見出し画像

HCBF 2025 【出店ブルワリー紹介⑥】Black Fox Beer

HCBF 2025開催決定!!

こんにちは!
北大ビールサークル『Be Are kids』の広報担当です。

2月22日、23日の2日間、サッポロファクトリーで道内のクラフトビールブルワリー7社が集まるイベント Hokkaido Craft Beer Factory 2025(HCBF 2025)が開催されます!
クラフトビールを造る醸造士ご本人をお招きし、造り手の「顔」を見せることで、クラフトビールの魅力や面白さを伝えるイベントです。

イベントの詳細についてはイベントのホームページをご覧ください。

🎫→オンラインチケットはこちら




出店ブルワリー紹介

今回はブルワリー紹介記事第6弾、『Black Fox Beer』 さんです!

他のブルワリーさんの記事はこちらをご覧ください。
HCBF 2025【出店ブルワリー紹介】|北大ビールサークル『Be Are kids』|note

Black Fox Beerさんは俱知安に醸造所を持つブルワリーさんです。一風変わった見た目の「黒い狐」は個性的で独特な雰囲気を放ちながらも、カリスマ性と確かな腕を持つ「ビール職狐」です。
自ら設計、製造、工事を行った「北海道最小のビール工場」で、実験的で個性的なオリジナルビールを造っています。

Black Fox Beerさんにインタビューしてみました!


○なぜブルワリーを始めようと思ったのですか?

お酒はやはり特別なもので、祝いの席や楽しい時間を皆と一緒に共有する飲み物であると考えます。仲間や家族恋人と特別な時間を過ごす時に一緒に時を刻み、皆の心に残る。そんな思い出の一部になりたいとブルワリーを始めました。中でもビールは他のアルコール飲料と比べてもアルコールも低くカジュアルで気負わない。仕事が終わって一杯。何かを達成して一杯。カジュアルに乾杯できるビール。自分達が作るならそんな日常的でカジュアルなスタイルが良いなと考えビール醸造を始めました。

○ビールを作る上で大切にしてること、譲れないことはなんですか?

普段の日常では味わえない特別なビールの製造を目指してます。 地元の原料を使用したり、他では味わえない変わったスタイルのビールも積極的に作っています。 単にビールを作る「ビールの味わい」だけでなく。そのビールが完成するまで「ストーリー」「バックグラウンド」を大切にしてます。 BlackFox Beer(黒狐団)のライフスタイルや、発言。その生き様、地元の風景。その全てがBlackFoxBeerです。

○今考えているブルワリーとしての目標はなんですか?

地域、北海道に根差したビール。これは開業当時から変わりませんし。変わるつもりもありません。地元の人に支持してもらえる商品を作り、北海道の人に飲んでもらう。地域密着、北海道で暮らす人に選んでいただけるブルワリーを目指しています。

○今回のHCBF2025に向けたコメントをいただきたいです。

この度HCBF25にて札幌の皆様にビールを直接提供できますことを嬉しく思っております。 個性豊かな道内の素晴らしいブルワリー様とも共演できる事も誇りに思います。今回はBlackFoxらしさ全開のIPA2種+日替わり1種の3種類提供いたします。味わいはもちろん、BlackFoxの世界観を感じられる「ワルい(悪い)ビール」となっております!飲んだら後には戻れない衝撃。覚悟して飲んでくれ!


最後に

いかがでしたでしょうか?
ブルワリーさんの一風変わった個性やライフスタイルが、ビールづくりそのものに対する捉え方を変え、飲む人にとって今までにない体験をさせてくれる。
これも新しいビールの楽しみ方ですね。

今回ご紹介した『Black Fox Beer』さんについてもっと知りたくなった!という方は、ぜひブルワリーさんのSNSもチェックしてみてください。

また、HCBF 2025についての情報は随時各種SNSでも発信していますのでぜひご覧ください。



北大ビールサークル『Be Are kids』
広報担当


いいなと思ったら応援しよう!