![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99720206/rectangle_large_type_2_1c4b188bb239450c1c86f7d775389f9d.jpeg?width=1200)
【日記】ラストラン 2023/03/06(月)
Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が686本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。日記なので気ままに書いている。そして、今はこの形式を止めるタイミングを考えている。大した話しではないが、試したいコトがあるからだ。
〜
ラストランだった。もう習慣になっていた。それも終わる。また、新しい形で始まるのかも知れないが。
ラストドライブ🚙
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) March 6, 2023
〜
先週からの居残り勉強中と言った気分だ。まぁ、先は長い。ひとつひとつこなして行くしかない。
仕事が山積みで何とも重たい週明けになった。週末もスポット業務があったが、進捗を積み上げるモノではなかった。雨のスタートだったが、昼前に晴れ間が出てきた。太陽が拝めるのは嬉しくもあり、気掛かりでもある。今週は予定がてんこ盛りだ。効率的に時間を使おうと思いながら、おはようございます。 pic.twitter.com/MTMjSxkVUy
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) March 6, 2023
〜
カンファレンス運営チームのおだしょーさんがブログを書いた。そう言えば、今回は「事前ブログ」を1本も書いていない。 #DevReljp
〜
昼は #セイコーマート詣で の戦利品だ。「旨辛味噌キムチラーメン」なかなか辛かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1678238585978-oc0tzjLKSg.jpg?width=1200)
たまにこう言う言葉にタイムラインで出会う。シンプルだ。歴史は繰り返していて「案ずるより産むが易し」だ。
新しいことを始めるのって、海外旅行に似てる。行く前は「どんな感じなんだろう……」「言葉通じなかったらどうしよう……」みたいに不安もあるけど、行ってしまえば世界がガラッと変わるので楽しめる。完ペキに準備してから旅行することがないように、新しいことだって、始めてしまえばなんとかなる。
— 竹村俊助 | 株式会社WORDS代表 (@tshun423) February 28, 2023
続きはあとで。
〜
#イマソラ #夕焼け #日の入り #空模様 #ジャニソラ pic.twitter.com/XmLLNQ4WLl
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) March 6, 2023
〜
#kumonokai AWSリージョナルアワードを受賞されたトレノケートさんの勉強会を聞いた。DevRel関連の本を何冊か書いている(共著のみ)ので、分かる部分もあり楽しかった。
印象に残ったのは以下だ。
・書き出しを迷った。本だと尚更かなと思った。
・本の構成で章立てはベンダー公式のガイダンスにならった。なるほど、分かりやすい。
・エンジニアの言う「簡単」は本当にアテにならないwww
・【質問】実費に際して実際の試験を受けるのか?【回答】執筆のためというより、お仕事がらすべての試験のバージョンを受験している。なるほどだった。
改めて、多少なりとも経験があると「自分ゴト化」しやすく、入ってくると思った。開催、ありがとうございます。現地に行きたかった。
~
夜間対応もありながら、少し「外」に触れられた1日だった。
https://twitter.com/beajourneyman