
【日記】Qiita Engineer Festa 2023 最終日 2023/07/21(金)
Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が826本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。
Qiita Engineer Festa 2023 最終日 朝の挨拶
1週間前からコツコツ書いては出ししていた #QiitaEngineerFesta2023 もいよいよ最終日だ。最終日も書くと8日連続になるなと思った。ネタの候補はいくつかあって、当日の予定と時間をにらめっこして決めようと考えた。
#Qiita は7日目も書けた。ひとつの区切りが今日だ。いつまで続くだろう。昨日は1日を通して走った感覚だ。駆け抜けると見える景色も違う。 走り終えて呑む1杯と餃子は最高だった。次回は水曜になりそうだ。それまでにいくつか山場があるなと思いながら、おはようございます。https://t.co/oX41S5dthy
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) July 21, 2023
在宅勤務の食メモ
朝は白米、納豆、とき卵と玉ねぎのスープ。昼は白米、シュウマイ、ししゃもフライ、とき卵と玉ねぎのスープ、キムチ、久しぶりに食べてとてもおいしかった塩昆布。夜はハヤシライス、トマト、味噌きゅうり、出汁が良い塩梅だったアサリお吸い物、夏を感じる枝豆。
8日連続Qiita投稿、テーマはDatadog
Datadogで案外大事なケースを踏んで、大事故にはならずに対処した経験から、監視文字列の基本的なルールについて備忘録を残した。この8日間でAWS以外のテーマで書いた初めて記事なった(事象が起きたのはAWS基盤で動いているシステムだが)
この記事で「Qiita Engineer Festa 2023」では終わりだ。書き終えてふと自アカウントの統計(見出し画像)を見たら、今まで一番割合が多かったPMネタをAWSが抜いていた(イベントレポートとかポエムもあるけれど)。せっかくなので、ふりかえり記事を書くコトにした。また後日。
オフライン!3週連続 #JBUG 開催スタート
第1弾は大阪だ。運営メンバーも様変わりして、集合写真には知らない方が多数だった。新生大阪はツイートする方はおらず、コミュマネ谷山さんのツイートで少しだけ雰囲気が感じられた。通算は # 6 でもリブートな印象だ。
翌週は、最近良くお話ししている福岡のカツゲさんやヌーラボ代表の橋本さんが主催するLTありのBBQ企画だ。こう言うの良いなぁと思っていた。良い会場はあるだろうか?
企画は他にもいくつかあるが、募集開始しているラストは真夏の広島だ。それもいつもの紙屋町界隈ではなく駅前だ。繁華街から遠いので、2次会の行方が気になるw
他地域の開催はconnpassの「JBUG」メンバーになって続報をお待ちを。
レトロゲーム勉強会 # 08 #retrogstudy 途中参加
全然知らなかったが、トラクエIIのふっかつのじゅもんの原曲。ドラクエIIの発売時にはタイアップイベントもあった。牧野アンナさん自身は、沖縄アクターズスクール出身で、SUPER MONKEY'Sでデビューしていたそうだ。
アクション版の「天地を喰らうⅡ 赤壁の戦い」は今でもたまにやる。
久しぶりに見られて嬉しかった。ギースのレイジングストーム。今はNEO GEO mini もある良い時代だ。
タイミングばっちしw
— たっしー@奈良地方PHPコーダー寄りプログラマ (@tashipiyo) July 16, 2023
#アケアカNEOGEO #リアルバウト餓狼伝説 #NintendoSwitch pic.twitter.com/JtHPxCYLwq
久しぶりに、KOFとか餓狼伝説がやりたくなった。週末は遠出をするので、早めに眠った。
Twitter: https://twitter.com/beajourneyman