見出し画像

【ポケモンカード】クロバットVMaxを使ったわけ

謎のイベントに招待され、参加してきたので、その記録になります。
元々は人数合わせの補欠要員として参加予定でしたが、丁度いい人数だったため対戦することになりました。

対戦結果

レギュレーション:B抜きのスタンダード(SM9~S4a, SEF)

1回戦:モクロー&アローラナッシーGXジュナイパー 勝ち
2回戦:ムゲンダイナVMaxガラルマタドガス 勝ち
3回戦:マルヤクデVMax 勝ち
4回戦:カメックスVMaxフリーザー 勝ち
5回戦:ドラパルトVMax 敗け
6回戦:マッドパーティー 敗け
7回戦:ルカリオ&メルメタルGXザシアンV 勝ち

結果 5勝2敗で終了
負けたのゲームでは、ドラパルト戦のゲームはエネ破壊合戦をして、こちらがエネルギーを引けなかったので、負け。
マッドパーティ戦は全てのクロバットVMaxがサイドへ流れたこと、サブアタッカーであるミカルゲスタートして1ターン目から倒され救出プランが取れなかったため、ゲームにならず負け。

デッキレシピ

画像1

なぜこのデッキを選択したのか

このイベントに呼ばれた時の自分の役割が勝つこと以外にメタ外のデッキを使い、相手の対応力を見ることだと思いました。ゲーム後の感想戦でどうすればよかったか、どう思ったかを互いに共有することで次のレギュレーションに備える意味が強かったと思います。

そんな背景がある中であまり使われておらず、使いたいカードがクロバットVMaxだったのでこのデッキを作ることにしました。
元々はシャイニースターVが出てから一度組んでいましたが、外で使うことはほとんどありませんでした。
原案はこちらになります。

画像3

エネ破壊に寄せていて、ゲームテンポを中盤から取っていくゲームとなります。1度だけ対戦に使って思ったことは、エネルギーが来ない、ゲームが異常に長い、この2つが印象的でした。そして、Bマークが使えないとなると使用されるポケモンにも変化があり、ブロッカーの選択も重要になると考えました。
というところで3つの課題を解決していきます。

・エネルギーを引くためには
・超ロングゲームを解消する
・ブロッカーの選択

エネルギーを引くためには

引きたいカードを引くには純粋にカードを増やすことや引けるカードを増やすことです。今回は単純にエネルギーを1枚増やしたこととサポートを3枚増やしました。クロバットVとドローサポート6枚ではコンセプトを遂行することができなかったためです。

クロバットVMaxというカードを使う以上、ゲーム終了までのターンは多くなりがちです。そのターンまでこちらのサポートの枚数も尽きてしまったり、キーカードを呼び寄せる方法が減ってしまうとデッキのパワーが落ちてしまいます。
その状態を解消してくれるのが、シロナ&カトレアです。

画像4

トラッシュのサポート1枚と手札1枚を捨てれば3枚引く効果があり、ロングゲームでは非常に強力なカードになってきます。
序盤はマリィやとりつかいを回収したり、後半はボスの指令を回収してゲームを終わらせることもできます。

このカードを採用したことにより、3〜5ターンくらいのサポートは安定供給することができるようになりました。
またクロバットVのナイトアセットを使用してからさらにカードを引くというのも有用でした。

超ロングゲームを解消する

クロバットVMaxだけの攻撃では時間内にゲームを終わらせることは難しいです。クロバットVMaxを生かせるカードを採用することで10ターン以上かかる超ロングゲームを8ターンくらいまで短縮してくれるカードを採用したいと思います。今回はヤミラミVを採用しています。

画像5

ヤミラミVのマッドネイルはダメカンの数×60と異常なダメージを出すことができます。クロバットVMaxのステルスポイズンの毒を合わせた80ダメージと8×60+10で合計570ダメージを与えることができます。VMaxポケモンも倒せるダメージになるため、ターンをあまりかける事なくサイドカードを取ることも可能になりました。

さらにいいことがあります。
メインがクロバットVMaxのため、ザマゼンタVを突破する手段がなかったのですが、クロバットVやミカルゲで削ってからヤミラミVで取る動きもできるようになりました。
このカードの採用によって大幅に時間が短縮され、対応範囲も広がりました。

ブロッカーの選択

クロバットVMaxのステルスポイズンは必ずベンチに戻るので、何かしらのポケモンを出さなければいけません。
闇雲に出してしまってはサイドカードを簡単に取られしまい負けてしまいます。
今回は受けてもダメージを受けなかったり、相手が不利になり得るカードをピックアップしました。

