検索提案禁止タイプのシャドウバンから生還した件
どうも、おはようからおやすみまで暮らしを見つめるツイ廃です。
前回のnote【#叫喚SNS 〜疲弊しないSNSとの付き合い方】にて、衝撃のラストを飾ったツイ廃ならではの病・shadow ban(シャドーバン/シャドウバン)。
あの日会ったメンバーたちとは相互フォローしている仲だというのに、ハッシュタグ経由で私のツイートだけが見られないという悲しい現実にしばし打ちひしがれておりました。
調べてみると、私のシャドウバンは検索提案禁止タイプ。
・ハッシュタグのあるツイート
・画像やURLがあるツイート
・同じ文章のツイート
これらが多いとBANされるのだそう...。
振り返れば、ぜーんぶ思い当たるんですよね。
そこで私が注目したのが『ハッシュタグのあるツイート』と『同じ文章のツイート』。
この「#すみーって言ってほしい」というハッシュタグは一部のツイ友さんにもご好評だったのですが、すっぱりとやめてみました。
いただいたリプに対して「ありがとうございます!おやすみなさい」と返す、この行為が原因だと判断したためです。また、バンされるタイミングと時期も重なっていました。
同時にTwitterも低浮上。
ツイ廃的にはかなりキツいものでした。泣
そして...
見事シャドウバンから解除されました!
私は自由!!
今ではすっかり自由を謳歌していますが、あの悪夢の日々が忘れられずに時々チェックしてしまいます。笑
シャドウバンは不治の病ではありません。
バンされていたら、ぜひ対策を練ってみてくださいね♡
チェックはこちらのサイトからどうぞ!
https://shadowban.eu
ちなみにシャドウバンは4種類あります。
・Search Suggestion Ban➡️不適切コンテンツ扱い
・Search Ban➡️検索結果から除外
・Ghost Ban➡️リプから除外
・Reply deboosting detected➡️リプにバリア