追加上演決定! #劇団ノーミーツ #むこうのくに 7幕 生配信上演を観劇しました - #ライブ配信
夕焼けアイコンのジャーニーマン ( @beajourneyman ) です。イベントの画作りが体験に関わる重要な要素だと感じています。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
各所でお名前を聞くようになった「劇団 ノーミーツ」さんの第二回長編公演 第7幕を観劇したのでnoteに残します。スクショが入ったツイートはご紹介しますが、なるべくネタバレは含まないよう書きます。
劇団 ノーミーツ とは?
NO密で濃密なひとときを、自宅からお届け。
一度も会ったことがない役者やスタッフ達と、一度も会わずに企画し、稽古し、本番を迎える。
no meetsを守りながら、NO密で濃密なひとときを。
新たな表現の形をお客様に楽しんでいただき、ここから次世代の劇場を生み出していきたい。
この無謀な挑戦を、あなたと一緒に育んでいけたら嬉しいです。
ひとコトでいうと #フルリモート劇団 です。実際に一度も会わずに全ての準備をし、実際に一度も会わずに当日の舞台を上演するスタイルです。YouTubeチャンネルでも活動されているので是非ご覧ください。
フルリモートとの関わりと観劇の動機
気付きをまとめる前にフルリモートとの関わりを簡単にご紹介します。
もう3ヶ月以上前になります。4月中旬に半日のカンファレンスをした経験があります。ノーミーツさんと同じで立ち上げから一度も会わずに5時間を超えるイベントを主催をしました。演者である10名の登壇者と10数名の運営メンバー全員が一度も会わずに。
3月から4ヶ月あまりIT系のオンライン勉強会の開催に関わ利、ライブ配信の企画や画作りを少し齧ったコトがあります。
物語そのものと同じく、どんな画作りや仕掛けを体験できるのかとても興味があったので観劇しました。
観劇の感想
なるべくネタバレを含まずツイートを拾って感想を書きます。あらすじ。
<あらすじ>
現実世界のつながりを絶たれた時代が終わろうとしていた。
多くの人は喜んで太陽の下へと駆け出したが、
“むこうのくに”に残ることを選んだ人もいた。
そこは、画面を一枚隔てれば、
生まれた場所や話す言葉、ヒトかどうかさえも関係ない、
現実のしがらみが無効化された世界。
その夏、ぼくは相変わらず画面の前に居て、
“むこうのくに”へアクセスしようとしていた。
行方をくらませた、”ともだち”を探すために——
劇中はオンラインらしくツイートOKだったので、 #むこうのくに で30とか40とかたくさんツイート(スクショ含みますので閲覧ご注意ください)していました。あっという間の2時間半でした。
昔、下北とか阿佐ヶ谷とかの小劇場で演劇を見ていたコトを思い出しました。今はすっかり行かなくなってしまいましたが、今回もあの時のワクワクした感覚や見終わった余韻が残っています。
とても良かったので、もう1度見たいと思える作品でした。観劇された皆さんだけのクローズドな場があれば、そこで呑みながらネタバレ全開で語り会いたい気持ちですw
配信の気付き
コレまでの価値基準をアップデートするご案内からスタートでした。自宅で見る配信ならではの案内を"改めて"案内するのは大事ですね。
ライブ配信への参加自体も実際に“むこうのくに”の住人として参加するイメージです。スタートから作りこまれていて一気に引き込まれました。
シーンが進むにつれて感じたのは、OBSとZoomでシーンの切り替えを実現しているのが素晴らしいです。ライブ配信を経験したモノとして実際の画作りがイメージできるのでつい呟いてしまいました。
休憩があるのもとても良かったです。幕間に"視聴しているマシンのケア"について説明があったのは見習いたいポイントです。
作り込みに関わられた皆さんの熱意にとても刺激をいただける時間でした。
映像技術・リモートシステムご担当の水落さんが、こんなツイートをされていました。配信に関わるモノとしてとても楽しみにしています。
追加公演決定!!
次週08/01(土)、08/02(日)追加上演決定です!! 本noteを書いていたら飛び込んで来た嬉しいニュースです。
中身に触れていないので、このnoteをきっかけに見たいと思われる方がいるか分かりませんがw 迷ったらGoです!!
最後に…
驚きは多数あったのですが、ネタバレなしで書くのはとっても難しですね。どんどんダイエットして中身がw YouTubeに上がっている動画も少しずつ見られたらと思います。
Twitterやっています。良かったらタイムラインでお話ししましょう。