見出し画像

【セミナー動画】 機能神経学-小脳と前庭システム- ※note購入者限定特典あり!

2/15に行ったオンラインセミナー【機能神経学-小脳と前庭システム-】のセミナー動画(1時間)に加え2つの『note購入者限定の特別特典』がつきます!

※機能やアセスメントの方法について詳しく解説していますので確実に明日から現場でご活用いただける内容となっております!

初めに昨年5月に行ったセミナーでお話しした 【ヘミスフェリシティ理論とPMRF(橋延髄網様体)】について簡単に解説しています。

こちらの内容を詳しく知りたい方はぜひ   【機能神経学まとめてパック】をご購入ください👇

※『ヘミスフェリシティ理論とPMRF』『小脳と前庭システム』の両方を視聴できます

バナー

本セミナーでは、脳全体の10%程度の体積で脳のニューロン数の50%以上が存在するといわれている【小脳】とその小脳と深い繋がりをもち、姿勢やバランスのコントロールに欠かせない【前庭システム】の機能とアセスメント法について解説しております。

【小脳と前庭システム】について理解することで

✔︎ 慢性的な身体の痛み

✔︎ 筋出力の低下

✔︎ 運動コントロールの低下

✔︎ 姿勢の崩れ

など様々な症状に対して脳・神経学の視点からアプローチできるようになります。

またコレらの機能が深く関与するパスート・サッケード・VORといった【眼球運動】の細かい解説もありますので眼球運動についても理解を深めることができますよ😊

本セミナーはこのような方にオススメです!

✔︎ 機能神経学を学び始めたが上手く現場で活用できていない

✔︎ コレクティブエクササイズだけではなかなか改善できないクライアントに悩んでいる

✔︎ 慢性的な痛みや不調に対してアプローチできるようになりたい

✔︎ 眼球運動について理解を深めたい


少しでも興味のある方は是非アジェンダを覗いてみてください👇

1. 機能神経学について

 へミスフェリシティ理論

機能神経学の重要なコンセプトである【ヘミスフェリシティ理論】について解説しています

 PMRF(橋延髄網様体)

疼痛抑制・自律神経の調節・姿勢の制御に欠かせない【PMRF:橋延髄網様体】の機能やアセスメント法について解説しております。

2. 小脳について

小脳の機能神経学

小脳は運動やバランスの【チェック】を行っており機能によって3つの部位に分けられ、それぞれ前庭小脳・脊髄小脳・大脳小脳と呼ばれています。この章ではそれぞれの機能と評価について解説しています。

3. 前庭システムについて

小脳と深い関わりがある前庭システムの機能と評価について解説しています。

※セミナー中にお話しできなかった【聴覚システムとPMRF】についてもnote購入者限定特典として視聴可能です。

4. まとめ

ケーススタディを交えセミナーの内容をおさらいし実践的な応用の仕方を解説しています。

note購入者限定の特別特典🎁

note購入者にはセミナー動画に加えて

①PDF資料

②セミナー動画にはない【聴覚システムとPMRF】についての解説動画

の2つの特別特典がつきます🎁


以上がセミナーの内容となります。

本セミナー動画を視聴すれば、より実践的な機能神経学の知識を得ることができ明日からの現場でのアプローチの幅が広がること間違いなしです!!

(機能神経学を基礎から学びたい方はコチラがオススメです👇)

バナー

是非この機会に機能神経学を学んでみませんか?


ここから先は

89字 / 1ファイル

¥ 3,980

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?