![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160589106/rectangle_large_type_2_9841378c97099fc989fe872b4e85d6ee.jpeg?width=1200)
海洋ドラゴンのお話
皆さんこんにちは!
大分県でシャドウバースエボルヴを遊んでいるbe動詞です!
今回は、自分が最近好んで使っている「海洋ドラゴン」について、CSに持ち込んだりなどして少し区切りがついたのでnoteにまとめようと思います!
全文無料、約6000字のふわふわした解説なので温かい目で見てもらえると助かります!w
デッキリスト
いきなりデッキリストどーーーん!
![](https://assets.st-note.com/img/1730722063-m0qONgPCQwlzZoF3vADVh5Te.png?width=1200)
自然ギミックや尖兵などのグッドスタッフカードに支えてもらいながら「蒼海の主 ネプチューン」(以後7ネプ)からのスタッツの高い海洋フォロワーを連打していくデッキです!
7PPから6/6、7/7以上(7ネプのバフ込み)が同時に展開でき、圧力の高い面を作れるのは魅力的だと思います!
しかし高スタッツをウリにしている性質上、ゼルガネイア、母なる君、ボーテックスなどの確定除去には非常に脆いです……
7ネプの展開をボーテックス1枚で返された日には思い切り泣きましょう()
ボーテックス、ジエンドのせいでこのデッキはかげろうにほぼ勝てません
後にも書いていますがCSで3回かげろうに当たって泣かされていますw
各カード解説
ここからは採用カードの解説です!
ヴィンセントの時のように1枚ずつやっていきます!!
キュアマーメイド・ジゼル 2枚
![](https://assets.st-note.com/img/1730722925-P95jFS12r3WlhpTenNfXCZKc.png)
いきなり新弾の海洋カードですね!
後述する「憤怒の竜帝・乙姫」(以後乙姫)と組み合わせるとかなり器用な除去を行うことができます!
7ネプと合わせて展開しつつ体力6まで獲ることもできます!
7ネプのサーチ能力に引っかかったり「原初の竜使い」(以後原初)と合わせたり序盤に出しても相手の体力1に相打ちしに行ったりなど………
実は色々仕事をするカードです!
3枚は引きたくないので2枚の採用です!
残影のドラゴニュート 3枚
![](https://assets.st-note.com/img/1730757813-u8mwzv7sWi5d4cpqyVntIZ6x.png)
相手の1コストに当たりに行ったり乙姫と組み合わせての細かい盤面除去が役割です!
原初+増殖効果の盤面処理能力はかなり魅力的だと思います!
先1で出すこともあり覚醒状態での増殖も強いので3枚採用です!
ワンダーコック 3枚
![](https://assets.st-note.com/img/1730758041-3yT0DzfMCOEUIY1qmjnAGeb5.png)
自然デッキの確定枠と言ってもいいこのカード、「波濤のプレシオサウルス」(以後プレシオ)用のナテラの大樹生成のためのカードです!
基本はナテラの大樹は場に出していいと思います!
しかし覚醒状態で乙姫を運用することが視野に入っている場合はEXエリアに置くことも考えておきましょう!
ワイルドマナの方が後々のナテラの総数で勝りますがフォロワーであり、体力1の冒険者などに当たりに行けること、嵩張った場合に手札入れ替えが行えることを重視してこちらを採用しました!
必ずプレイしたいカードなので3枚採用です!
金剛のパキケファロサウルス 3枚 進化後 2枚
![](https://assets.st-note.com/img/1730804038-Kr4QNuHcIjZmMaCLo0UV2hs9.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1730808566-jWKhHrLYC4OMxo9V3mPzIn62.png)
ダブルフィールサイクル(勝手に言ってるだけ)のカードかと思いきや手札捨てるだけで4点でるんやね……
序盤の2面処理、さらには置き土産でナテラを生やしてくれる……、神のカードです
進化前は神なので当然3枚、進化後は一時期フォルテの2枚目と悩みましたが処理漏れして詰め切られると負けると考えてフォルテ1、パキケ2枚の採用にしました!
