![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172867110/rectangle_large_type_2_15d711e38e2546bbb18ff5807422964d.jpeg?width=1200)
ビットコイン、その他暗号資産も米国の関税強化策を受けて急落 ビットコイン・デイリーレポート2025.2.3(2025. 1.31-2.2)
株式会社B.C.Aマネージメント
投資助言部
暗号資産グループ
市況概況(ビットコイン)
![](https://assets.st-note.com/img/1738543211-tKZeqVucS7BwNb9X3d8vLYrP.png?width=1200)
31日のビットコインは反落。BTCUSDは日本時間帯から欧州時間帯までは前日の上昇を受け利益確定の売りが優勢となりやや弱含みで推移した。米国時間帯では104,000ドルを下値支持に106,000ドル付近まで上昇する場面も見られたが、ホワイトハウス報道官がカナダとメキシコからの輸入品に対し、2月1日から25%の追加関税を課す方針だと記者会見で言明したことを受け相場が急変した。米国の関税強化策により米経済や世界経済への影響が懸念されるなか米株式市場が下落し、金融市場全般でリスクオフトレードが活発化、BTCUSDも急速に売りが膨らみ反落した。また、この発表を受けてインフレ再燃への警戒感から外国為替市場でドルが上昇したことも圧迫要因となり、終盤には101,550ドル付近まで下落した。この日は、ホワイトハウス報道官の記者会見前にロイター通信がカナダとメキシコへの追加関税は3月1日に延期される見込みだと報じており、両国との交渉に時間的猶予が出来たとして楽観的な見方が広がっていたこともあり、市場の動揺が拡大する要因になった。尚、日本時間午後に出揃った30日のスポットビットコインETFのトータルキャッシュフローはプラス5億8822万ドルとなり、3営業日連続の流入となった。
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは弊社の活動費に使わせていただきます!