画像2

■ザマゼンタV1(S1H, S4a)
VMaxからダメージを受けない特性を持っています。
HPも高くVMax以外に対しても使うことができそうです。

■チルタリス(SD)
ポケモンGX, Vのダメージを受けない特性を持っています。
1進化ポケモンのため、場に出すのは少々時間がかかります。

■ガラルマタドガス(S2, S4a)
バトル場にいる時、かがくへんかガス以外の特性を消すことができます。
かくせい持ちのドガースでスタートしていれば、2ターン目には場にいることがあります。
バットポイズンも強力で4倍毒で相手を削ることができます。この後にクロバットVMaxのステルスポイズンを使ってしまうと4倍毒が上書きされて普通の毒になってしまうため注意が必要です。

■シンボラー(S2)
技のダメージを受けた時、技を使ったポケモンにダメカンを3つのせることができます。同じ特性を持つガラルマッギョ(S3a)もいますが、逃げるコストが重いため、使用するならこちらかなと思います。

■ガラルマッギョ(S1H, S4a)
技のダメージを受けた時、技を使ったポケモンのエネルギーを1枚トラッシュさせることができます。クラッシュハンマーとの相性がよく、倒すかどうか躊躇させることも可能です。

■ヌメラ(SM6)
バトル場にいると相手の技のコストを無色1つ分多くする特性を持っています。
非常に有能ですが、Bマークのため今回は使用できませんでした。

この中から選択したのはザマゼンタVガラルマッギョです。
Bマークが抜けたことでVMax環境になりやすいことと考えたため、ザマゼンタVは採用しやすかったです。ガラルマッギョはヌメラの時期ボジションとして採用しました。
他のガラルマタドガスやチルタリスは進化ポケモンということで、クロバットVのナイトアセットで思うようにカードを引けなかったり、進化できず、そのまま倒されてしまうことやデッキスペースを取ってしまうため断念しました。

ポケモン以外のブロッカーとしてリーリエのピッピ人形は非常に強力ですので、これも採用しています。

画像6

このカードは倒されてもサイドカードを取られません。しかし、グッズのためサーチは難しく、運よく引くしかありません。入れるなら4枚推奨です。

確実に機能させるにはデッキにあったポケモンのブロッカーをしっかり洗濯しましょう。

個別解説

ポケモン(13枚)
4:クロバットV(S3, S4a)
今回のメインアタッカーのたねポケモン。
自身の特性で6枚になるようにカードを引くことができる。
このデッキでは大量に引くことを狙わないため、2枚、3枚でも十分なことが多い。ナイトアセット後にエネルギーを付けるので1枚多く引けない残念感に襲われることが多い。

3:クロバットVmax(S4a)
メインアタッカーであり、2枚場に出したいため、サイド落ちを考慮して3枚。
ステルスポイズンが主力であり、ブロッカーを押し付けているのがこのゲームの醍醐味。この動きかヤミラミVでトドメを刺すかゲームによって異なるが常にどちらで動くか決断が必要。

2:ヤミラミV(S1H)
ゲームスピードを上げるために採用。
サイド落ちを考慮して2枚。
こうみゃくさがしはクラッシュハンマーを回収してターンを稼いだり、マッドネイルでトドメを刺したりする。

2:ザマゼンタV(S1H)
VMaxポケモンからダメージを受けない特性を持つポケモン。
このポケモンがいるだけで進化するかしないかを強要することができる。
次回の弾に貫通能力を付与するフヨウが追加されるため、今後は突破されやすくなる。

1:ミカルゲ(SM10)
ジュナイパー対策として採用。
先殴りされないのであれば、ダメカン4つで130ダメージを与えることができる。げんきのハチマキと合わせたり、先に毒にして10ダメージ与えておくと対応が楽になる。
対ザマゼンタVとしても使用する。マオ&スイレンで回復されてもヤミラミVで倒せるくらいのダメカンは残せるようにしたい。

1:ガラルマッギョ(S1H)
特性のトラバサミは技のダメージを受けた時に技を使用したポケモンのエネルギーを1枚トラッシュに送ることができる。
攻撃の躊躇とクラッシュハンマーで場のアドバンテージを稼ぎたいため採用。逃げるコストも2のため、ふうせんでベンチに戻ることができる。

エネルギー(11枚)
5:基本悪エネルギー
元々エネルギーの総数は11枚と決めたため、特殊エネルギーの差分として5枚使用。
エネルギーの使用配分はクロバットVMax2体に5枚、ヤミラミVに2枚の合計7枚。残りの5枚はクラッシュハンマーのケアやクイックボール、シロナ&カトレアのコストに当てる。

4:ハイド悪エネルギー
悪ポケモンの逃げるコストがなくなる特殊エネルギー。
ヤミラミVやクロバットVMaxが逃げるコストがなくなり、倒されてから出すポケモンやダイカッターを使ってから逃げるなどの動きが楽になります。
次回の弾で特殊エネルギーが山札に戻ってしまうグッズが出るため、今後の採用枚数は減ります。今回は出ていないので、強気の4枚。

