読まれないブログ記事を量産‼︎ブログを書くコツ12まとめ。
どーも。あやです✨
今回は、ブログをはじめたけど、なかなか読んでもらえない‼︎ブログはじめてみたいけど、どう書いたらいいの!?なんて思ってる方へ。
わたしがイケハヤさんの無料メルマガから学んだ、ブログを書くコツを12個にまとめてみました。
とはいえ、わたしもブログはじめてから、アメブロで33記事、noteで20記事と、まだまだ記事数も、PV数も少なく、毎回1記事書くのに、文章の構成と、ことば選びにがっつり悩み、なが〜い時間を費やしているのに、読んでもらえない状況です‼︎
当初に比べたら、ちょっぴり進歩してると感じてますが、このまま、自己流で読まれない記事を量産しても仕方ないと思いはじめて、最近文章術の本を購入して勉強を始めたのですが、そこで改めて、はじめに学んだことの大切さを感じたのでまとめてみます。
同じように悩んでる方への参考になれば嬉しいです‼︎
①初心者がブログを書きはじめたなら、タイトルから書く
タイトルを決めることで、伝えたいことをひとつに絞ることができます。文章の道筋を作っていくのも楽になる
②1記事1メッセージに絞る
あれもこれも詰め込むと何が言いたいのか分からなくなる、読者にも何が言いたいのか伝わらない
③タイトルを結論にする
結論(タイトル)
本論(本文)
結論(まとめ)
④見出しをつける =おもてなし
見出しのない文章は、文章の構成をぱっとみて掴むこと
ができない
⑤文の構成について考える
タイトル(結論)
リード文(前書き)
見出し①
見出し②
見出し③
まとめ(結論)
はじめは3つに絞る、この型がブログっぽい記事になる
⑥漢字を減らす
話しことばで書くことを意識する、漢字が多いなら、ひらがなに崩したり、カタカナにすることで、バランスが良い読みやすい記事になる
気付く➡️気づく
難しい➡️むずかしい
簡単➡️かんたん
頂く➡️いただく
沢山➡️たくさん
⑦改行を増やす
改行のない文章は読みにくい、迷ったら文章を区切る
⑧具体的に書く
抽象的な表現はスッと頭に入らない
⑨役立つ話しに変える
無益なブログ記事を読書に価値を与えるもにする
⑩断言、断定する
文章は30%ほどしか伝わらない、素人なら5%
弱気ワード をやめる
● だと思います ●な気がします
●かもしれませ ●個人的には
⑪まじめな優等生は捨てる
文章はトゲがないと読まれない
ちょっと不良の方が良い
⑫自分が面白い人間になる
誰がいうのかはめちゃ大事
一目置かれる人間になる
まとめ
このブログを書くコツを参考に記事を書いているつもりでも、自分の文章を見直してみると、あら不思議、ぜんぜんできてない‼︎いつのまにやら自己流で書いてました。書きながら学んでいくしかないのですが、書くコツを知ってる、知らないではスタートが変わってきますよね。無駄な時間を使って、浪費してしまわないように参考にしてみてください✨
今回は、イケハヤさんの無料メルマガの中の、ブログ講座から学んだことをテーマにしてます。ゼロからネットビジネスで稼ぐようになるための1年間の無料講座です。わたしのような初心者でも、わかりやすいようにゼロから学べる内容になってます。気になる方は覗いてみてください。リンク貼っておきますね‼︎
⬇️
イケハヤさんのこの書籍も、稼ぐための脳に切り変える。ブログ〜の幅を広げるのにオススメの本です。