![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23986099/rectangle_large_type_2_d88c0ef56919b81a75374f99ceefe4a4.png?width=1200)
運営サイトの紹介(資産運用のブティック街)
公的年金や医療・介護など社会保障制度の先行きに対する不透明感は着実に強まっているように見えます。
こうした状勢の中で、個人が将来にわたって安定した生活を維持するためには自ら経済基盤を整える必要があります。
そのためには
①仕事を続け収入を得る、
②生活費を切り詰め手持ちの資産を長持ちさせる、そしてより積極的に
③資産を適正に運用し手持ち資産の価値を長引かせるーー
の3通りの方法があります。
このうち、最も普遍的で抵抗が少ないという意味で有力な方法は資産の適正な運用と言えるでしょう。
ただし、将来の生活基盤を構築するという視点からは投資を“一時のもうけ”を目指す道具とするのは間違いです。
投資を長期にわたる、安定した成果を得るための”生涯のテーマ”として捉えるべきでしょう。
そのためには思いつくままに投資を行い“勝った負けた”を繰り返すのではなく「自ら投資判断し自らの責任で投資を行う」ことが欠かせません。
当noteは個人の方にこうした“ぶれない真の投資力”を身につけていただくことを目的に立ち上げたものです。
当学習サイトで正しい投資の基本を身につけ、長く実りある経済基盤を構築する一助にしていただければ誠に幸いでございます。
公式ホームページ
いいなと思ったら応援しよう!
![資産運用のブティック街(日暮昭)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25773726/profile_c42ba7aff674bfbc52c753403d6e8c3c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)