沖縄一人旅♪本島・慶良間・宮古で15日間バケーション♪2024夏(Day6)座間味島編
本日、初めて雨が降りました。10分だけ。この旅初めての雨。気温が少し下がり、心地よい恵みの雨でした。夏が得意な私もさすがに厳しい座間味の太陽。雲や雨が嬉しいです。そんな中、原チャリ借りて、島を回ってみました。前回来た時には行っていない場所を探索しに行きます。
まずは原チャリゲット
前日にお店に行き予約しました!ざまみレンタカーさんです。とても親切で、明朗会計なのが魅力です。ガソリン代や保険も込みの価格。4時間原チャリ借りて3000円でした。車も貸していて、1日9000円だったと思います。週末は混み合うようですので、お早めの予約が良いかと。ちなみにDay9で車をお借りする予定です。原チャリは年季が入っていましたが、ちゃんと動きました笑。
阿佐集落を抜けてチシ展望台、そしてイノー浜へ
座間味港から阿佐集落を抜けて、少し走るとチシ展望台に到着。そこでドローン撮影してみました。断崖絶壁から青い海を一望する感じです。一休みしたら、イノーの浜へ。ここがきっと人が行ける一番端だと思います。遠浅の穏やかな浜でのんびりできます。暑くない時期に、シート敷いてぼーっとするのに最適かも。足だけチャパッとしてドローン飛ばして撮影したら次の目的地へ笑。まじ、暑すぎるんです。。。
島一望の高月山第一展望台
いったん、座間味港に戻る形で進み、その後、山を登る道を走る感じです。座間味港からは10分くらいでしょうか。とても360度座間味島が見える中心的な展望台です。今日は平日で、地元の子供達が先生と野外学習?してました。そんな中でもドローンで空撮。
稲先展望台へ
高月山展望台から、反時計回りで島を回ります。まず寄ったのは稲さき展望台。水平線が一望できる展望台です。そして、久米島、粟国島なども見えます。水平線の先に何がある?っと物思いにふけるにはもってこいです。夜はきっと星が綺麗だと思います。該当もないので、星空パラダイスかも!
女瀬の崎展望台
先ほどの展望台からぐるっと回り込んだところにある展望台です。ここの素敵なところは、展望デッキまでの道のりが、素敵なんです。スニーカーで行った方がいいかも。ここも夕陽スポットです。神の浜展望台と甲乙つけ難い魅力だと思います。
ツーリング終了
神の浜展望台は昨日もいったので、スキップしました。で、阿真ビーチを抜けて座間味港へ到着。少し早めに原チャリを返却しお昼ご飯!
最後に海亀チャレンジ!
最後に、ウミガメに会えるかチャレンジしてみました。2時間くらいシュノーケリングしてましたが、お会いできず、、、残念です。代わりに見れたのがウツボ。やっぱ顔が怖い。あとは白っぽいフグ。こちらは泳ぐの遅くて可愛い感じでした。
最後に、夕飯はこんな感じ。
愛機ドローンもご紹介