![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130083642/rectangle_large_type_2_23c215e7108c2a8f7e049c17d891b791.jpeg?width=1200)
【日記】雪溶け残る1日 2024/02/06(火)
Journeyman( @beajourneyman )と呼ばれています。日々noteで【日記】を書いて、この日記が1,034本目になります。1日1本以上になるケースもありますがほぼ継続日数です。今日は気分を変えて「です・ます」調で。
公園のゆらゆらする遊具の後ろ姿が、寂しげで写真を撮ってみました。
雪が止んだ朝の挨拶
今年は雪の当たり年なのかもしれないです。1度も積もらない冬が多い関東平野部で、ひと月待たずに2度目の積雪でした。前回は今年01/13(土)でした。“不要不急の外出“を久しぶりに聞きました。湿気が多い雪は幹線道路からはすっかり消え、残る雪も凍結せず溶けそうです。
今年は雪の当たり年なのかもしれない。1度も積もらない冬が多い関東平野部で、ひと月待たずに2度目の積雪だった。前回は今年01/13(土)だ。“不要不急の外出“を久しぶりに聞いた。湿気が多い雪は幹線道路からはすっかり消え、残る雪も凍結せず溶けそうだと思いながらおはようございます。日記はリプに👇 pic.twitter.com/dmPYToj9dt
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) February 6, 2024
投稿の仕方で違いがあるか知りたくなったので、リンクはつけずにポスト本文と画像で投稿、リプライに【日記】リンクをつける形式にしています。今のところ、体感できるような変化はありません。
より余裕がなくなって
町の片隅からスコップで雪かきする音が聞こえていました。
押し寄せる業務で、より余裕がなくなっています。食事もソコソコにデスクに戻る1日でした。道東行きは随分前から分かっていたオフなので、余裕がない理由ではないです。
昼は寒かったので、マルちゃんのカレーうどん(袋麺)をしっかり煮込んでラーメン・ライスな感じで食べました。
進捗は出てひと区切りやり切ったが、変わらず業務多忙で余裕なし。
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) February 6, 2024
余裕がなく殺伐としている時に、優雅な写真を眺めると落ち着きます。飛行機は鷹の目を手に入れられるので偉大です。登山も近いですが、自分の足で登ると地続きでまた感覚が違います。高いところが好きなのは変わらないですが。
DevRel/Radio #150 〜私の会心のブログ記事〜
#DevReljp ラジオにお便りテーマ「私の会心のブログ記事」で投函しました。バズった経験はないので、なかなかハードなお題でした。
技術系・DevRel系とのことで、6年前のQiitaの記事をご紹介します。システム開発のプロジェクトマネージャがキャリアの大半なのですが、そのノウハウについて書いた「プロジェクトマネジメントで大事にしている“文化“について https://qiita.com/beajourneyman/items/a80cf874dcd9317d3dfb」です。はてブのホッテントリに一瞬乗った唯一の記事で、Qiitaのいいねが26、ストックが16も過去最大です。“文化“という言葉を使っていますが、今見返すと昨今のミッション・ビジョン・バリューが大事に通づるところがあるなと思います。お役に立てば幸いです。
ラジオの中で紹介された小島さんのブログにエールをもらった気がしました。
余白を生み出して【日記】を書いて行きたいと思いました。
𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman
こちらのnoteの下部の「気に入ったらサポート」から投げ銭いただけると嬉しいです。公開エントリーが2,000本超えたましたが、無料記事しか書いていないのでnoteの売上貢献もできたらと感じたためです。