見出し画像

ブラック企業を駆逐したい

日本の社会問題を考えると、最終的に「働き方の問題」に行き着くことが多いんじゃないかなとよく思います。

特に「ブラック企業」「ブラック労働」と呼ばれるものが、多くの問題を引き起こしているように感じてます。

例えば、ジェンダーギャップの問題。日本では、女性が正規職員として働く割合が少なかったり、収入が低かったりすることが問題視されていますよね。 もちろん、原因は多岐に渡ると思うのですが、その重要な背景のひとつに長時間労働があるのではないかと考えています。

長時間労働が当たり前になっていると、これまでの例で言うと、男性が仕事に多くの時間を割くことが前提になってしまい、女性が働きにくい環境が作られてしまいます。

このように、働き方は、社会の色々な問題につながっている気がするのです。

ブラック企業って何?

ブラック企業の定義とは何でしょうか?私としては、まず「既存のルールすら守っていない」企業だと思います。

労働基準法などの法律を守らず、それが慣習的に許されている状況が問題です。特に中小企業では、人手不足や利益が出ないことを理由に、ルールを守らないことがまかり通ってたりしますよね?

これが何を引き起こすかというと、真面目にルールを守っている企業が不利になるのです。ブラック企業と、しっかりした職場環境を提供する企業が同じ市場で競争すると、どうしてもブラック企業の方がコストを抑えられるからです。

これはおかしいですよね。こういう状況が許されていると、みんなルールを守らないでいよう!というインセンティブが働いてしまいます。だから、最低限のルールを全員が守ることが、問題解決の第一歩だと思ってます。

なぜ今、ルールを守らない企業が是正されないのでしょうか?ここには、「赤信号みんなで渡れば怖くない」的なルールの形骸化があると思います。

本来は、新しいルールを作るよりも、今あるものをしっかり守らせることが行政にとってもやりやすいはずです。なのにできていない。

「そんなことしたら会社が潰れる」と言う人もいますが、そもそも会社の存在意義って、「仕事を通じて社会に価値を生み出す、誰かを幸せにする」ってことですよね。

仲間である社員を不幸にしつつ、幸せを生み出そうなんて究極的に矛盾してます。

経営者の仕事ってシンプルに言えば「考えること」だと思っています。現状色んな困難があるのは理解できますが、だからといって「考えることをやめないで!」と言いたいです。

働く人も「これが当たり前だから」と諦めず、もっと良い環境を求めて動いてほしいと思います。

他の国の制度と比べると日本の労働基準は本当に最低限のものですから、その最低限すらできてない会社には、長くとどまるべきではないと思っています。

行政や社会全体も、ブラック企業で働く人がホワイト企業に移るサポートをしていくべきだと思いますし、企業に対しては、きっちりと既存のルールを守らせるという行動を取るべきです。

サービス残業ダメ❌️
産休・育休取得の邪魔しちゃダメダメ❌️
有給休暇の消化をブツブツ言っちゃあダメ❌️

本当にブラック企業を駆逐したい…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?