![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137578198/rectangle_large_type_2_0480ed16c81a86c293f9882210afc1c9.png?width=1200)
【日記】IT業界のビッグニュースと旅の記録 2024/04/15(月)
Journeyman( @beajourneyman )と呼ばれている。日々noteで【日記】を書いている(1日1本以上になるケースもある)。
見出しは、OpenAIのサイトよりJapanの紹介ページのイメージだ。後述。
早起きした朝の挨拶
#zadrvnlt #gbdaitokai 初参加初登壇 & 岡山グルメ & 車中泊して大山登山の2泊3日珍道中から帰宅した朝だ。今日明日でその模様をブログにする。いつも旅に出掛けた後は体重収支を報告している。今回は1.6kg増だった。GWに向けて絞ろうと思った。
#zadrvnlt #gbdaitokai 初参加初登壇 & 岡山グルメ & 車中泊して大山登山の2泊3日珍道中から帰宅した朝です。今日明日でその模様をブログにします。いつも旅に出掛けた後は体重収支を報告しています。今回は1.6kg増でした。GWに向けて絞ろうと思いながら、おはようございます。https://t.co/HsnDVW8Fwj
— Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 (@beajourneyman) April 15, 2024
週末の大山で結構焼けた気がする。日焼け対策しておけば良かった感。
— Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 (@beajourneyman) April 15, 2024
🎉note10周年
#note10周年 だ。初めて書いたのは2018年の12月だ。5年と3ヶ月の付き合いになる。懐かしいロゴのステッカーやトートバッグなどのノベルティをいくつか持っている。
noteのスキのボタンが⭐➝🩷 になったのは2018年!
— かねとも (@kane_tomo) April 15, 2024
ここテストに出ます。#note10周年 https://t.co/voyQkrOdXJ
#noteフェス のマガジンメンバーをさせてもらったコトもある。コロナ禍の中でのお祭りだった。今でも付き合いのあるサポーターがいる。コレからも共に歩んでいく。そんな気がする。引き続きよろしくお願いします。
登壇時の自己紹介
コンテキストによっていくつかまとめておきたい。所属を明かした建て付け、野良の登壇者としてコミュニティ毎などだ。
自己紹介の型って無頓着だった。考えておきたい。
— Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 (@beajourneyman) April 15, 2024
AWSなら好きなサービス、Backlogなら好きな機能などもある。最近のスライドはこちらだ。
ちなみに5年以上アップデートしていない自己紹介記事はある。いつの話し?
OpenAI Japan キッキオフイベント
事前に全然知らなかったが、都内で開催されたようだ。タイムラインやFacebookウォールでは、AWS界隈から同じニュースの言及があった。
同時リリースされた「日本語に特化したモデル」の話し。
Introducing OpenAI Japan, our first office in Asia, along with a new GPT-4 custom model specifically optimized for 日本語 (the Japanese language). https://t.co/mIcCpbC18m pic.twitter.com/UJjQpBjKsO
— OpenAI (@OpenAI) April 15, 2024
GPT-4に日本語特化モデル OpenAI Japan始動会見で発表https://t.co/RViKChGdRI
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) April 15, 2024
そして、新代表の長崎さんの勇姿。知り合いの記者さん、コミュニティメンバーも現地にいたようだ。
AWS出身の長崎社長が司会として登場 pic.twitter.com/Dc1Spj8Bzb
— GOMI Akiko (@g3akk) April 15, 2024
AWSの長崎さんというイメージがまだ強いが、3月からはOpenAI Japanの長崎さん pic.twitter.com/V1APjjPh1e
— Munechika Nishida (@mnishi41) April 15, 2024
OpenAI Japan社長のナガサキ氏 pic.twitter.com/NtvHcuuSx7
— ゆうこば - Tech Insider (@KobayashiYutaro) April 15, 2024
長崎さん、Open AIのパーティー! pic.twitter.com/ezVedDhcsy
— 友岡 賢二(Kenji Tomooka) (@TomookaKenji) April 15, 2024
#ChatGPTjp 長崎さんにChatGPT Community(JP)コミュニティの情熱的❤️🔥な人たちのこと話したら、大変心強いってさ。COOのBrad Lightcapさんもなにかサポートできることがあれば教えてくれってさ。楽しみだね🙌 pic.twitter.com/d6gDHhdH16
