ANREALAGE × EXIT
“出口“と言うよりも、出口の先にある“入り口”を追求している芸人なのではないのだろうかと、EXITの活動を見ながら思う今日この頃。
パリコレブランドとして名を馳せている「ANREALAGE」と、お笑い芸人コンビの「EXIT」が、「ANREALAGEXIT」として期間限定のコラボレーションブランドを展開している。
ANREALAGEと言えば、自身のコレクションだけでなく、ほぼ日/PORTERとのトリプルコラボ商品や、吉田ユニ/スター・ウォーズと創り上げたコレクションなど、精力的にコラボレーションを展開。
コラボレーション相手の世界観から着想しつつ、ブランドコンセプトである日常/非日常の間でアウトプットすることで、ブレないブランド価値を創りあげている。
EXITは、テレビでの活躍が目覚ましく見えるが、自身のファッションブランドを立ち上げたり(さらにSNOOPYコラボも実施!)、音楽作り、CM作りも同名の企業と一緒に行うなど、芸人である自らをコンテンツのように扱いながら、数々の異業種コラボを実現させている。
その昔(現在の大多数も)、芸人関連のグッズは”ビジュアル”や”ネタのフレーズ”といったコンテンツを元に、劇場物販用のモノとして作られていたが、EXITの場合、自らの存在そのものをコンセプト化し、ファッションブランドや異業種クリエイターと通じ合えるメッセージ性を持ったことが、コラボレーションのキーになっているのは間違いないだろう。
それこそ、新しい芸人像の入り口を開いていくかのように。
ANREALAGEXITでは、“出口(EXIT) ”をキーワードにアンリアレイジデザイナーの森永邦彦と、EXITのりんたろー。と兼近大樹がデザインアイデアを話し合い、全11型をラインナップいたしました。
コンセプト映像では、“出口を求めて''をテーマに、自由に組み替えができるレゴブロックのような服を制作。洋服のパーツが手元に6種類あれば、720通りの服をつくることができ、無限の答えを秘めた服となっています。
引用:ANREALAGEとEXITが異色のコラボレーションを行い、期間限定ブランド“ANREALAGEXIT”を展開
参考:ANREALAGEXIT CONCEPT MOVIE
参考:吉本興業からのプレスリリース