインで会話しましょう。
https://twitter.com/beajourneyman