![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111787193/rectangle_large_type_2_4d828324488680e3cd037f88264c432d.jpeg?width=1200)
【日記】PM集合 #開発PM勉強会 懇親会にアンバサダー枠参加した 2023/07/26(水)
Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が831本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。
珍しくたくさんファボ・リツイート(これも言葉が変わるのだろう)したので、普段と少し違うテイストの【日記】になる気がする。
発表を確認した朝の挨拶
まだ、結論は出ていない。ソワソワしている。気持ちの上では「決行する」なんだろう。そう、ゴーストが囁いている。
昨日は期待と不安の発表を確認した。当たりではなかったがハズレでもなく、舵取りが難しい状況になった(日記に書くのを忘れた)。まだ結論は出していない。今日がリミットだろう。7月3度の登山の余韻が残っている。体がタンパク質を求めていると思いながらおはようございます。https://t.co/XIokGCHpzN
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) July 26, 2023
togetterの停止騒動と「羽ばたく𝕏」ロゴ
yoshitoshiさんの強いサービス愛とユーモアが感じられるツイートを拝見してほっこりした。早期に解決して良かった。
Togetter、またフリープランに降格されててAPIが呼べなくなってます。73万%オーバーの記念スクショ
— yositosi (@yositosi) July 26, 2023
毎月、うん百万払ってるんですけど…。
流石に、2回目はやめてぇ pic.twitter.com/gbeBl491JP
2回目というのが驚きだ。𝕏の人ではないのはミソだ。内部のオペレーションが回ってないのだろうか。アルゴリズムの修正もれだろうか。
Twitterのひとー起きてー!!!!!ドンドンドン
— yositosi (@yositosi) July 26, 2023
このツイートの間15分、回復したようだ。24/365で動く仕組みは連携しているサービスの不具合でもバタバタする。先日のDatadogの大規模障害を思い出した。
ドンドンしたら、反応ありました。無事に対応してもらいました。ふぅ。
— yositosi (@yositosi) July 26, 2023
更に一連の騒動がYahoo!ニュースに掲載されたそうだ。おつかれさまです。
久々に自分の名前がヤフーニュースに載った。復旧したことまで更新してくれててありがたいです
— yositosi (@yositosi) July 21, 2023
Togetter障害、Twitter API不具合で 「朝起きたら、エンタープライズ契約なのにFreeプランになっていた」【復旧】(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュースhttps://t.co/maxsYsKNLm
おまけ。素敵なロゴが爆誕していた。「羽ばたく𝕏」とでも言おうか。無茶苦茶センスが良い。
いいじゃん https://t.co/pnNtbwcF4b
— yositosi (@yositosi) July 24, 2023
𝕏による検索エンジンのブロック
Mr.SEO辻さんからお知らせだ。目まぐるしく状況が変わっている一端だ。過去どうだったかのリプライも併せて紹介する。
昨日、Twitterはrobots.txtを更新。 Googleだけに許可を出して、他のbotを基本的にブロック。Microsoft Bingなど多くの検索エンジンはTwitterをまともに検索できなくなった。
昨日、Twitterはrobots.txtを更新。
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) July 26, 2023
Googleだけに許可を出して、他のbotを基本的にブロック。Microsoft Bingなど多くの検索エンジンはTwitterをまともに検索できなくなった。
・最新のrobots.txtはこちらhttps://t.co/XAKiXfMg5D
・更新前はこちらhttps://t.co/XKTwGolYWl
なお、Twitterの一部検索エンジンのブロックは、以前から定期的にありました。
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) July 26, 2023
たとえばMicrosoft Bingのbotは、2019年11月から2021年4月までブロックされていました。https://t.co/BKZnp8z6hEhttps://t.co/061J0fVulQ
他にも多くのサイトがGoogle以外の検索エンジンクロールに制限を掛けています。
北海道は稚内のニュース
セイコーマート王国の稚内にローソンができるニュースだが、北海道に少し詳しいので、味がある内容で楽しかった。いつもの町喫茶でNHKの「列島ニュース」を見ている時と同じ類の楽しさだ。
「「大革命がおこります」北海道・稚内にローソンが初出店、セイコーマート最強の地でどうなっていくのか期待が集まる」https://t.co/UqWJKrHpxO をお気に入りにしました。#Togetter
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) July 26, 2023
#開発PM勉強会 登壇者・運営懇親会
自分自身も現役のPjMではあるが登壇者ではなく、運営アンバサダーとして参加した。以前ご指名いただいてお受けした。普段は運営サポート、ツイート実況、togetterまとめ担当だ。
クローズドな会なので内容は控える。ただ、ツイートして良かったので、一気に紹介する。会場は六本木だったので歩いて行った。10数分だ。
#開発PM勉強会 向かいます(歩いて
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) July 26, 2023
#開発PM勉強会 そろそろです pic.twitter.com/zmkbpeI52f
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) July 26, 2023
#開発PM勉強会 #GNUS (ヌース)さん、会場提供ありがとうございます!https://t.co/MhcBTlSA92
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) July 26, 2023
#開発PM勉強会 鶴間さん、🍇ゼリーいただきます!! pic.twitter.com/qDRNFA6UFf
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) July 26, 2023
今日は念願の #開発PM勉強会 オフ会でしたー!こちらは運営アンバサダーの皆🙌(実は裏方はまだ他に数名います!)
