見出し画像

Paleduskの新譜がえらいこっちゃ!

こんばんは!飲食店であれこれやっているべあちんです。
先日、街で親子連れが歩いておりまして、その子供(赤の他人)が救急車を見て【あ、ピーポーピーポーだ!】ってすごくテンション高く言っていたのですが、何だか不謹慎だなと思ってしましました。
僕は心が狭いのかもしれません。

1.Paleduskって知ってる?

Paledusk(ペイルダスク)は福岡を拠点に活動されているバンドでして、少し前から僕らバンド好きの中では噂になっていまして、同じくCVLTE(カルト)っていうバンドと同じくらい大注目の若手バンドです!
Paleduskは音楽のジャンルでいうとハードコア?ラウドロック?にあたると思います。
昨今音楽ジャンルの線引きがなかなかに難しく、何とも表現しずらいです。笑
個人的にはジャンルという枠組みだけで好き嫌いが生まれてしまうのが本当に嫌なタイプなのでジャンルとかどうでも良いです。笑

2.あべ、お前急に音楽の話しなんてしだしてどうしたの?

ですよね。。。
実は僕、バンド大好きなんです。笑
学生の時はコピーですがバンドやってたりもしてて、色々とやらせてもらっていました。
兄の影響でギターをやり始め、全然弾けもしないのに好きだったX JAPANのスコアを買って練習しだしました。笑
2秒でまだ俺には早かったとわかり、まずは弾きやすいバンドからやっていくことに。

3.好きなバンドについて

好きなバンドっているの?聞かれるんですがこれは即答です。
Pay money To my Pain
一択です!!通称P.T.Pと呼ばれていて、このバンドと出会って、このバンドが人生で一番好きなバンドです!
残念ながら2012年にボーカルのKが他界。。。
バンド活動は休止という形で幕を閉じました。
そういったバックボーンや思い出補正もあり僕の中では人生で一番好きなバンドとなりました。
とにかくメンバーがステージ立った時の無敵感が凄まじかった記憶があります。

4.それでも良いバンドはいっぱいいる

そして最近メキメキと活躍中のPaledusk
新曲が先日出たのですがとにかく凄いんです!!!

聴いていただけましたか?
開始はこれから何が始まるんだ?という気持ちがぐわっと自分の中にながれこみ、
00:30~は雰囲気がガラっとかわり、trap調に。そしてまた本来のゴリゴリとした流れに戻り
01:15~一気にブレイクダウン!
ここが後半の疾走感溢れる流れに繋がっているのかななんて個人的には思います!
02:26~更に曲調が変わります。ここのタム回しでリズム取ってるのがたまらなく好き!
02:37~少し物悲しいメロ、それと相反するギターのリフが鳴り出し一気にたたみかける!最後の疾走感溢れるとこがむちゃくちゃ好きで、ここだけもっと長くして欲しかったーなんて個人的に思います!

5.最後に

ここ最近思うのがマジで日本のバンドのレベルが高く、色々な要素を取り入れて自分らしさとして昇華させていっているバンドが多いイメージがあります。
俺洋楽しか聴かねーからとか言っちゃうそこのあなた!!そんな事言っている場合じゃないですよ!
spotify(appleミュージックもかな?)ではバンドのページに行くと関連付けされているアーティストが4-5つくらいは出てくるのでそこからあっち行ったりこっち行ったりするのすげーおすすめです!!
良かったらみなさんの好きなアーティストも教えてくださいね。

では!

いいなと思ったら応援しよう!