見出し画像

出典解説N「adawho?」 2011年11月 大和田俊之人文科学研究会

出典解説のNは、慶應大学の生徒による雑誌です。


N「adawho?」 2011年11月 大和田俊之人文科学研究会


編集後記によりますと、大和田俊之教授がゼミ生に課した条件は次の二つ。

1)自分たちと同じ大学生を想定読者とすること。

2)それほど音楽に詳しくない学生も楽しめる内容にすること。


この条件の通り、肩の凝らない読み物、ディスクガイドなどが並んでいます。

20歳の頃に私が関わった「FAKE」と比較したいような、したくないような微妙な感慨を持ちますが、目次からタイトルをいくつか拾ってみますと、


・オリーブ少女考

・日本のアブナイ音楽

・女子ジャズのススメ

・やさしいヒップホップ

・突撃!渋谷のJK100人のホンネ

・Music3.0


など、オールカラーで84ページという贅沢な内容です(ちなみに「FAKE」の表紙は青と赤だけ、本文は白黒で40ページくらい)。


画像1


入手の難しい本ですがちょっと注意を促したいのは「Music3.0」で、2011年の時点で2021年の音楽環境を予想しています。


・超小型デバイスによってストリーミングして音楽を聴く(ダウンロードではない)

・通行人それぞれに違う広告を配信

・大手レーベルは縮小し、個人や小規模レーベルが力を持つ


など、2022年の今の目で答え合わせをしてみると、100%ではないにしてもかなり正確な予想と言えそうです。


この雑誌の冒頭に置かれているのが「牧村憲一氏インタビュー」(全6ページ)です。内容は70年代から80年代、フリッパーズ・ギターを経て以降まで、満遍なく有名なミュージシャンの名前を挙げつつ振り返っています。


画像2


表紙には「渋谷系の生みの親であり、山下達郎、吉田拓郎、竹内まりやなど数々のスターを世に送り出した名プロデューサー」と書かれていますが「吉田拓郎」の名前はインタビューには出てきておらず、何かの勘違いではないかと思われます。


画像3

画像4


*次週は一回お休みします。





いいなと思ったら応援しよう!