
【日記】昼休みに出掛けてから クラスメソッドオデッセイ7日目 #cm_odyssey に参加 2024/07/18(木)
Journeyman( @beajourneyman )と呼ばれています。日々noteで【日記】を書いています(1日1本以上になるケースもあります)。
三島遠征がしまった朝の挨拶
#CLS三島らへん のふりかえりを書きました。全4本の完結編になります。本編分は来週の #CLS道東 前々乗りフライトまでに加筆していきます。今回の三島は都合により僅か1日半でしたが、2つのお大きな魅力と出会えました。この夏また行きたいと思いながら、おはようございます。見出しの肉の部位は「ハツ」です。
#CLS三島らへん からのたより
#CLS三島らへん の #togetter です。結里子さんのポストメッセージとご一緒にどうぞ。
確認したところ、総投稿数1000ツイート以上!! 25ポスト×43ページ+10ポスト(44P)で 合計なんと1085本ポスト!!! みなさまー ありがとうございましたっ!!!
三島の地元 #静岡新聞 さんの紙面とオンラインに取り組みを掲載いただいたようです。長年 #三島バル 主催をされていた関係性なのかなと思います。
#CLS三島らへん
— 川村 結里子 (@komeism) July 17, 2024
静岡県の地元紙 静岡新聞に取材いただきましたよー!
ありがとうございました😊❤️!!
わかりやすいまとめ、うれし✨県内のみなさんにも知っていただくきっかけになれば! pic.twitter.com/58ou6wJlEJ
平年より1日早い梅雨明け
前夜の雨も上がり、日差しが出始めている中、梅雨明けの報せが届きました。さすがに布団は干せない湿度でしたが、日差しが出てきました。
梅雨時期【定期】布団干したい
— Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 (@beajourneyman) July 18, 2024
それにしても、年々高温多雨になっている気がします。亜熱帯に近い気候特性でしょうか。関東近郊では学校の夏休みが始まるタイミングでした。
【東海・関東甲信 梅雨明け】
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2024
今日7月18日(木)、気象庁は関東甲信地方・東海地方の梅雨明けを発表しました。いずれも平年より1日早い梅雨明けです。
今年は梅雨入りが遅かったため、梅雨の日数は27日間となり、平年と比べると3分の2ほどの短い梅雨になりました(速報値)。https://t.co/ivgBGEqPmf pic.twitter.com/TAXezptDWJ
#JawsFesta2024 のCfP(登壇応募)
期限が迫ってきました。まだ脳内構想中です。DAYS期日には送ります。
【JAWS FESTA 2024】
— JAWS-UG (@jawsdays) July 18, 2024
登壇募集の締切まであと5日!
締切は7/23火 23:59!
たくさんのご応募をお待ちしています!https://t.co/nX1zBOP3tD#jawsfesta2024 #jawsug
視察に出掛けた
晴れてきて暑かったので、セブンティーンアイスを食べました。先に見ておいた地図の記憶を頼りに、方角だけ意識して感覚で感覚で向かいました。わかりやすく迷わず着きました。

周辺を散策しました。ランチタイムは選択肢が少なかったです。コンパクトながら、夜は色々巡れそうです。
この行動は「歩き出す」といった感じでしょうか。
暑かったので、スタバで「ラブ&ピーチ🍑フラペチーノ」をいただきました。今年は更に果実感・果肉感が増した感じでした。 #桃が好きなんです
夕方にクラスメソッドオデッセイオンライン7日目
#cm_odyssey ウェビナーは7日目でした。今回も2トラックでした。ながらでの視聴でした。イベントページをご紹介します。
参加したセッションは2つです。
#Zenn チームのdyoshikawaさんの「OSSにプルリクエストを出してサービスの課題を解決する」
クラメソ渡辺 聖剛さんの「可観測性(o11y) みっつのアプローチとひとつの目的地 〜監視とどうすみ分ける?〜」
セッションの気付きは改めて追記します。また、週末に向けて興味深いテーマでオフライン開催されるので、引き続き学んで行きます。
本日もありがとうございます。アンケート回答しました。明日もよろしくお願いします。#アンケート大事 #cm_odyssey pic.twitter.com/gf5egfbEKO
— Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 (@beajourneyman) July 18, 2024
気になったポストと気付き
#nest の年次カンファレンス #ネスカン 盛況だったようです。以前クライアント様に導入した経験があり立ち上げ時のコミュニティにお邪魔していたので、応援しています。
すべてのセッションが終了致しました!
— nest@ウイングアーク1stユーザーコミュニティ (@nest_wing) July 17, 2024
みなさんで記念の集合撮影タイム📸
多くの皆さんにご参加いただき本当にありがとうございます✨️
#ネスカン #nestイベント pic.twitter.com/b9jtZqIidm
現在の粒度で毎日ブログ(note)を書くと、週末の遠征は、月に2回が可処分時間的に最大なコトが分かってきました。実践して検証、そのサイクルから実感できたのは良かったです。
#cloud_horippa は #CLS三島らへん の立ち上げ会参加のため、お邪魔できなかったまとめが上がっていたのでご紹介します。次回はお邪魔したいです。
#CLS三島らへん 遠征を終えて、【日記】が3日遅れになっているので、本編翌日日曜分を書きました。
上記を踏まえても、【日記】が2日遅れになっているので、祝日だった月曜分を書きました。梅雨でアウトドアを取りやめてマック活です。
クラスメソッド代表の横田さんがポストしていたDevelopersIOリニューアルのお話しです。改善の塊です。
クラスメソッドが運営するDevelopersIOのWebサイトが超高速になってリニューアルしました。AWSを基盤にしつつ、CMSにはContentful、画像最適化にはCloudinaryを用いています。また、Zenn Editorを採用することで執筆者体験の向上も図っています。さらに、Chrome Extentionによる機能拡張も進めています。良い記事をもっと気軽に書けるように!
インターネッツが知識の渦を感じるポストです。必ず1泊が必要な山深い場所にある「赤石岳」と判明しています。必ず宿泊が必要な山深い場所にあります。富士山の剣ヶ峰の正面に見える壮大な山脈の一角にあります。
【教えてください】これは去年亡くなった義理の叔父さんが家に残していた写真です。パネルになっていたのですが家族もどこなのかわからないそうです。もしこれを見て見当の付く方がおられたらどこなのか教えていただけると幸いです。 pic.twitter.com/BTQDAaFQcF
— いっぬ (@ixtsunu) July 17, 2024
「筋を通す」を自分は大事にしたいです。淡々と。そう、淡々と。
𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman