見出し画像

JANOG54@奈良に参加しました!

https://www.janog.gr.jp/meeting/janog54/

みなさま、こんにちは!

ブロードバンドタワーの営業本部の渡邊です。

先日、2024年7月3日(水)~5日(金)に開催された日本の代表的なネットワークエンジニアコミュニティのイベント、JANOG54に参加してきました!
JANOGは年2回開催されるイベントで、今回はその54回目として奈良市での開催です。ブロードバンドタワーとしては、プラチナ・スポンサーとして出展させていただきました!

私自身は、今回が初めてのJANOGミーティングへの参加でしたが、想像以上の盛り上がりと普段お会いできない方々との交流ができ、非常に貴重な経験となりました。

今回は、そんな私の目線から見た会場の雰囲気や現地の情報をレポートしたいと思います!


JANOG について

【JANOG】とは?

JANOGとはJApan Network Operators' Groupを意味し、インターネットに於ける技術的事項、および、それにまつわるオペレーションに関する事項を議論、検討、紹介することにより日本のインターネット技術者、および、利用者に貢献することを目的としたグループです。

https://www.janog.gr.jp/doc/janog-comment/jc1.txt

実際に参加してみて、ネットワークオペレーターやエンジニアが一堂に会し、最新の技術やトレンドを共有し合う場として、非常に重要なイベントだと感じました。多くの企業や専門家が集まっているので、業界内での情報交換や、新たなビジネスチャンスを見つける場になっているかと思います。

【JANOGミーティング】とは?

JANOGミーティングでは、有志によりテーマが提供され、近々のトピックスや研究結果などの発表が行われます。

https://www.janog.gr.jp/doc/janog-comment/jc1.txt

【JANOG54ミーティング 開催概要】

日時:2024年7月3日(水)~ 7月5日(金)
会場本会議:奈良県コンベンションセンター
懇親会:ホテル日航奈良
参加費本会議:無料
懇親会:7,700円(税込)
主催:日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ
ホスト近鉄ケーブルネットワーク株式会社、株式会社IDCフロンティア

https://www.janog.gr.jp/meeting/janog54/

【会場の様子と雰囲気】

会場は奈良市の中心部にある大型のカンファレンスホール、奈良県コンベンションセンターでした。

奈良県コンベンションセンター
奈良県コンベンションセンター入口

屋外にはドリンクコーナーや、中に入ると現地のお菓子のお土産の配布など、とてもありがたいサービスがありふれてました!!

Cofee &Tea コーナー
こんな分煙用のバスも!

エントランス入ってすぐの受付では、事前登録したQRコードを読み取っての認証が行われ、ネームホルダーストラップの受け渡しなど、スムーズな対応に感心しました。

展示会場内に進むと、「ようこそ奈良へ!!」の垂れ幕が飾られていて、JANOGミーティングが始まるんだなと期待が高まります。

展示会場

様々な協賛社のブースが立ち並び、参加者たちが活発に交流している様子が印象的でした。夏の暑さも相まって、会場全体も熱気に溢れ、より活気に満ちた雰囲気でした!

下の写真がJANOG54初日のブロードバンドタワーのブースです。

ブロードバンドタワー_ブース

左側には、竣工中の石狩データセンターに対する希望やご意見を求めるパネルを設置しております。開始してすぐなのでまだ書き込みはありませんが、最終日の様子も後でお見せしますので、ぜひご覧ください!

【ブース出展内容】

写真だけでは見づらいこともありますので、少し補足させていただきます。今回のブロードバンドタワーの展示としては、特に3つのコンテンツに力を入れておりました。

1.JPDC(Japan Premium Direct Connect)

まず、NTTME様発の東京都内のデータセンター間接続の拡張の新サービスです。

NTTME JPDC

都内にあるブロードバンドタワーのデータセンターとNTTME様のデータセンター間の接続がこれまで以上に柔軟かつ迅速に行えるようになりました。これにより、都内のデータセンター間のネットワークリングが更に拡張されることにより、お客様のビジネス運営がさらにスムーズになることを期待しています!

2.都内データセンターのラックキャンペーン

次に、ラックサービスのサマーキャンペーンです。

渋谷地域にあるブロードバンドタワーの第3サイトの破格のキャンペーンです!!

渋谷エリアのラックサービスを非常に安価かつ高電力で提供することができます!9月末までのキャンペーンとなりますので、是非ご興味ある方はお問い合わせください!

3.北海道石狩の新データセンター

最後に、北海道石狩の新データセンターについてです。

データセンター外観イメージです

北海道の石狩に新しいデータセンターを建設中であることを発表しました!
寒冷な気候を活かした省エネ設計で、環境に優しいデータセンターを目指しているのですが、リリースまで猶予があるので、是非今のうちに全国津々浦々から集まったご来場者のご意見を募りました!
3日間に渡り、貴重なご意見を下さりありがとうございました!