ドラゴニックレイジ 3枚
![](https://assets.st-note.com/img/1730807711-5Z4RXMKhQl3GV7PEifauHwTm.png)
相手の体力4を処理しつつプレシオ用のナテラを生やしてくれるカードです!
今の環境だとバニバロ、バーサーク、アリフ、ニコラ、ヴァーミンなどに当てたいですね!
いずれも処理しなければ敗北に直結するレベルのカードだと思っているので手早く処理しましょう!
竜の託宣 3枚
![](https://assets.st-note.com/img/1730807979-Hgicj9Yzs0vSyEfbVNFhpune.png)
ドラゴン界の大ベテラン、託宣さんです!
最近では即採用とならずに要検討となるカードですがこのデッキではいち早く海洋フォロワーにアクセスしたいため3枚採用しています!
2ターン目に撃つと先行3ターン目に尖兵が進化までできるのもいいですね!
4PP帯では乙姫や原初+残影、尖兵、パキケ(盤面にあるナテラ使用で4点)など色々な動きがあるので撃つ価値はあると思います!
中盤~終盤はナテラで捨てておきましょう!
ヴァイディが入っていないので墓場の自然カードを気にする必要はありませんねw
原初の竜使い 1枚
![](https://assets.st-note.com/img/1730808269-7LZ4BxyjbtdV6cAgJHu3SXRC.png)
天星神話からやってきた小型処理の鬼、原初さんです!
最初は3枚採用していましたが先3で原初を出したターンには盤面に何もしていないので引いて余裕があるなら出すくらいの意識で1枚採用です!
なんだかんだ乙姫や残影と組み合わせるとめちゃくちゃ面処理できますからね……
7PPで原初+乙姫の動きはかなり好きです!
天界の尖兵 3枚 進化後2枚
![](https://assets.st-note.com/img/1730808504-RwojMPHKExLuYr9nJTDFBmyO.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1730808540-yNZJSxBp9snUqIRvLclowe6W.png)
現環境最強?の除去カードです!
4コストで消滅させたいフォロワーといえば
ナハト、ヴァイディ、母なる君、バー、4オーバーロード、冒険者(進化後)あたりでしょうか?
とにかく優秀……!wラストワードの無視はもちろん、バーを消滅させることでアリフの自動進化、オーバーロード参照のPP回復など邪魔できるギミックが多いですw
今後もしばらくお世話になるでしょうね……w
最強カードなので3-2の採用です!
3回進化することは無かったですね……w
海剣竜 1枚
![](https://assets.st-note.com/img/1730843365-GWPYA9CH3kBZE4oKl5sMzhNJ.png)
7ネプから引っ張ってくると6/6疾走になる実質フォルテ()みたいなカードです!
フォルテも3枚入っていますが、このデッキではフォルテをサーチすることはできないので引けていないと高スタッツを残して殴ったりプレシオの2点を与えるだけでは打点が足りなくなる場面がありました
そこで海洋フォロワーの海剣竜を採用しました!
コンダクターマーメイドも同じ疾走札として候補に入りましたが、疾走する条件がこのデッキだと海剣竜の方が簡単なのと、エボルヴデッキがカツカツという2つの理由から不採用になりました
7ネプ効果以外で素出しすることは無いので1枚採用です!
ダークドラグーン・フォルテ 3枚 進化後1枚
![](https://assets.st-note.com/img/1730843772-uQG1APBzHxNpDWOYqCMIKbgo.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1730843802-jg15zcLureHsX2M7tiKS3aom.png)
7点確約チケットのフォルテです!
海剣竜の時も述べましたが展開した海洋フォロワーが確定除去を受けて打点が足りなくなることを考慮し採用しました!
やはりオーラが強く、7点与えた上で相手のフォロワーに相打ちを要求できるため、相手の残しておきたいフォロワーがフォルテに当たってくれると後の海洋フォロワーがのびのびできます!w
デッドペナルティも回避できるのが素晴らしいですね……!
投げるタイミングはよく盤面と相談ですが処理しなくてもいい盤面や他に強い行動が無い場合は即投げましょう!w
進化前は3枚、進化後は泣く泣く1枚の採用です!
