
#112
気が付いたら前の投稿から随分時間が経っていた。ひたすら面接ばかりしていたので、書くことがなかったというか、書こうとするとあまりに内容が生々しくなってしまい、いくら日記とは言えネットに垂れ流す内容ではないな……と躊躇ってしまい、書いては消しを繰り返していたら2月も半ばを超えた。
この記事を書き始めたのは2月10日頃なので、ここの文言も最初は「2月も半ばに差し掛かってる」だった。本当に1日のスピード感に恐怖する。
去年はあまり風景の写真を撮っていなかったので、今年は少し気になった景色があれば、データを残そうと考えていた。
特に写真の腕がある訳でも、上手く撮るための工夫をしてる訳でもないけど、それにしたってフォルダの中が食べ物かメモ用のスクリーンショットだらけなのは、あまりに殺風景すぎた。


なんだか海岸線に続く道みたいな画になった

展望室からの景色がよく、特に夜景が綺麗
昼間行くと怖いくらい人が少ないので落ち着く


最後の写真の場所はお台場トワイライトゾーンと呼ばれてる(らしい)。
埋立地のお台場は元々どの区にも所属してなかったけど、なんやかんやあって品川区と港区と江東区の3区に分割されて、この湾岸線の辺りが3区の交点になっているそう。
特に地理オタクでもないけど、馴染みの土地の小ネタは割と好き。やっぱりお台場の商業施設以外の場所は良い。
2/3に所用で大阪まで日帰りしてきた。
前泊するか当日泊まるか悩んだけど、東京で面接の予定が詰め詰めだったので諦めて日帰り。本当にもったいない、せめて美味いものだけでも。
と思って行ったラーメン屋さんは定休日。絶望の淵で隣のお店を見るとSNS映えしそうな鰻屋さんがあったのでノコノコ入店。

かなり満腹になった

量は多くて良かった。
神戸に住んでる友達に大阪に行くことを伝えたら、わざわざ仕事を早退して会いにきてくれて、少しだけ飲んだ。お互いずっと話が止まらなかった。本当にありがたいなと思った。
LOST IN TIMEに『VTR』という曲がある。
あと何回乾杯できるだろう、という歌詞が、初めて体調を崩したあたり(6年前)から聞くたびに胸にのしかかるようになった。いくつまで生きるかわからないし、生きててもお互い酒を飲めるほど健康でいられる年がどれくらいかもわからない。
地元の友達でさえ1年に1回も会わなくなった。今一番付き合いがある友達も、2,3ヶ月に1回会えれば良い方。お互い仮に65まで健康に酒を飲めるとしても、もう残された時間はそんなに長くないんだ。もちろん会ってる間や飲んでる間にそんな事は考えないけど、帰り道でふと寂しくなった。






積雪や寒波のニュースを見るほどに現実感が薄れていくように感じるほど、東京は日差しが暖かく、もう春の空気が流れ始めている。
もちろんアウターなしで出歩ける程ではないけど、それでも昼間の弛緩した空気はもう冬の気配を感じさせない。こんなこと言って来週あたりに雪が降ったらニュース番組と一緒に大騒ぎしそうだ。空気が緩いと適当なことも言いたくなるんだろう。