![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4135511/rectangle_large_79723fd389ad922c2ce5f2c1a42c2372.jpg?width=1200)
サントリーよ、我々は人間です。
「よくわからないけど良さそう」
と思えば人は金を出す。こともある。
ましてテレビだからね。どんな宣伝であれ、それが10000人に1人を動かす程度のものであったとしても、結果、たくさん注文が来ることになる。
だけどサントリー殿、あの宣伝文句は果たしてどうなのか。
セサミンだかグルコサミンだかの例のアレ。
「不足しがちな鮫の軟骨成分」
…鮫の軟骨の成分は、そもそも人間にあるのか?
俺、人間だけど?
「鮫の軟骨成分」が俺にあるの?
人間の軟骨の成分が、鮫と同じなら、そう言ってください。
鮫の軟骨成分が、自分の中にあるとは思えないのに、あなたに「不足しがち」と言われても、「そうか、確かに最近サメ摂取してなかったわ」とは思えません。
鮫の軟骨の成分が、きっと我々の関節の痛みを和らげ、アンチエイジングに役立つのであろうことは、他ならぬサントリー様がわざわざ製品にしていることからもわかります。
だから僕は、そのセサミンだかグルコサミンだかが無駄なものだとはこれっぽっちも考えておりません。
加えて言うならば、別に例の宣伝に不満を感じているわけでもありません。
ただ、
「それはちゃうやろwww」
と感じただけでございます。
これからも、この国の、過剰なまでの健康長寿社会に寄与し、
勝ち目のない老化に対し、気休めの一助となられることを、お祈り申し上げます。
********マガジン紹介**********
『ちょっと不思議な子どもの話。』(問題児&家族との奮闘記)
『今日はこんな子育てしてみました』(コラボマガジン第2期開始!)
『希少種【B型左利き】のナナメのメ』(徒然草)
****************************