![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102332293/rectangle_large_type_2_95085c38693aa7548e9d67258a7c8ddc.jpeg?width=1200)
「イラスト・マンガ制作サービス」について②
皆様こんにちは。中の人、Kです。
東京は桜が咲き始めましたね。私も昨日は休日だったので、散歩がてらお花見してきました🌸
もうすっかり春ですね。
私が所属しておりますプロデュース部で担当しております「イラスト・マンガ制作サービス」について、今日は2個目をご紹介致します!
・①イラスト制作
②PRマンガ制作
・③企業マンガ制作
・④コミカライズ制作
本日はPRマンガ制作についてです。
PRマンガには主に2種類ございまして、まず一つ目が上記で説明したようなゲーム用のプロモーションマンガです。
公式Twitterでの4コママンガの連載なんかがそれに当たります。
簡単にゲームなんかの世界観説明をするのに向いており、プレイ前に少し内容を知ってほしい時には最適な手段です。
もう一つはサービスや商品のプロモーションマンガです。
多いのがクリエイターに依頼をし、実際にそのサービスや商品を使って頂いたレポートをマンガにまとめてTwitterに投稿して頂くと言うものです。
文字や動画よりも手軽に読めることもあり、プロモーション広告にも非常に向いています。
![](https://assets.st-note.com/img/1679450538464-6Y04zeRo97.png)
※上記はイメージです。
画像は2022年入職組@看護roo(https://twitter.com/kangoshi2022)様よりお借りしております。
次回の記事では『マンガ制作』についてご紹介します!
過去の実績、イラストレーターさんや漫画家さんへのインタビュー、過去んもイベント運営紹介など幅広いコンテンツを発信できるよう、更新していきますので、ぜひフォローをよろしくお願いいたします!