アルムの韓国留学日記①/한국유학일기장① ~韓国正規留学〜
日本語)
明けましておめでとうございます!!
아름(アルム)です。
この写真は京畿道(キョンギドウ)坡州市(パジュシ)にある마장호수という湖を撮ったものです。
とても綺麗ですよね。
この湖一帯が環境に優しい公園として2006年作れられたそうです。
また、마장출렁다리という吊り橋が有名なので私も渡りに行ってきました。この日は風が少し強かったのでよりスリルを味わいながら楽しめたのではないかなと思います。
週末、家族や恋人と一緒に水辺の風景を眺めながら散歩しリラックスした時間を過ごすなんてのもいいかもしれません😊
※ただ、車に乗って行くことおすすめします。私はバスを乗り継いで行ったのですが、田舎なのでそもそもバスの本数が少ないため行きたい方は時間帯要チェックです!!
さて本題です。
前の投稿では韓国大学受験の結果報告が途中までしかお伝えできてなかったので今日は、、、
①結果報告
②進学先とその理由
さらにちょこっと
③渡韓から半年経った今、未だに感じる日本とのギャップ
などを、お話しできたらいいかと思います☻
①結果報告
•高麗大学中語中文学科 合格💮
•漢陽大学文化コンテンツ学科 合格💮
+HISP漢陽国際奨学70%
•慶熙大学文化観光コンテンツ学科
+外国人入試奨学金(TOPIK奨学金)
•建国大学文化コンテンツ学科 合格💮
となりました!!
留学会社の方にもご協力いただき、こんなにもたくさんの合格をいただきました!!
ありがとうございます!!!
②進学先とその理由
まず私は
漢陽大学文化コンテンツ学科
に進学することにしました。
理由は大きく分けて3つ。
1. 文化コンテンツ系の学科の中でも企画の実習科目が多く実践力を積める!
○文化コンテンツとは、、?🤔
→文化的要素である歴史、伝統、大衆文化等を文化商品として商品化すること
少し想像しにくい方は、映画やドラマ、アニメ、ゲーム等を想像していただいたら分かりやすいかと思います。
漢陽大学文化コンテンツ学科では3.4年を中心に学べるキャプストーンデザインという科目で実際にコンテンツに関連し、学生がアイデアを出しながら企業と連携することもあるそうです。
また、漢陽大学文化コンテンツ学科があるERICAキャンパスは周辺に研究所などがあり活発的な産学協力で韓国内でも有名です。
2. 教授と学生の距離感の近さ
→漢陽大学文化コンテンツ学科では個人密着教育を通して学生の今後の計画等、教授と学生が距離を大事にしているそうです。これも私が惹かれたポイントのひとつでした。
3. 奨学金
→様々な奨学金がある中で、私はHISP漢陽国際奨学金70%を貰えることになりました✌️
HISP漢陽国際奨学金とは?
→外国人特別選抜書類選考で優秀な成績をおさめた学生を対象に設けている奨学金のこと
書類選考の成績順によって100%、70%、50%が自動支給され、全在学期間中適用されます。
私の場合、
毎学期学費約4100000ウォン(約41万円)のところ、70%奨学金を貰うと
約1200000ウォン(約12万円)で通えることになります!!😮
※ただし、毎学期GPA2.0以上の成績維持が条件となっています!
他の奨学金に関してはこちらの大学のサイトを参考にしていただけたらと思います。
http://studyerica.hanyang.ac.kr/apply/scholarship.html
そして最後に
③渡韓から半年経った今、未だに感じる日本とのギャップ
について少しお話ししていこうかなと思います!
1. 何をするにしても早い
→これを韓国では빨리빨리문화(パリパリ文化)というのですが、韓国といえば、、
と考える時まず私たち留学生や外国人が思い浮かぶ韓国の代表的な文化のひとつです。
たとえば、カフェや食堂等に行った時。
注文をするとき一通り見てからゆっくり決めたい私ですが
もたもたしていると後ろの人や店員さんの
「早くしろ!」オーラというか圧というか…💦
そのせいで焦って決めてしまうことがありました。( ; ; )
なので最近はあらかじめメニューを調べた上で店内に入るようにしています😂
しかし、良い面もあるわけで、
配達がめちゃくちゃ早く届くなどなど
→その日中に注文したら次の日には届いてることなんか多々ありますね!
2. 他人にすごく関心がある
→日本だと特別関心がない限り、さらに知り合って間もない頃は攻めた質問をしないのがほとんどですが。
韓国では、
どこの大学出身から始まるのはもちろん、
ご両親はどのような仕事をされているの?
ご両親は年齢は?
など家族に関した質問までする方も結構いらっしゃいます。
私も実際このような質問受けました😂
他にも他人への関心によって表れている文化的特徴はたくさんあるのですが、これ以上話すと長くなると思うので、今日はここまでにしたいと思います!
今回も最後まで見ていただきありがとうございました!!
それでは次の投稿でお会いしましょう!
アンニョン〜!👋
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?