#今日のシェア 『肯定的な声掛け』がもたらす効果
■業務連絡だけじゃない、シェアスピーチ
私たちの会社では毎日、東京オフィスと札幌オフィスを繋いだ朝礼からスタート。
業務連絡はもちろん、スピリットに沿ったシェアや
最近の出来事から感じたこと・気付き・心が動いたことなんかについてシェアします。
シェアするメンバーは、ローテーション☺
この時間は、本社オフィスが二拠点になった直後、コロナで出張が物理的に難しくなったときに始めた取り組みです。
離れていても、その人のシェアを通して
どんな仕事への取り組みをしているのか、
その人の人となりや大切にしている価値観(背景)がみえたり...
業務中のチャットでわかる事もあるけれど、その人が発する言葉から伝わるものがある。
仲間のことを、みんなで共有する大切な時間になっています。
そして、スピリットに沿った体験をシェアをすることで、私たちライフクリエイトのスピリットの浸透にも繋がっています。
そんな本社朝礼での“シェア”をみなさんに“シェア”していきます☺
■『肯定的な声掛け』
第1回は、pilates K事業部長のシェアから。
日々、店舗から送られてくる日報。
そこから見えてきたのは、数字の羅列ではなく、
チームの頑張りに対し肯定的なレスポンスがある店舗が、成果を創っているということ。
・仲間の頑張りを共有
・お客様からの嬉しいお言葉を共有
・「●●ちゃん天才!」「さすが私たち!」といった褒め称える声
・上手くいかなかった時でも「大丈夫大丈夫!」「私たちなら明日取り返せる!」と励まし合う
肯定的な環境がチームの自己効力感を高め、さらなる成果へとつながっているのです。
もちろん、課題を見つけて改善することも大切です。しかし、
それ以上に大切なのは
・上手くいったことに目を向ける
・肯定的な声かけを心がける
・楽しみながら目標に向かう雰囲気づくり
このアプローチが、チーム全体のモチベーションを高め、
より大きな成果につながっています。
今回は、ライフクリエイトのSPIRIT04『自分に取り組み、仲間に取り組み、本気のチームをつくります』についてのシェアでした。
ライフクリエイトは、仲間と互いの成長を支え合い、友に目標に向かって進むことで、大きな価値と成果を生み出せると考えています。
このカルチャーが私たちの強みであり、企業理念の根幹となっています。
みなさんの職場でも、こんな肯定的な環境づくりを意識してみてはいかがでしょうか?
小さな称賛や励ましの言葉が、大きな変化を生み出すかもしれません☺
Written BY AKO