2:キャプチャーエネルギー
ポケモンにつけた時、山札からたねポケモンをベンチに置くことができる特殊エネルギー。
主にクロバットにつけて、ブロッカーやヤミラミVを並べるために使用する。ステルスポイズンでベンチに戻るのでブロッカーを置きやすくするこのカードの相性はよかった。技のコストで無色があるのがクロバットだけのため、多すぎても困るため、2枚だけ採用。

サポート(11枚)
4:マリィ
お互いのプレイヤーは手札をシャッフルして自分のデッキの下に戻し、自分は5枚、相手は4枚引くサポート。
博士の研究で捨ててしまうとゲーム続行が難しくなるカードが多いため、メインのサポートをマリィとした。
クロバットVの特性と合わせてこのカードを使用し、必要なカードを引き当てる。

3:シロナ&カトレア
トラッシュのサポートを1枚回収して、追加で手札をトラッシュすると3枚カードを引けるサポート。
ゲームが終わるまでのターンが多いため、このサポートで次のサポートを確保することと3枚引き、こちらの動きを少しでも円滑にすることができる。
終盤はボスの指令を回収するカードとして活躍する。

2:とりつかい
バトル場のポケモンを入れ替えたあと3枚引くサポート。
ブロッカーをベンチに戻す事を目的としたため2枚だけ採用。
ハイド悪エネルギーやリーリエのピッピ人形とも相性が良い。

2:ボスの指令
相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すサポート。
1ゲームで1回使用したいため、サイド落ち込みで2枚採用。
最後はクロバットVMaxのダイカッターでデデンネGXやクロバットVを倒すため、1回は使いたい。割とコストとしてトラッシュしてからシロナ&カトレアで回収するパターンが多い。

グッズ(23枚)
4:クイックボール
手札を1枚捨ててたねポケモンを手札に加えられるグッズ。
クロバットVをサーチするのが第一、次にブロッカー。
捨てるコストは使用しないであろうポケモンやエネルギーが選択される。

3:ポケモン通信
手札のポケモンを戻して、山札からポケモンのカードを手札に加えられるグッズ。
ポケモンが少ないのでしんかのおこうに寄せても良い。
使うポケモンの枚数が決まっていたり、使用しないブロッカーがいるためそのカードと欲しいポケモンに変えていく。

1:しんかのおこう
山札から進化ポケモンを1枚手札に加えられるグッズ。
クロバットVMaxのみサーチができる。
このカードとポケモン通信を組み合わせると好きなポケモンを持って来れる。

4:リーリエのピッピ人形
ポケモンとしてベンチに置けるグッズ。
倒されてもサイドカードを取られないことがメリットでステルスポイズンと相性がいい。

4:クラッシュハンマー
コインが表なら相手の場のエネルギーをトラッシュに送れるグッズ。
こちらのダメージは低くゲームが長引きやすいため、相手にも付き合ってもらう必要がある。そのため4枚採用。
ヤミラミVで再利用できる。

2:リセットスタンプ
相手の手札を全て戻しサイドカードの枚数だけ引かせるグッズ。
ボスの指令でベンチのポケモンを倒されることしかないので、サイドは先行されてしまう。
逆転できるように2枚採用。

1:スイレンの釣竿
ポケモンとポケモンのどうぐを1枚ずつ山札に戻すグッズ。
ふうせん4枚目と枠を取り合っていたが、ジュナイパー対策のミカルゲを2回使いたいと思ったため採用。
このカードが入ったことでメタモンVの採用も流れてしまった。

3:ふうせん
逃げるコスト−2されるポケモンのどうぐ。
4枚目が欲しかったがスイレンの釣竿に枠を譲ったため3枚となった。
ザマゼンタVについていることが多い。

1:げんきのハチマキ
この道具を付けていると与えるダメージを+10する事ができるグッズ。
ジュナイパー対策として1枚採用。ダイカッターで190のポケモンも倒せるようになった。自由枠。

スタジアム(2枚)
2:混沌のうねり
後出しで相手のスタジアムをトラッシュに送るスタジアム。
こちらが有利になるスタジアムがないため、相手の妨害用として2枚採用。

終わりに

謎のイベントは楽しかったです。
このデッキの準備もイベント1週間前にレシピを書いて、前日に作成して3回だけ回してゲームに臨みました。
結果は勝ち越しすることができ、「ゲーム中もこれさえあれば」みたいなことはなかったのでデッキとしてもよかったと思います。

次回の弾であなぬけのひもやフヨウといったカードが追加されたり、闘タイプの強化もあるので、使いにくい環境になりますが、興味のある方はお試しください。
この記事を読んでくれた皆様、ありがとうございました。

転載元
ポケモンカードゲーム公式ホームページ トレーナーズウェブサイト
https://www.pokemon-card.com/

いいなと思ったら応援しよう!