![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150760470/rectangle_large_type_2_0dbbc4b72888062c77a8f296788d618f.jpeg?width=1200)
#DevReljp # 95 -アンカンファレンス- 開催 【日記】2024/08/07(水)
Journeyman( @beajourneyman )と呼ばれています。日々noteで【日記】を書いています(1日1本以上になるケースもあります)。
集合写真を撮らないスタイルの勉強会なので、見出しは懇親会の乾杯です。
そろそろ週末の秋田行きが見えてきた朝の挨拶
ついに8日遅れになっていますが、日々の【日記】は継続中です。 #CLS道東 から帰って、シュッシャして、皆勤参加中の #cm_odyssey 10日目に参加して、最高のチャーハンを食べて、いつもの #営餃 で締めた模様を書きました。週末の秋田もすぐだと思いながら、朝の挨拶でした。
ランチはいつもの #町喫茶 でした。サービスのバナナでカリウムを摂取できるのが、ありがたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723681983489-Jib33GjAgy.jpg?width=1200)
気になったコト
#cm_odyssey で都合上オンタイム参加できなかった得上さんの登壇内容がブログになっていました。非常にありがたいです。視点が刺さります。
知人のアマチュアミュージシャンの方にaiko教の方がいるので、気になって読んでみました。ボカロPの方の味のある回答でした。
今となってはやる意義をかなり削がれましたが、受け手にとって大事なコトなので、拘っていきたいポイントです。
品質には拘って行きたい。
— Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 (@beajourneyman) August 7, 2024
最近メールマガジンの配信停止しています。小さな話しですが、配信停止のURLが“no_thanks”でした。僅かですが、好感度が上がりました。仕事は細部に宿ります。
ロールがマーケでなくなって久しいので、名刺交換きっかけでいただいているメルマガもポチポチ解除するなど。
— Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 (@beajourneyman) August 7, 2024
今年のスカイライン開通に併せて登った伊吹山に、最新のフリーWiFiが導入されたようです。費用対効果が高い施策だと感じます。
AWS CTO のワーナー氏がCISOのモーゼス氏のAWS セキュリティブログをポストしていました。記事内で AWS の高精度脅威インテリジェンスの実際の 3 つの例が示されています。興味深い内容です。
先日の登山の模様が行動ログ動画 #3Dリプレイ を生成してみた。途中写真は撮っていないので、色気はないが紹介したい。
作ってみました。斜里岳 旧道〜新道周回コース 2024.07https://t.co/wjOf2H3ln0#YAMAP #山歩しよう #3Dリプレイ #ジャニ登山 pic.twitter.com/nhNfKfwM8b
— Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 (@beajourneyman) August 7, 2024
元同僚で、コミュニティ運営を生業にしている松岡さんがビジネスSNSでグループを立ち上げたようです。ご紹介します。
#YOUTRUST で「コミュニティ運営を学びたい」を立ち上げてみました。
— チャラ電Mitz (@CharaDenMitz) August 7, 2024
コミュニティのプロやってる身としても、色々な場でコミュニティ構築をチャレンジしないと!& YOUTRUST上でのコミュニティ構築方法も学びたい!という想いでhttps://t.co/XtGq7oPlDC#コミュ学
電車の中で見たAWSに関する Business Insider の記事です。"激怒する営業担当"の文字から社内外の混乱が伺えます。かく言う自分も、業務上大きな影響があり対応に追われています。
遠征参加とLT登壇予定のAWSユーザーグループ情報
AWSコミュニティプログラムマネージャの沼口さんから勉強会情報がローンチされていました。参加する秋田とLT登壇が決まった四国クラウドお遍路(高知開催)が掲載されていました。とても楽しみです。ちなみに秋田は車で高知はフライトです。
DevRel/Tokyo # 95 〜アンカンファレンス〜 開催 at 新宿
雨が降りそうな予報の中で、新宿に移動して開催でした。場所はさくらインターネット東京本社です。ビルの目の前に、地下道の入り口があるので助かります。
年次カンファレンスのCfPに応募いただいたみなさんの濃いセッションでした。タイトルを見ただけでも非常に魅力的です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723680514573-2jRsQEUwIz.png?width=1200)
非常に濃いセッションばかりで𝕏ポストまとめ作成で、全量ふりかえるのが楽しみです。完成したら掲載します。完成しました。
ちなみに今回のケータリングは、がっつりプレートでお腹が満たされました。チキン、美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723681956420-Hb3KSWjD7q.jpg?width=1200)
解散時は落雷豪雨でした。懇親会参加のメンバーは、目の前の地下街入り口からグルグルしてアイランドタワー(赤いLOVEの看板があるビルです)まで行って、中華料理屋で懇親会でした。
5人で懇親会でした。本質に関わる議論が出来て良かったです。ありがとうございます!!#DevReljp pic.twitter.com/6t1ZVX73ua
— Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 (@beajourneyman) August 7, 2024
豪雨が大雨レベルに弱まったので、JRに行く200m先の地下道まで移動しました。駅に着くも落雷豪雨の影響でJRのダイヤはカオスでした。ひと呼吸おいてから、蒸し暑い車内に乗り込みました。
結局自宅まで丸々普段より3,40分余分に時間がかかって帰宅しました。 ご参加ありがとうございます。
𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman