ポケ森を子どものfireHD8キッズモデルに移行

【追記】 ※2020.11月の更新で非対応になってしまっております。

世の中自粛で仕事にならないので、ご多分にもれずポケ森にハマっております。

最初子どもがハマり、それに付き合う形で私もはじめたのですが、すぐに飽きるだろうと思いきや、リアルの宿泊業がコロナで立ち行かないところにもってきて、キャンプ場運営という設定と褒め上手な客(動物)ばかりというやばいシチュエーションにすっかりやられ、子ども以上にどハマリです(苦笑)

当初子どもには引退したiphone5sでプレイさせていましたが、充電中に本体が異様な光を放っているのに気づき、よく見ると、前面パネルが持ち上がって、開いたすき間からバックライトが光条を描いているのでした。

画像1

バッテリが膨張して液晶画面を押し上げていることは一目瞭然です。
こんな危険なものを子どもに持たせておくわけにはいかない、ところが、ウチに遊んでいるスマホでポケ森がマトモに動きそうなスペックのものが他にない。

ダメ元で子供用のkindle fireHDにapkファイルを送ってインストールしてみましたが、やはり立ち上がらず。

パソコンのエミュレータでもダメ。

基本子どもにはゲームやスマホを自由に使わせない方針なのですが、(自分もやっている手前)これであきらめてね、というには忍びなく、なんとかfireHDでできないものかと、ググってみたら一応できたので、そのメモを残しておきます。

【fireHD8(第8世代)キッズモデルで動かない? いや動いた!】
※当然のことながら、自己責任でお願いします。以下に書かれていることを元に行った作業により生じた不具合、故障等に関し、当方は一切の責任を負いません

まずこのサイトにたどり着き、
https://ygkb.jp/6312

「google play ストア」と「google play ゲーム」をインストールしたらなんとかなりそう。

ウチのはfireHD8(第8世代)なので、いけそうだ。

fire osのバージョンは「6」らしいので、しかるべきgoogle play関連のapkファイルを落としてくる。
(バージョンごとの必要ファイルのリンクは上記サイトにあります)

4つのファイルを順番通りにインストール(セキュリティとプライバシー設定から「不明ソースからのアプリ」をオンにしておく)。

①Googleアカウントマネージャー
②Googleサービスフレームワーク
③Google Play 開発者サービス
④Google Play ストア

端末を再起動。

google playストアを起動! あれ? ダメです。。

条件は満たしているはずなのに、なぜだろう? と再度調べ直した結果、このサイトにたどり着く。

https://kodomotablet.com/how-to-install-google-play-on-fire-tablet/

どうやら、キッズ用特有の症状らしい。

「子ども用プロフィール」を非表示に設定したうえで、上記4ファイルをインストールしないといけないようだ。

ユーザーを管理者にした状態で設定を開き、「プロフィールとファミリーライブラリ」というところから、「子供用プロフィール」を非表示に設定してから、気を取り直して、さっきの4つのファイルを再インストールする。

これで無事googleアカウントでログインでき、ストアにアクセスすることができた。

ストアから、「play ゲーム」をインストール。

ここまできて、ようやくストア検索でポケ森をインストールできるようになった。

【iphoneからの移行】

さて、初心者とはいえ、子どももすでにある程度のキャンパーレベルに達し、お気に入りの家具などを誂えている。
iphoneからfireHD環境へのデータ移行をしてあげないといけないのだが、どうやらiOSからandroidへの移行では、リーフチケットが引き継げないらしい。

それ以外のデータは「ニンテンドーアカウント」に登録することで引き継ぐことができるようなので、さっそくアカウントをつくる。

子どもは12才以下なので、まず保護者がアカウントを作成し、そのうえで保護者管理下の子供用アカウントをつくる手順となる。

https://www.nintendo.co.jp/support/nintendo_account/create_login

アカウントが取得できれば、fireHDでポケ森を立ち上げた際に、画面下の「ニンテンドーアカウント連携」を選択し、「引き継いでつづきから遊ぶ」と進めば、元の環境が再現される。

ただし、リーフチケットは0になってしまうので、あらかじめiphoneのほうで使い切ってしまわないともったいない。

子どもの持つリーフチケットは200ちょいくらいだったので、キャンプ場の背景変更ですぐに使い切ることができた。

本人はキャンプ場の前がビーチになったことにかえって満足したようだ。

移行後すでに数日使っているが、特に不具合などはない様子。

ただ、ウチのが結果的にうまくいっただけかもしれないし、別の環境で同じようできるという保証もありませんので、あくまでも参考程度にみてください。

それでは私はキングサーモンを釣りに、川へ戻ろうと思います。
縁があったら、どうぶつの森でお会いしましょう。

画像2

いいなと思ったら応援しよう!