憤怒の竜帝・乙姫 3枚
![](https://assets.st-note.com/img/1730889682-EX871Vu0epNoG9Javf3W2y5I.png)
そこまで怒っているように見えない乙姫さんです!w
最初は1枚だけの採用でしたが、序盤にパキケや残影で盤面を捌く都合、思ったよりも常在能力が強かったです……!
新弾でジゼルを貰ったことで原初+乙姫の弱点である縦のフォロワーに原初の効果でしか触れない点が解消されました!
盤面処理の時はフォロワーに1点飛ばしますが余った点はリーダーにも飛ばせるのが無駄が無くていいですね!
乙姫+ジゼルの盤面処理に助けられた場面も多く、LGらしい活躍をしてくれました!
7ネプからサーチして出しても悪くない4/6スタッツになり細かく面を処理してくれるので7ネプを縦置きしやすく、次のターンに7ネプ6点が通ることも多かったです!
冒険者などの体力奇数カードが多い今輝いたカードだと思います!3枚採用です!!
ケートス 3枚 進化後2枚
![](https://assets.st-note.com/img/1730895949-tDznTUj56mwNJ3HABX0xbLda.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1730895969-Zf9v3mYrSgNtpbhILXznuQ0H.png)
誰やねん海洋代表、天星神話からやってきた鯨、ケートスです!w
進化前は5/5バニラ、進化すると相手の場にあるコスト最小のフォロワーを一掃します!
このとても短いテキストで、かげろうのバー、アリフ、バーサークのような3面やエルフの1コスト集団、さらには相手の単体で突っ立っている大型などあらゆるフォロワーを破壊してくれました!w
ほとんどバニラとは言っても7ネプから展開すると進化しなくても6/6守護と7/7が並び立ちます!進化すると8/8になり鯨にふさわしいクソデカスタッツで仁王立ちを始めます
ケートスの破壊効果自体は1コストのフォロワーを出すことでケアはされますが彼は天星神話のカード、エボルヴデッキも確認できないとなると初見で対応するのはほぼ不可能ですw
海洋ドラゴンの高スタッツ担当その1、盤面処理能力と7ネプにくっつけたいという理由から3枚、進化後2枚の採用です!
《世界》・ゼルガネイア 3枚 アドバンス1枚
![](https://assets.st-note.com/img/1730981950-mIwbGDZ0hvU2Xecy3JVLWgkt.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1730981970-rWCJq58wOnfQV4j2U91geNIA.png)
最強カードです()
正直説明いらない気がするんですが……w
役割はボーテックス、ジエンド、大型に抗ったり回復によるリーサルずらしですねw
いくら不利対面とは言っても相手が欠損した時にも勝てないとなると困るのでw
使えば使うほど5回復が染みるカードですねw
こちらの盤面が0体なら迷わず投げていいレベルです!
最強カードなので3枚採用、アドバンスはPPブーストやそもそも海洋が後ろ寄りある都合10PPまで長引いた試合が多かったので使うことは結構あると思います!
波濤のプレシオサウルス 3枚 進化後2枚
![](https://assets.st-note.com/img/1730982260-kVSZC4WFQYGM927z0OratvAd.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1730982287-plOYvrXDw2tTQKHfqhUjVE9A.png)
新弾の海洋フォロワー期待の新人!
………自然ドラゴンで使われることの方が多いですよね、だって噛み合い良すぎるもん
ですが海洋デッキでも彼は大活躍してくれました!
まずはコスト!7ネプから出せる!素晴らしい!
スタッツ!ケートスと同じサイズ!イイネ!!
効果!ケートスとは違って進化しなくても誘発する!最高!
常在能力の2点飛ばす効果、これが海洋ドラゴンにとっては最高の効果でした!
今まで海洋ドラゴンは展開した高スタッツ海洋フォロワー達が直接リーダーに打点を飛ばさないと原初や乙姫の1点だけで戦う必要があり、押し切れない場面もありました
しかしプレシオサウルスはナテラさえあれば継続的に2点を飛ばせる為、押し切る力が以前よりも増しました!