— maidol🪸PMコミュニティの人 (@maidol_28) July 26, 2023
過去2年ほどの登壇者の中から25名にお集まりいただきずっと話したかった人と会えて嬉しかったー😁ありがとうございました!今後とも何卒。 pic.twitter.com/YqIvqpgztl
集合写真ver.
— maidol🪸PMコミュニティの人 (@maidol_28) July 26, 2023
会場を貸していただいた上にドリンクスポンサーしてもらった @GNUS_com さんも本当にありがとうございました🎉
いつも協力頂いてる皆さんに恩返しできるよう引き続き運営頑張ります💪✨#開発PM勉強会 pic.twitter.com/wydRtVqGuC
#開発PM勉強会 メチャクチャ楽しかったです! @maidol_28 開催ありがとうございます!!
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) July 26, 2023
2次会は #高知名物屋台餃子一屋 ひとり #営餃
#開発PM勉強会 2次会もご盛会を!!#営餃 #高知家 な #仕事です なため、お先しました。いつか #高知名物屋台餃子一屋 もご一緒しましょう @maidol_28 pic.twitter.com/EEv5vpAvqP
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) July 26, 2023
みなさんに趣味の名刺もお配りしたので、紹介記事をツイートしておいた。
#開発PM勉強会 本日は #高知名物屋台餃子一屋 広報の名刺受け取っていただきありがとうございます。
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) July 26, 2023
ハッシュタグ #営餃 で活動してます。いつかご一緒しましょう♪https://t.co/FcHya2VZh6
帰宅とSNSサーフィンと食メモ
我ながら雑な段落だと思うがひとつにまとめる。
多様性と浮いているのはざま
「多様性」と集団で「浮いている」は、今後どう受容されていくのだろうか。ダイバーシティ&インクルージョンに詳しい方に聞いてみるかな。
はい、浮いてます。若手ではないですがw https://t.co/WznEm4aJFj
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) July 26, 2023
終電近くの非常停止ボタン
途中駅のコトだ。10分ほど遅れた。金曜よりはダメージは少ない。何があったか分からない。急病人ならご無事で。
非常停止ボタンが押された…
— Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) July 26, 2023
チャレンジと「心理的安全性」
組織的メリットは少なくても、個人的メリットが大きいと感じたら動くタイプだ。組織の中で"アップ"につながりにくいのは難点だが、何もしないと単純に「つまらない」し「飽きてしまう」。「心理的安全性」はあれば尚良い類のモノだ。
「心理的安全性」が確保されれば、チャレンジが誘発される、とはならない。
— 安達裕哉(Books&Apps) (@Books_Apps) July 26, 2023
心理的安全性はチャレンジを促す条件の一つにすぎず、チャレンジのメリットが、そのデメリットを上回らなければ、誰も動かない。
もちろん、一部の何も言わずともチャレンジを選び取る変人を除いて。
例えば、こんな内容だ。最近始まったチャレンジを紹介する。
食メモ
朝はいくつかのシリアルをブレンドしたモノ、ハム、楕円トマト(名前を忘れた)、ヨーグルト。昼はもりおか冷麺(ナスの味噌汁の具とハムを再利用)。時間がなかったので、サッと食べた。夜は開発PM勉強会のケータリングとお菓子。その後にひとり営餃に行った。
Twitter: https://twitter.com/beajourneyman