
やりたかった"カレーおじや"と最後のオンラインイベント 2021/11/09(火)
満足だ。やり切った。
マルちゃんの「 #黒い豚カレーうどん 」と炊き過ぎた白米を用意した。お湯はやや少なめに注ぐ。スープを直接は飲まないからだ。5分待つ。うどんを一気に平らげる。
白米投入。
れんげで掻き込む。満足だ。やり切った。
~
結果として「カレーおじや」にしたくなる天気だった。朝から雨が本降りで驚くほど暗かった。こんなに厚い雲と激しい雨は久しぶりだった。
日が昇っても夜が明けていないような薄暗さだ。今日は全国的に雨の1日になるらしい。屋内だと寒さは感じないが温かいモノを食べようと思う。今夜は楽しみなプログラムが2つある。少しソワソワしながら、おはようございます。 pic.twitter.com/3DJ6C1e89K
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) November 9, 2021
〜
興味深い記事を見つけた。切り口が「学生の注目企業」という点が面白い。ネット系やSaaS、日本のスタートアップが居並ぶ中、KDDIさんんが上位にいた。どの辺り学生さんに響いたのか気になる。周りでは、記事自体が話題になっていた。フォローしている方の属性によるのだけれど。
いわゆるエンタープライズの領域でKDDIさんが入っているのが凄い。デジタル庁があるのも興味深い。
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) November 9, 2021
No Company、SNSデータから見る「学生の注目企業2021」を発表! https://t.co/PGo4GlJyux @PRTIMES_JPより
〜
#cybozudays ネタをひとつ。サイボウズの大槻さんとエールの篠田さんによる「聴く力」のセッションがtogetterまとめになっていた。なんと、ご本人によるまとめだ。 #まとめ職人 としてとても親近感を覚える。自分自身「セッション参加のみなさんの声」を残しておきたい。
何とご本人のまとめ。ありがとうございます!「「会話をコントロールしようとすると失敗する?カオスを乗りこなす組織のための『聴く力』」」 #cybozudays https://t.co/1A7HpiOU3o をお気に入りにしました。
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) November 9, 2021
とても良いセッションだった。イベントに行って感じたコトはこちらに残してある。noteのタイトルは「聞く」ではなく「聴く」が良かったかもしれない。
〜
今週末開催するオンラインカンファレンスのTシャツが着弾した。開発者向けマーケティング手法を学ぶカンファレンス(ハッシュタグは #DevReljp )だ。PRがパブリックリレーションズと言うように、開発者向けなのでデベロッパーリレーションズ「DevRel」という活動だ。扱うテーマは以下の通り多岐に渡る。扱う領域の広さが特徴だ。参加登録(無料)はこちら。
メディア、地域開発者コミュニティ、採用、女性エバンジェリスト、xR(VR/AR/MRを総称して)、ノーコード・ローコード、内資DevRel、バーチャルスペース・コミュニケーションツール、外資DevRel、ライティング (Blog/Doc)、ソーシャル(中の人)、開発者コンテスト、資格/教育、クラウドユーザーグループ
「開封の儀」
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) November 9, 2021
突き抜けたデザインの #DevReljp カンファレンスTシャツが届きました。スポーツチームのユニフォーム感がある。リアルで集まるミートアップで着るのが楽しみかも。
今週末11/13(土)開催、参加登録(無料)は👉 https://t.co/OC7zRBwb1M pic.twitter.com/c770uIB5jT
同日は毎週放送してる「DevRel/Radio」の日でもあった。カンファレンスの直前スペシャルで、セッションの開設や見どころをお届けしているので、聴いていただきたい。
運営に関わっているからなのはあるけど、聞き応えがあって「あっという間」でした。放送おつかれさまです!
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) November 9, 2021
【火曜日17:30】DevRel/Radio #37 〜CONFERENCE直前スペシャル!〜 https://t.co/OiynAR1BHC @YouTubeより #DevReljp
〜
夜は、広報LT大会( #PRLT )のオンラインイベント最終回に参加した。オンライン会場はRPG風のアバターでわいわいできる「Gather」だった。最近好きな「ほっかむりスタイル」のアバターにした。
#PRLT アバターできた♪ pic.twitter.com/3ukkg6WAVx
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) November 9, 2021
話しを聞く時は、みな教室の座席に座るスタイルにして、不思議な一体感が出ていた。今回は「誰かの話しを聞く」ではなく、参加者みんなの話しを聞き、交流する場だった。オンラインだが、懐かしい方に何人か再会できた。
#PRLT かなり授業感がありま♪ pic.twitter.com/OOfYd1xOzv
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) November 9, 2021
今回も #PRLT 公式togetterまとめを作成する。過去のまとめはこちらだ。
代表のはるかさんから発表があった通り、オンラインの #PRLT は体現したいカルチャーにマッチしなかった。配信のサポートで協力させていただいた時期もあったけれど、試行錯誤をしてたどり着いた結論、想いを尊重したい。また、みんなで集まれる日を願って。
オンライン最後の #PRLT も楽しかった!
— おかはるか #Ubie #PRLT #PRMAG (@kiyoshi502) November 9, 2021
オンラインだとセミナー系イベントがシェアを占める中、ただ話す場もいいもんだな💡
ハイブリッドでやるかetc未定だけど来年こそちゃんと #PRLT やりたいな。
毎年恒例のアドベントカレンダーもよろしくお願いしまする🙏https://t.co/WVCVvfgDrm pic.twitter.com/3kVVIhWVb1
〜
先週はリアルイベントに参加して、今日はオンラインでわいわいして、今週末は企画運営するオンラインカンファレンスが待っている。「体験の設計」がとても大事だと日々思った1日だった。
https://twitter.com/beajourneyman