— 𝙎𝙝𝙞𝙣𝙜𝙤 吉田真吾 (@yoshidashingo) April 15, 2024
早速「アカウントディレクター」「マーケティング」のポジションの募集が始まったようだ。JDにマッチしそうな方が何人か思い浮かんだ。
記事もいくつか紹介する。IT系は多くの媒体で取り上げられていた。
ことみんさんのエンジニア基礎
このひと言にとても大事なコトが詰まっていると思った。土台になる部分。
#エンジニア基礎_研修実演 スタンスやマインドセットは理解してから身に付くまでが長い。
— Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 (@beajourneyman) April 15, 2024
学びの壁5段階を超えるための方法はこの資料を読むのをおすすめしますwhttps://t.co/2haxxucdFV
— ℤ𝕆𝔼𝟛𝟘𝟚/ウィルゲートVPoE (@for__3) April 15, 2024
#エンジニア基礎_研修実演
しっかり体系化されていて、読み物としてもとても完成度が高い。そして、登壇のきっかけになったオリジナルの資料を紹介したい。
24新卒エンジニアの皆さん🌸
— ことみん (@kotomin_m) April 1, 2024
私が社内で実施した新卒研修の資料を公開しました!😆✨
読まなかったら後悔させる自信があるほど良い資料ですのでぜひ👍👍✨
【研修資料公開】24新卒エンジニア研修「エンジニア基礎」を実施しました! - WILLGATE TECH BLOG https://t.co/gXLRuH52NP
JAWS-UG情シス支部 第30回
リブートされた情シス支部に参加した。 #jawsug情シス #jawsug がハッシュタグだ。統制・ガードレールネタ、自動化ネタが多かった。アプリ担当だと触らないサービスが多い。なるほどと思ったのは2点。
ひとつはCCoEと現場の関わりについて、個人的には「対話」のイメージ。何事も「人に動いてもらう」ために必要なのは相互の理解だ。
#jawsug情シス #jawsug 澤井さんがCCoEとして大事にしたいコト「会話」。
— Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 (@beajourneyman) April 15, 2024
意外だったと言うか、ぼんやりしか知らなかった。知り合ったのは2018年の7月だ。そろそろ6年になるのか。
#jawsug情シス #jawsug 和田さんはiretの情シス部門のアプリケーションエンジニア。普段はメインでPythonをさわっている。
— Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 (@beajourneyman) April 15, 2024
詳しいお仕事の話し知らなかったw
コミュニティあるある。
コレはとても重要だ。場合によっては倍どころではないアップになるそうだ。定期的なアップデートは結果的にお財布にも優しい。
#jawsug情シス #jawsug 延長サポートの費用が自動課金される。なるほどー
— Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 (@beajourneyman) April 15, 2024
アンケートを回答した。今回は直ぐに活かせそうなケースは少なかったが、運営でもある山﨑さんの「Step Functionsはアイデア次第で何でもできる」が印象に残った。ちなみに使ってはいない。アンケートに回答した。
#jawsug情シス #jawsug アンケート回答しました。#アンケート大事 pic.twitter.com/SUjflW4cWy
— Journeyman(ジャニ)🍑🥟 03/02(土) #JAWSDAYS2024 E-1登壇🦈 (@beajourneyman) April 15, 2024
#JawsFesta2024 は広島で10月開催だ。大事なのは「10/11,12は"広島駅周辺"でホテル予約を!」だ。西条で酒まつりがある関係でホテルの埋まりが早いからだ。
再掲!
— Naomi@涼しくなってきた (@nao_spon) April 15, 2024
JAWS FESTA 2024は10/12-10/13の2日間、広島で開催します!
公式サイトは4月末〜5月中旬にオープン予定で製作中!
同時期に西条酒まつりが開催されるのでホテル予約もお早めに!
10/11に前夜祭も企画してます!
#jawsug情シス #jawsug pic.twitter.com/b9Xv9iyD9u
ジャニ岡山珍道中について書いた
岡山開催 #zadrvnlt by #gbdaitokai 駆動型珍道中の2日目に #伯耆大山 を登頂しました。日本海の米子弓ヶ浜が美しい弧を描いて見え、八号目以降の木道と雪渓のコントラストが素晴らしかったです。下山後にすぐに食事ができ温泉に入れるロケーションも最高でした。 #ジャニ登山
岡山開催 #zadrvnlt by #gbdaitokai 駆動型珍道中の2日目に #伯耆大山 登頂してから登壇しました。大スクリーンで話す以上にひな壇形式の座席で参加者の方の顔がよく見える体験が素晴らしかったです。聞いていただきありがとうございます。ブログを書きましたのでご覧ください。
さて、岡山最終日を書いていく。
𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman