
自己紹介¦はじめてのnote
はじめまして、suzuと申します🌱
もうすぐ22歳になるぼっちを極めし書店員です。
はじめてのnoteなのでまずは自己紹介をしてみます。よければ最後までお付き合いください🙏🏻
まずは自己紹介らしくわたしのスキキライを並べておきますね✍🏻
スキ
家族
努力の塊(姉)と正義感の塊(母)がわたしの家族
ひとりの時間
どんな生活になろうとこれだけは死守したい
BUMP OF CHICKEN
今のわたしが生きる理由
ライブのために家族揃って遠征することも
パン
誰がなんと言おうと近所のパン屋さんがいちばん美味しい
読書
買うのはどれもほのぼの小説ばかり
喫茶店
とにかくカフェモカチーノが飲みたい
お絵描き
たまーにするくらい
キライ
気を遣うこと
人一倍気遣いできるという自負はあり
得意だから、できてしまうから、非常に疲れる
棘
棘がある言動・行動は分厚い壁で防御
今のわたし
書店員として週3~4日ほど働き、休日はパンを食べるか本を読むかどこかをふらふら歩いているかお家の中でぼーっとしているかです。良く言えば平穏、悪く言えば怠惰…の境界線を生きています。ちなみにMBTIはINFJです。
過去のわたし
小学5年生までは自ら学級委員長に立候補するような元気な子をやっていた記憶があります。恥ずかしげもなく言うとするならば、クラスの中心人物的な。また、小学2年生から高校1年生まではバレーボールをしていました。最高成績は小学6年生での全国大会準優勝。バレーボールのために引越し・転校を繰り返していました。
逃げるは恥だが役に立つ
逃げて逃げて逃げる人生を送ってきました。
逃げ①
小学6年生で転校先の学校に馴染めず不登校に
···▸ 特別支援クラスに通わせてもらう形で復活🪿
逃げ②
高校1年生でバレーボールをやめる
それに伴い引越し・転校
···▸ はじめての平穏ライフ🪿
逃げ③
大学を3年生で休学したのち中途退学
···▸ 平穏ライフver.2🪿
過去を振り返るたびに、とんだ臆病者だなと自覚するわけなんですが。
今に至るまでを考えればマイナスに働いた「逃げ」はひとつもありません。どの「逃げ」も、わたしにとっては後退ではなく前進のための選択だったのです。もちろん周りには大変なご迷惑をおかけました。よって、あくまでもわたしにとっては。
本来進むべきだったであろう道とは異なる道を選んだという"主観"でこれらを「逃げ」と表現しています。学校へ行かないことや何かを辞めることすべてが逃げであるという考えではありません。どうかこれを読んでご自分を責めるようなことだけはなされませんように😌
noteで書きたいこと
喜怒哀楽どんな感情を抱いたかに関わらず
"私らしい考え方ができた"と感じる出来事について少しずつ書き記していけたらなと思います。
さいごに
具体的な計画はなにひとつ立てていませんが
今後もマイペースに楽しませていただきます。
ここまで読んでくださった心優しいみなさんに温かい明日が訪れますように🔆
いいなと思ったら応援しよう!
