![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58821399/rectangle_large_type_2_93d4c31cad0a97640003a2e59b240411.jpeg?width=1200)
ビックリ!妊娠中の体の変化について
皆さんこんにちは。BE25です。
今回は妊娠してから自分の体に起こった変化について書いていきたいと思います。
「あるある~!!」から
「もしかして私だけ?」な事もあると思いますが、楽しくフランクに読めるような内容にしていきますので
妊娠を考えているご夫婦、現在妊娠中の方
ご家族やパートナーの方も、お時間があれば読んでいってくださると嬉しいです🌼
これが、胎動かッ!!
妊娠してからの胎動の感じ方については個人差があると思いますが、私は最初「ガスが腸の中でゴロゴロと動いてる」ような感じでした。
胎動かな?と感じたのが妊娠4か月とかなり早い時期でしたので良く分かっていませんでしたが、産婦人科の先生に聞いたところ胎動で間違いないということで嬉しかったのを覚えています。
妊娠7ヶ月を迎えた現在では、「ぐにゅぐにゅ」「トントン」「ボコッ!!」ぐらいの強さになってきました。
全身痒くなるなんて(泣)
妊婦さんのマイナートラブルの一つとして
ホルモンの変化による肌の痒みなどが挙げられますよね。
どうやら代謝が激しくなるのが原因みたいで、妊娠初期に頭の先から爪の先まで痒くなるという事態に・・・
下着で締め付けられる場所も勿論痒くて、特にお風呂に入る時は痒くて肌が赤くなるほど掻き毟ってしまいました。
毎晩、お風呂上りに辛抱強くボディークリームやオイルを塗ることで落ち着いてきましたが
季節の変わり目の乾燥や湿度でいまだに繰り返してしまうこともあります。
妊娠線予防のためにも塗り続けていきたいと思います。
抗えない眠気
妊娠初期はとにかく眠い。
朝食を作って家事をし、ひと段落したらすかさず仮眠をとっていました。
でないと仕事にならないくらい眠かったのです。
運転するにも危ないので頭をスッキリさせてからでなくてはいけません。(田舎なので車がないとお話にならないのですよね・・・)
仕事の日に悪阻の吐き気と眠気が同時にきた時の絶望感たるや
迷惑をかけてしまうことは承知で急に休ませて頂くこともありました。
妊娠初期は、こういった事も含めて仕方ない事とはいえ体力的にも精神的にも辛い時期でした。
一番辛かった味覚の変化
これは何気に一番辛かったといっても過言ではないです。
吐き気だけなら我慢できたのですが
白米、味噌汁、ニンニクやニラなどの強い香りの野菜、肉や卵焼きを受け付けなくなってしまいました。
量も食べられないだけではなく、味わう楽しみも奪われてしまうのは辛かったです。
食べるのが楽しくなく、食欲が落ちていく一方だったので体重が減ってしまわないかドキドキしながら過ごしていました。
足がつりやすくなる
これは最近頻発していることなのですが、寝ている間や立ち上がる動作をするときに
ふくらはぎから土踏まずあたりがピンと突っ張る事が多くなりました。
対策を間違うとしばらく悶絶するレベルの痛みが襲ってきます。
軽い浮腫みなども併発していたので、歩くようにしたり
ストレッチやマッサージ、塩分を控えるなどして対策していました。
お風呂に入ってリラックスするのも効果的のように思います。
悪阻が終わっても続く不快感
「悪阻が終われば楽になるわよ~。」なんて言われていましたが
ぜんぜん楽ではありません(泣)
悪阻がスッキリ終わる感覚もなく、あまり空腹を感じないうえに
胎児が成長するにつれて胃が圧迫されてきたのです。
今もあまり食欲がないためか、体重が急増することもなく
嬉しいような悲しいような。
一度には食べられないので、1日5回とか回数を増やして少しずつ食べるようにして対策をしています。
明らかな体力の低下
妊娠すると体力が落ち、貧血にもなるのでちょっとしたことで息切れしてしまいます。
階段が一息で登れない。
坂道が辛い。
最近は墓参りに行くのに少し傾斜のある坂を上っていくだけなのに、旦那の腕を掴んで「ぜーはー」と休憩しながら登りました。
まるで介護されているような気分。
本当に無理はできないですね。
これから出産に向けて、体力が落ちないように栄養バランスを考えた食事と適度な運動を心がけていきたいと改めて決意いたしました。
《番外編》意外と濃くならない?
これは変化というより、個人的に拍子抜けした出来事なのですが
妊娠するとホルモンなどの影響でメラニンが形成されやすいだとか、体毛が濃くなるなどの話を聞かされていたのですが
もともと毛深い体質なので、あまり変化が分かりませんでした!
お腹の正中線もあまり目立たないし、産毛が少しだけ色が濃くなった程度。
【たまひよ】なんかのアプリに書いてあったような脇や臍黒ズミも今の所はなく・・・
ショックを受けるほどの変化があるのかな~?なんて変な期待をしていたのですが、これも個人差なのかもしれませんね。
終わりに
いかがでしたか?
妊娠中の体の変化やマイナートラブルはつきものです。
初産の方も、2人目以降の方もそれぞれに違う悩みがあると思います。
こればかりは赤ちゃんの性質や遺伝、妊婦さんの体調や生活環境によって個人差が出るところだと思います。
私の個人的な変化のレポートのようになってしまいましたが、少しでも悩んでいる妊婦さんの気持ちが軽くなるように楽しく書いてみました。
もし分かりにくいところ、質問や次回以降に取り扱って欲しい話題などがありましたら気軽にコメント欄に書いて下さい。
また気が向いたら「スキ」とBE25のフォローをよろしくお願いします。
(モチベーションになります!!!)
それでは次回もお会いしましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![BE25(ベニコ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29422462/profile_901284efa702c7bac183b9df4c195141.jpg?width=600&crop=1:1,smart)