![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91552604/rectangle_large_type_2_35b4819663162b29d38270a276bda000.jpg?width=1200)
社長の判断は、一般社員とは比べものにならない程重い。
そんなの当たり前じゃん。
だから社長なんでしょ。
と思う方多いと思います。
しかし、真に意味を理解出来てるでしょうか?
新橋の立ち飲みなんかに行ったりすると、
ガンガングチを聞きます。
正直いいます。
別になに言ってもいいと思いますが、
トップの判断で、一般社員は飯が食えてるわけです。
営業の成績が良いとか、自分の事務作業が早いとかは
全体から見てごく一部でしかないんです。
利益が上がっても、税金で取られたり、
人件費の年間の割り振りを考えたり、
影で見えない何かがあります。
会社から金もらってるんだから
偉そうに言うなとも言いません。
ただ聞いてると
死ぬ程カッコ悪いなと思ったので、
明るい未来を考えてる人と
良い酒を酌み交わして欲しいですね。
私の会社では
お酒販売もやっているので、
『良いお酒』として飲んで欲しいです。