見出し画像

ドラゴンクエスト ー大転職時代ー ジージョのNPC向け求人情報

ドラゴンクエストにお住まいの皆様
ならびにドラゴンクエストへの移住をご検討の皆様

これまでの転職の常識は、「限られた人がダーマ神殿でするもの」「ルイーダにヘッドハンティングされてから考えるもの」でした。

しかしながらその実、多くは危険を伴うもの、期間限定のもの、また雇用主の「めいれい」に従ってばかりで自主性が発揮できずストレス負荷の高いものばかりでした。

当社は独自に企業や自治体に直接アプローチし、これまで一般に開示されてこなかった求人をヒアリングしております。

もしご希望の求人がない場合は個別にご相談のうえサポートさせて頂きます。まずは下記求人をご覧ください。


かく言う私も、かつては魔物に捉えられ、未成年労働に使役されていたことがあります。その後、使用者である組織が破綻したため、なんとか帰宅することができました。このときの体験から「やりたい仕事を自分で見つけられる世の中」を目指して活動して参りました。

当社は、NPCの皆様が今よりもっと生き生きと働き、また魔物たちとも共存できる明るい社会を構築する、という目標に向けて尽力して参ります。

Georgie Porgie

ジージョ・キャリアコンサルティング社

1.【希望シフト可!】ビジターガイド

ビジターガイドは、今まで就業経験がない方に最も人気の仕事です。
町の入口に立ち、明るく明瞭に、旅人や行商人などすべての来訪者に町の名前を伝えることが求められます。まさに街の顔といえるでしょう。

運営コストの都合で看板に置き換える自治体が出てきていることは周知のとおりですが、商業都市や資金力のある王国、また町おこしを考える自治体などでは「確実に必要」と考えられており、現在もたくさんの求人があります。

ー現在募集中の自治体ー
ドムドーラ村、ローレシア領ムーンブルク城、テドン村、サントハイム王国、サンタローズ村、グレイス城

2.【大人気!】やどや

すでに何らかの仕事をしているがいずれ独立を考えている、という方に最も人気なお仕事がズバリ宿屋です。あなたも将来はミントスのホテル王・ヒルタン氏のようになりたいと夢を描いているのではないでしょうか。

しかしながら、宿屋は立地とノウハウで大方の動向が決まってしまう競争の激しいビジネスでもあります。ルビス人口動態研究所の調査によると、旅人は有史以来、新たな魔王が登場する毎に、増え続けています。

増え続けるインバウンドを見越して始めた宿屋オーナーのダンカン氏は、にもかかわらずうまくいかなかった理由について次のようにコメントしています。

私が宿屋を始めたのはまだ子供が小さい頃でした。
その頃は近くのレヌール城にはおばけが出る、というのがアルパカの大きな観光資源でした。しかしながら突然おばけが出なくなったという噂が広がり、それによって町に逗留する旅人や観光客が大幅に減ってしまったのです。
そのころ私と妻は働きづめで、体調を壊してしまうこともときどきありました。だからそれを機に宿屋を売却して、温泉で有名な実家に移住することにしました。
宿屋の経営は外部環境によってガラッと変わるため、簡単ではありません。それでもあの時はやってよかったと今では思っています。私自身はなんとか資産の売却ができ、また、あのころ知り合った友人の子供が、私の子供と結婚したからです。                       

(元・ホテルアルパカオーナー ダンカン氏へのインタビュー)

もしあなたが既にミントスビジネススクールのホテル観光コースに通ったのであれば、自分で宿屋を始めてみるのもよいかもしれません。
その前に経験を積みたい、ホテル業界で働いてみたい方は、下記の求人をご紹介可能です。

ー現在募集中の企業ー
マイラ温泉協同組合、ホフマンホテルズ(砂漠の宿屋グループ)、ホテルベラヌール、テドンの宿屋、アネイル観光、有限会社ネッドの宿屋、ザ・ポートセルミ、ソルティコ・リゾーツ、ホテルあらくれ、旅の扉観光グループ、地獄谷ヘルハーブ温泉郷、ホムラ観光ツーリズム、世界宿屋教会

3.武器と防具屋、道具屋

わたしたちに身近な存在である武器防具屋、道具屋もまた、不動の人気企業がたくさんあります。

他方でこの業界は、最大手のトルネコカンパニーが積極的なM&Aを進めており、様々な国と地域の武器防具屋がその傘下にあるのも大きな特徴です。当社ではトルネコ氏へのインタビューを定期的に実施しており、この傾向は現在のところは続くとみています。

(当社アナリスト、以下Q)これまでエンドールを皮切りにボンモール、ブランカも買収してきました。成功の秘訣はなんでしょうか?

(トルネコ氏、以下A)わたしがこのビジネスを始めたのはレイクナバの小さな買取専門店でした。そこでお客様のニーズの徹底的な把握に努めた。そこで培った経験が今でも重要だと感じています。

(Q)昨年ブランカを買収したきっかけはなんだったのでしょうか?

(A)グループのシナジーを拡大するためです。当社グループで運営している海底トンネルの通行収益は横ばいですが、買収したブランカの店舗が、傘下のエンドール・ブランカ間の物流会社を使うことで、他社よりも低コストで物資輸送できるようになります。

また、勇者様の実家に近いことから、ブランカでは今後も旅人が増えることを予測しており、結果的に武具の需要も増えると考えています。

(Q)今後、買収を検討している先はありますか?

(A) もちろんです。すでに公になっていますが、現在ガーデンブルグには敵対的買収の提案を進めているところです。

数年前ですが、ライフコッドに非常に腕のいい防具屋があり、レイドック城内にも事業拡大できるような出資提案をしましたが、結局うまくいきませんでした。しかしそのような優れた技術を持った会社はまだ沢山あると考えています。企業規模の大小に関わらず、そういった活動を継続しています。

また、ホフマンホテルズの親会社である砂漠の宿屋グループ様ともビジネスでの協業を模索しています。

(トルネコカンパニーCEO トルネコ氏)

ー現在募集中の企業ー
トルネコカンパニーLtd.、オラクル屋、買取王レイクナバ、アリアハン王立レーベまほう工廠、よろず屋グループ、株式会社わたしのともだち、鍵のぺルポイ

Sponsored by トルネコカンパニーリミテッド

4.次回予告

当社では上記以外にも多数の求人を取り揃えております。
次回は次のような求人を掲載しますので、次回もお楽しみに。
ー掲載予告ー
【ハイクラス求人】聖職者と研究職
【鉄板!】兵士と勇者
【特集】職人インタビュー

Sponsored by ルドマン&Co.

いいなと思ったら応援しよう!