そこに海洋ドラゴンの総大将7ネプのバフを入れて8/8にすることで確定除去以外では基本的にカード1枚で処理することができなくなり、処理漏れした場合プレシオサウルス単体で12点が出せます!
プレシオサウルスの登場により7ネプはバフと守護を使ってプレシオを絶対に守るカードになってしまいました……(総大将とは)
そんな海洋ドラゴンの新切り札プレシオ!
勿論3枚採用です!
正直進化後も3枚使いたかったのですが……
序盤押されたら意味ないよねってことで軽量カードに枠を譲る形になりました……
蒼海の主・ネプチューン 3枚
![](https://assets.st-note.com/img/1731062848-WzPF3mHoGQACUueKtSMyJnv2.png)
遂に来ました!!海洋ドラゴンの総大将!!
このカードのイラストが好み過ぎるという理由で海洋ドラゴンを握り始めました!
それくらいこのカードには愛着があります!
このカードは7PPで6/6ともう一体+2の補正をかけて5コスト以下の海洋フォロワーを踏み倒すことができます!
多分ネプチューンの後ろにいるドラゴン(?)が+2されてるフォロワーなのかな…?
しかも最初に海洋フォロワーを2枚回収できる可能性があるので手札に海洋がなくてもある程度見切り発車することができます!
そうして作った盤面は大体6/6守護と7/7以上の海洋フォロワーの2面になると思います!
この盤面は両方獲られることはそうそう無いと思います!(ボーテックス、ジエンドとかいうカードの話はやめましょう)
しかもジゼルを+1PPで添えることで体力6の相手の盤面に触れることもできます!
ジゼル自身もネプチューンから引っ張ってくることができるのが素晴らしい……!
相手が展開している場面ならケートス、それ以外ならプレシオを出してバーンダメージを飛ばして高スタッツでずっしりと構えていきたいですね!
海洋ドラゴンの核となるカードです!2枚に減らしたこともありましたが自身を回収できない都合素引きするしかないので3枚採用です!
デッキの回し方
ここからはこのデッキの回し方の解説……と言いたい所なのですが基本的には手札の使えるカードの中でコストが一番高いカードを使っていくことがほとんどです!w
基本覚醒ターンまではこちらが処理に回りましょう!もし相手に処理札が無いと思ったら乙姫や原初など盤面に残って強いフォロワーを出していきます!
覚醒ターンに入ったら7ネプから海洋フォロワーを展開していきましょう!
自分が意識しているのは相手が3面以上展開していたらケートス、1体だけならプレシオということくらいですw
ケートスは吹き飛ばせるフォロワーが2体以上ある場合か大型が1体残っている時に使いたいです
そこからは相手の処理漏れを狙ってどんどんライフを削っていきましょう!
先後選択
全対面後攻を選んでいます!
このデッキは序盤はパキケや尖兵、中盤~終盤はケートスやプレシオなど、EPに頼りたい場面がとても多いです!
7ネプから海洋フォロワーを建てる場面(ケートス)にはしっかり進化までしておきたいです!
EP配分は「後2パキケ」「後5ケートスorプレシオ」「後7ケートスorプレシオ(7ネプから出したフォロワー)」で割り振るイメージです!
おわりに
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
自分が7弾から使っていた思い入れのあるテーマでnoteを書けてとても楽しかったです!
皆さんに少しでも海洋ドラゴンの魅力が伝えられていたら嬉しいです!
海洋ドラゴンは少しずつ色々なカードが追加されていて大きな強化が来たり環境で見かけるようなデッキでは無いですが、大型フォロワーを一気に展開するというあまり他のデッキではできないことができるテーマだと思います!
最後に、今回このデッキを使って初めてCSでベスト8に入賞することができたので、戦績を載せて終わりたいと思います!(かなり悲惨なオポ入賞……、不甲斐ない)
それではまた~~~
戦績
https://x.com/HINELINE_dousi/status/1853369924326199310
![](https://assets.st-note.com/img/1731587005-n9JrQ6VfzsSxUHaRCdANwlK4.jpg?width=1200)