#221_【まちあるき】いい路地あります_つしま総本舗(対馬市厳原町国分)
先日厳原町国分の「南川端」を散歩していた時、つしま総本舗の方から「中に入らんね!」と声をかけられました。
弊社の事務所が近くにありますので、お店の中を少しずつ改装しているのは知っていましたが、だいぶ進んでおしゃれになっていましたので、記事を1本立てて紹介することにしました。
歴史
「つしま総本舗」さんですが、明治20年に江口卯吉さんという方が創業した、お醤油屋さんになります。
昭和の初め頃は、お醤油屋さんが対馬に十数軒あったそうですが、現在ではここだけになります。
「ああ、江口醤油ね」と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、最近屋号が変わりました。
店内
「醤油屋さんに行こうって言われても、売ってるの醤油だけでしょ?」って思われた方もいらっしゃると思いますが、こちらのお店には、お醤油をアレンジした商品など、色々な物を扱われています。
醤油
スイーツ・食べ歩き
その他
「男はつらいよ」のロケ地
現店舗の建物は、「男はつらいよ」の第27作、「男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎」という作品に登場します。
店内には、ロケゆかりの品も展示されています。
さいごに
今回は歩いていませんので手抜きに思われたかもしれませんが、変化を味わうのも散歩の楽しみ方のひとつかと思い、取り上げました。
今後もお店の中を色々あつかっていくそうですので、地元の方もぜひ気軽に覗いてみてください!
この記事が気に入ったら、フォローして最新情報をチェックしてください!
いいなと思ったら応援しよう!
今後も対馬や観光業について発信してまいります。よろしければ応援お願いします!