テニスの個人的打ち方
私は、高校3年間苦手だったテニスを克服しようと継続して取り組んでいました。
結果的には周りの同期より少し技術力の点で劣ってしまいましたが、それでも始めた当初よりは格段に上手くなっていました。
やはり何事も継続力が大事なんですね。。。
ここで本題に入りますが、そんなテニスというスポーツの上達にどのような知識・技術が必要なのかを書いていこうと思うので、ぜひ最後までご覧ください。
簡単にまとめると、ボールがくるのを目で追いながらラケットで前の方に当て、体全体を使いながら振り切る!(打つのが遅い状態だと打点が横や後ろの方で打つことになり、威力のある球を打てず力負けしてしまうのと、手打ちだと怪我につながる恐れがある)
これが上達への近道かと思います。
それでは、一つ一つを軽く説明していきます。
まずフォアと呼ばれる1番メジャーな打ち方についてです。
補足ですが、フラットは真っ直ぐ速い球を打てる
スピンはよく回転しながら下に落ちていく
フォアについては、初心者でも簡単に打てるやり方です。基本的にボールにラケットを当てれば跳んでいくので。ただ、強い球を打つには、前進移動と打点は前で振り切ることは意識します。
問題は、“スピン”です。私はこのスピンの打ち方を最後までしっかりと習得できなかったのが結果に響いていると確信しています。それくらい、スピンを習得するのは人によって個人差が出てくると感じてます。
フォアのスピンの打ち方は、ボールを擦り上げるイメージで、打った後は横ではなく斜め上で振り切る(ワイパーみたいな感じ)で打つといいみたいです。また、腰も意識して一緒に振らないと手打ちになりやすいので注意です。
ただ、私が部活で教えてもらっていた時は、人によって教え方が違ったため頭が混乱してしまいました。
素直に色々な人の教えは吸収していくべきなのですが、今となっては、自分が1番しっくりくる打ち方の人の意見を参考にしていき、他の人の打ち方は参考にしないやり方で取り組んでいくべきだなと反省しています。
次は、フォアのスライスについてです。スライスは、ボールに追いつけそうにないと思ったら使う技です。
フォームは、打つ時にラケットを上から下に下ろして横にたたむイメージです。打った後は横に曲がります。初めて成功した時は、自分が打った球が曲がったことに対しての喜びで気分が高揚していたのを思い出します。(野球で言うストレート以外の変化球を覚えたのと似ています笑)
続いて、バックと呼ばれる打ち方です。バックは片手打ちと両手打ちの2つがありますが、初心者には両手打ちをお勧めします。
基本的にはフォアのスピンと同じイメージで打てば問題ないです。ただ、ラケットの面が下や上に向いていてはボールが相手のコートに落ちないので、ラケットはコートに対して垂直にする と覚えておくと良いでしょう。バックのスライスも同様です。
スマッシュと呼ばれる打ち方は、1番威力のある球を相手に放ることができます。打つ打点をボールが落ちてく瞬間当たりで振り切ります。
ボレーは、ネット付近で素早く相手に返す技です。スライスを打つ時と少し似ていて、ボールに当てる瞬間に少しクイっとラケットを折りたたむイメージです。
最後はサーブです。サーブは試合をする上で勝敗を決めると言っていいほど重要な技術なので、得意になってしまえば勝ちです(笑)
サーブだけでも、色々な打ち方がありますが、今回はフラットについて触れていきます。
①肩に担ぐとき90度開ける
②ボールのトスは握らず力を入れず真上に上げ
③ラケットと手が伸びきった時にボールが当たるようにして
④後は振り切る
※ポイントは全体的にほとんど力入れなくてよい。ボールに当てて振り切る瞬間に10の力を込める。
以上で基本的な技術は終わりですが、
フォアでもバックでも打った時にボールの方向を打ち分けられるようにするには、
ストレート ボールが弾んだら待って打つ
クロス 待たずに早めに打つ (左で打ったら右に飛ぶ)
逆クロス 説明が難しいですが、3つの中で1番打つのを待つのがいいと思います。
共通して言えるのは、一般的に体全体が向いた方向にボールが飛んでいくので、あまり難しく考えなくてもいいかとも思います。
テニスは打てるようになると、スカッとして個人的にとても好きです!