![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55662908/rectangle_large_type_2_3e539891672d027872ca3741fd73eedc.jpeg?width=1200)
リボーク(Revoke)する方法|接続したウォレットを詐欺対策しよう!
リボーク(Revoke)とは?
DeFiなど使用する場合、仮想通貨を預けているウォレットを接続します。しかしDeFiの使用をやめたとしても、接続状態は続いています。
その接続を解除することをリボークと言います。
これをやっていないとラグプル・ハッキング・詐欺などで、ウォレットの中身が盗まれることがあります。
120万くらいウォレットから抜かれたwww
— 子供 a.k.a.仙道 (@LN33897484) June 23, 2021
クソっ!!🏀
SMAGってやつステーブルだしファーミングしてみようかなと思って1時間位で撤退したら
— 子供 a.k.a.仙道 (@LN33897484) June 23, 2021
本日朝方ラグったみたいで、仙道revoke忘れてたのでウォレットから、120万くらいステーブル真理の扉に持ってかれました!!w
みんなrevokeはちゃんとやろうね👌
リボーク(Revoke)する方法
BSCチェーンでリボークする方法をご説明します。この方法は、他のETHやPolygonチェーンなどでも応用できます。
BscScanでリボーク
「メタマスク画面」
拡張機能メタマスク
→BSC Mainnet
→自分のアドレスを押してコピー
▼
BscScanにアクセス
「BscScan画面」
Misc
→Token Approvals
▼
先ほどのメタマスクアドレスを
貼り付け(ペースト)
▼
Connect to Web3を押す
▼
翻訳:これはベータ版であり、「現状」および「利用可能」な状態で提供されていることに留意してください。
BscScanはいかなる保証も行わず、この機能を継続して使用することによる直接的または間接的な損失については責任を負いません。
OKを選択
▼
Connectedになり、Web3に接続完了
▼
現在接続されている先の
Revoke(リボーク)を選択
▼
Revoke
▼
確認
▼
リボークは完了したが解除結果をみたい場合、
View your transactionを選択
▼
Revokedと表示されており、
リボークを確認