北海道と奈良のエッセンスが絶妙にマッチしています

それぞれのコンテンツに対して多くの反響をいただき、初日から多くの方々にブースにお立ち寄りいただきました!引き続き、お客様のご意見を参考に
しながら、より良いサービスの提供を目指させていただきます!

【懇親会:2日目開催】

2日目に行われた懇親会についてもレポートします。この懇親会は事前予約制で非常に人気があると聞いてましたので、早めに予約して正解でした!

会場は駅のすぐ隣に位置するホテル日航奈良の豪華なイベントホールでした。

ホテル日航 奈良 の入り口

到着すると、ホール内は多くの参加者で溢れかえり、会場の外にも大勢の人が集まっていました。全体的に、参加者たちの熱気が感じられる盛況な雰囲気でした!

会場内の雰囲気

懇親会の開会式では、まず伝統的な樽酒の鏡開きが行われました。日本酒の香りが漂う中、続いて職人による迫力満点の餅つきが披露され、会場全体が一体となって盛り上がりました。このような伝統的な儀式は、日本の文化を感じることができる貴重な体験でした。

開会の儀(樽酒の鏡開き)
職人の方々
大迫力のお餅つき!

会場内では、奈良の特産品をふんだんに使った料理や飲み物が提供されました。特に奈良の日本酒はバラエティ豊かで、どれも美味しかったです。地元の新鮮な食材を使った料理も絶品で、大満足する内容でした!

懇親会では、美味しい料理とお酒を楽しみながら、普段なかなか会えない方々との交流を築けました。特に日本酒の話題で盛り上がり、奈良の魅力を再確認する機会となりました。参加者同士のネットワーキングも進み、非常に有意義な時間でした!

【奈良の観光とグルメ】

イベントの合間には、奈良の観光スポットも楽しみました!

お出迎えのせんとくん

ならまち散策

まず訪れたのは、奈良のならまちです。ここは歴史的な町並みが広がり、まるでタイムスリップしたかのような気分にさせてくれます。

奈良の地元の郷土料理はもちろん、名物の「生酒」は新鮮でフルーティーな味わいが印象的でした

また、町を歩きながら見つけたおしゃれなカフェやユニークな雑貨店も、ならまちの魅力の一つです。

奈良公園

次は、広大な敷地を誇る奈良公園です。自由に歩き回る噂以上の数の鹿たちと触れ合うことができ、自然と動物に癒されるひとときでした。ビジネスとリフレッシュを同時に楽しめる素晴らしい場所でした。

かなりの猛暑でしたので、鹿も水分補給必須ですね
町の中にも平然といました笑

東大寺

東大寺の大仏殿は、その威厳と美しさで訪れる者を魅了してました。

東大寺 正面

大仏殿の中に入ると、巨大な大仏が静かに鎮座しており、その姿に心を打たれました。

奈良の大仏

特に、「柱くぐり」と呼ばれる柱の穴を通り抜けると願いが叶うと言われ、多くの観光客が楽しそうに挑戦していました。

私は見るからに挟まりそうなので、撮る専門です笑

グルメ

イベントの合間に訪れたのは、地元の人々に愛されてる「天理スタミナラーメン」です。

お店の入り口

濃厚な豚骨醤油のスープにたっぷりの野菜とピリ辛の味付けが印象的でした。一口食べるとその深いコクと旨味に驚かされ、疲れた体にも元気とスタミナがみなぎりました!

天スタラーメン🍜

他にも、奈良の食文化は非常に豊かで、四季折々の新鮮な食材を使った料理が楽しめるそうです。次回もまた奈良を訪れた際は、プライベートの時間も設けて、奈良の魅力をさらに深掘りしていきたいと思いました。

最後に

JANOGミーティングと懇親会では、たくさんの方々と情報交換ができ、本当に充実した時間を過ごしました。我々のサービスが皆さんの課題解決のヒントになったなら幸いですし、逆に私も多くのヒントをいただけたのは貴重な経験でした。特に、他社の先進的な取り組みや事例は非常に勉強になりました。

また、懇親会でお会いした方々と今後も連携していける可能性を築けたことも、大きな収穫です。
これからもお互いに情報を共有し合いながら、一緒に成長していけたらと思っています。
次回のJANOG55 in 京都 でもまたお会いできるのを楽しみにしています!
では!!

ちょうど、新紙幣発行のタイミングでした!

X(旧Twitter)でも情報を発信しております。ぜひフォローお願いします!