
[#9]B Dash Campの始まり〜ながいながいDay1
こんにちは、B Dash Venturesリレーションチーム 兼 元気印の清水石(しずいし)です!みなさん元気ですか!!!
無事、3日間のB Dash Campを終え、翌日11/9(土)にアフターイベントとして開催したゴルフコンペ「B Dash Cup」も終えて、BDVメンバーは11/10(日)に東京へ戻ってきました!帰京後は燃え尽きるかと思いきや、まさかの燃えカスをボーボー燃やしながら元気に過ごしています💪(意味わからん)
B Dash Campでは色々な出来事があり、何から書くか悩みますが、私の裏ミッションの1つに設定していたnoteCFO鹿島さんとの初対面は無事達成🎉

今回は、B Dash Campを支える総勢60名のスタッフの皆さんの動きを追いながら、振り返っていきたいと思います。
きたるDay 1、運営スタッフが続々と集合
B Dash Camp の初日「Day 1」は前夜祭という位置付けで、いつも18:30に参加者の皆さまの受付を開始し、19:00からキックオフパーティを始めます。
夕方の参加者受入れに向けて、お昼過ぎからスタッフの皆さんが続々と到着。若手VCを中心に、控え室はめちゃくちゃ賑やか。

みんな「元気!」な決起会
そんなこんなでスタッフも大集合し、いよいよ始動。冒頭でリレーションチームの板垣さん、岩間さん、清水石からスタッフの皆さんへ挨拶をするのですが、今回は何を話そうかなあ・・・と。
ずっと悩んでいましたが、清水石はとりあえず元気に行こう、とだけ決めて望み、気がついたらものすごい一体感を生んでいました。


その後はしっかりマニュアルの読み合わせを行い、


そしてこの日はなんとB Dash Camp全22回フル参加の元あずさ監査法人の鈴木さん(現booost technologies)のお誕生日ということで、ケーキでお祝いもしました!


そして恒例のスタッフ記念写真を撮影するためにホールへ移動。こんな綺麗な集合写真、見たことありますか?もう集合写真のクオリティが高すぎて、このままでも終われるくらい(嘘です)。

こんな良い写真の後ですが、前日にセルカ棒(死語?)が届いた清水石は嬉しくて皆さんと自撮りもしました😆

そんな楽しそうな様子をお届けしましたが、実は開場2時間前。ここからは各自持ち場について参加者受け入れのシミュレーションを行います。開場〜1時間は参加者の皆さんが6〜700名ほど一気に来られるので、とにかく早く捌くためのリハーサルを行います。

というかこれ、見覚えありませせんか?

そう、ミニ垣のモデルとなったのはCamp期間中スタッフの皆さんをしばく・・・ではなく引っ張る板垣さんの姿でした!
例年、開場時の受付の混雑は10分程度で解消するのですが、今年は記録更新なるか?!と、プレッシャーも楽しみながら、開場の準備をしていました!
ドキドキの開場!そしてキックオフ!
18:30を前にエントランスには人が溜まりはじめ・・・いよいよオンタイムにて開場です!!
平均身長185cmのチームが誘導の看板を高々と上げ(もはや見えないのでは・・・)、

受付では目にも止まらぬスピードで参加者へネームカードを渡す様子が見られました。

スタッフの皆さんのおかげで今回も約10分で受付を捌き切ることができました!
その後多くの参加者が集まるホールではBDV渡辺さんによる乾杯が行われ、

Day2 以降の登壇者の皆様によるキックオフトークも行っていただき、

参加者の皆さまによるネットワーキングで大盛況でした!!

Day2へ向けて
終わりにスタッフの皆さんにご集合いただいて終礼を行い、あっという間にDay1 の終了です・・・!この後サイドイベントなど長い夜を迎える皆さんへ、大事なことをもう一度。

どんなに夜が遅くても集合は朝8時。スタッフの皆さんの遅刻の結果やいかに・・・?
Day2 へつづく!!!!