
【日記】ちょっぴり🎃ハロウィン気分 2022/10/31(月)
Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が556本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。日記なので気ままに書いている。そして、今はこの形式を止めるタイミングを考えている。大した話しではないが、試したいコトがあるからだ。
〜
仮装をしたりしていない。渋谷にも行かない。ただ、普段は買わないマフィンのカップが🎃ハロウィン仕様で、何となく気分を味わった。普段買わないピザも買った。
イベントの懇親会では夜だが、普段ピザと言えば朝だ。ピザトーストは比較的食べる。
渋谷は賑わいを見せるのだろうなと思いながら、朝食を食べた。
~
週末は大きな区切りの日になった。【日記】にも残した通りだ。
週末は大きな区切りの日になった。何か打開する時に一辺倒の対応が邪魔をする時は少なくない。吉と出るか凶と出るか今はまだ分からないが、単純に期待している。とは言え、人間、腹は減る。いつもの #マック活 で #こく旨かるびマック を食べた。やれるコトをやろうと思いながら、おはようございます。 pic.twitter.com/60iY0NVe8H
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 31, 2022
〜
高知龍馬空港の発着が見られる物部川の河口に行ったコトがある。旅客機が目の前を通る場所だ。
夕暮れの物部川河口。#kcz #ana #ja143a #物部川河口 #高知龍馬空港 #三日月 pic.twitter.com/PV6HPMLObm
— tosanosora (@tosanosorada) October 29, 2022
#CLS高知 #物部川 河口 #吉川展望台 にて。高知は夏です。 pic.twitter.com/SWdTUTNoWK
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 16, 2022
〜
ヌーラボのアンジェラさんが書いたnoteをツイートしてくれた。今度ご一緒しましょう。
高知!実はまだ四国に上陸したことがないので行ってみたい…🐟オフラインイベントが復活してきて嬉しい限り!引き続きよろしくお願いします👏#JBUG高知 #JBUG #CLS高知 #おきゃく電車 @beajourneyman #note #ご当地グルメ https://t.co/IVb1DjxNl0
— Angela @ ぬ (@posi0202) October 28, 2022
〜
ヌーラボ広報の五十川さんのこういうところがチャーミングだ。ヌーラボに転職された河内さんのブログだ。
「出社したのに照れワーク」〜〜!?いったい誰がそんなうまいこと言ったの〜〜〜!?😚誰〜〜〜!?チラッ ちょっと誰よ〜〜〜!?!?チラッ
— Meggy (五十川慈) 🍼 第二子産休中👶🏽 (@Megumi_Isogawa) October 27, 2022
ほめかるたで照れワーク! 〜リモートで快適に働くチームが出社したらこんな一日になりました〜 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.) https://t.co/TGSOQXthdH
〜
ドット道東「ビジョンブック」の「地域コンテンツ大賞」投票も最後だった。中間発表で2位だったそうで、応援している。
毎日告知38日目🏋️♀️ 今日です!そして今日までです!!!
— 中西 拓郎|ドット道東 (@takurou1988) October 31, 2022
函館蔦屋書店さんのイベントはついに今日!そして #地域コンテンツ大賞 も今日まで!毎日お付き合いいただき本当にありがとうございました😭🙏
ぜひ最後のひと押し、よろしくお願いします🙇♀️🙇♀️🙇♀️#dotdotoを読んで #道東の未来 pic.twitter.com/7Qzafoam6o
〜
「言語化お化け」分かるな、と思った。尊敬している。たがらTwitterは楽しい。
ツイッターやフェイスブックのおかげで「言語化お化け」に出会うことができるようになった。言語化お化けとは、みんな分かっているようでわかっていなくて、言葉にしようと思うと意外と難しい、ついつい世間で語られているような表現しかできないことを、見事に言語化する人のこと。何人も出会う。
— shinshinohara (@ShinShinohara) October 24, 2022
〜
「開発PM勉強会」の公式まとめ(togetter)を作成した。主催のmaidolさんにも紹介いただいた。「フルリモート」がテーマで!とてもツイートが盛り上がったのでチームで働く多くの方に見ていただきたい。
先週の #開発PM勉強会 の内容を @beajourneyman さんがトゥギャってくれました🎉✨後から当日の盛り上がりが振り返れていいですね😁
— maidol🌻PMコミュニティの人 (@maidol_28) October 31, 2022
12月は大忘年LT大会のため公募たくさん募集予定!次のお知らせをお待ちください😘📩https://t.co/7gvyVL6teS
〜
後から気づいたが、予定が一杯になっていた。当日でなくで良かった(ホッ
おっと、明日は午前中3つ予定が入っているのか。
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 31, 2022
〜
興味深い事業戦略の記事だった。青い翼派なので、今後もウォッチしたい。
青い翼の激闘:ANA・ピーチがコードシェア解消 「朝令暮改」で探る連携の最適解 https://t.co/NjMZnSbFh5
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 31, 2022
〜
最近、アウトプットが滞り気味なので、自分に言い聞かせるように呟いた。とは言え、休息は大切だ。ひと息入れて、沖縄に行きたい気持ちが増した。
コツコツやるだけ。シンプル。
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 31, 2022
サーターアンダギー、美味しい。 #沖縄行きたい pic.twitter.com/SOFX32wauX
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 31, 2022
〜
山に日が遮られて、黄昏時の空に青い光が射したようだった。
夜は、また鍋を食べた。たまには、連続でも良い。福岡で美味しい「水炊き」が食べたい。行きたいところばかりだ。
〜
奮起して「熟成下書き」を成仏させた。記憶を頼りに書きたいネタは他にもたくさんある。アウトプットのスピードが欲しい。
ずっと寝かしていたnoteを書こう。
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) October 31, 2022
いくつかアウトプットできた1日になった。
https://twitter.com/beajourneyman