#jawsug #jawsug_yamanashi #jawsug_yamanashi0 オンライン参加
Journeyman( @beajourneyman )と呼ばれています。JAWS-UG山梨 【第0回】サメ発表会にオンライン参加したのでメモを残します。
見出しは現地会場で支部ステッカーをシャアされていたお写真をお借りしました。富士山🗻と特産のブドウ🍇があしらわれていてステキです。沼口さん、ありがとうございます。
現地参加とリモート参加
この日のハッシュタグは、全部入りだと #jawsug #jawsug_yamanashi #jawsug_yamanashi0 でした。運営メンバーの紹介の中で、出身・在住地域がセットで説明があると山梨との関係性が明確で良さそうだと思いました。毎年富士山に登っていたりと何回お邪魔した数え切れないほど山梨好きなので、ギリギリまで現地参加を模索しましたが叶わず、オンライン枠あって助かりました(関東からリモートで参加しました)。
支部立ち上げに携わった関東からの参加者も多数いらっしゃいました。元々参加するとしたら車を考えていましたが、特急電車でも新宿から1時間半とその近さは地の利だなと感じました。一方で、山梨県を地図で確認すると、東は上野原、北は小淵沢、南は身延エリアまでと広いです。そして11座も百名山があります。無論富士山も近く車で行くと翌日のドライブが楽しいです。
支部ロゴ発表!!
デザインコンセプトは「どこの支部でも使用されていないジョーズをベースに山梨のイメージが強い、富士山(逆さ富士)とブドウ(つるには山梨の「Y」)をモチーフにデザインしました」とのコトです。
セッションについて
オープニングパート
各地域支部開催では沼口さんからJWAS-UGに対する「AWSのユーザーコミュニティ支援」セッションがあり、何度かお聞きしていますが、毎回アップデートも盛り込まれていて好きなセッションです。
山梨で中高を過ごされ、山梨支部立ち上げに関わられた早川愛さんが「認知されて、声かけされるようになるまでは、とにかく継続的な何らかのアウトプットが大切。」という趣旨を話されていました。Fin-JAWS運営やJAWS DAYSの実行委員長もされている経験からの重みのある言葉でした。
山梨中央銀行の重友さん
山梨県内の取り組みの中でも、山梨支部運営コアメンバーをされている山梨中央銀行の重友さんのお話しを伺えたのが良かったです。というのも、業務でAmazon Connectを利用しているからです。2022年のAWS Summit TokyoでAWS木村さんが事例紹介されているので、ご紹介します(18:00辺りから)。
以前もお聞きしましたが、閉域網のシンクライアントとネットに繋がるCCPを担うサーフェスの構成は目からウロコです。
チェーリーチェーン浜田さん
もうひとつ、チェリーチェーンの浜田さんがAI JOINTとしても取り組まれています。いくつかの事例をお話しされていた中で、音声合成は他クラウドをお使いとおっしゃっていましたが、音声合成だと Amazon Polly があります。
2023年の2月に女性版のとても流暢な自然言語音声のKazuha/Tomokoがリリースされたので、すぐにお客様紹介し、ご提案から本番切替できました。ポストしたら「試してみます」とリプライといただき、届いて良かったです。
今後のJAWS-UGについて
06/13(木)のJAWS-UG東京 ランチタイムLT会 # 12(祝1周年記念回)で登壇機会があるので、スライドの構成を考えます。YouTubeアーカイブが公開される予定なので、ご都合がつかない方は改めてチェックいただければ幸いです。
𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman
#jawsug #jawsug_yamanashi #jawsug_yamanashi0