見出し画像

【ファッション】セールを狙え!真冬のリーバイス!

1月だというのに3月半ばの気候という日がチラホラあり、冬の終わりは早いような気がします。
そうなると、真冬に着るヘビーアウターもお役御免ということになりますね。
今回は僕がこの冬にヘビロテしていたヘビーアウターのお話です。

■次のシーズンのアウターは今買う


最近は食料品をはじめとして様々なものが値上げをしております。
実家の母親も「何でも値上げで上がらないのは給料だけ」とボヤくほどです。
衣料品も例外ではありません。
材料費の高騰をはじめとし、人件費や輸送コストの高騰のために衣料品も高くなってきています。
こんな時だからこそ、衣料品はセールで安く手に入れたいですね。
最近はファストファッションも優秀で、安くていいものが多数あります。
僕もファストファッションには大変お世話になっております。
ただ、アウターに関して言えば、目立つし町中でかぶると気まずい思いをすると思います。
そこで、アウターはファストファッション以外のブランドのものを今行われている冬物セールで買うといいでしょう。
「えっ?でも、今年の流行は来年になったら廃れるんじゃないの」と言う方がいるかもしれません。
ごもっともな意見だと思います。
だからこそ、流行に左右されないデザインのものをチョイスすることをお勧めします。

■リーバイスはセールが多いブランド


今日紹介するブランドはリーバイス。
リーバイスはセールをよくするブランドで、クセのあるアイテムもありますが、ほとんどのものが流行に左右されないものです。
今回、僕は3つのアイテムを紹介します。
その全てをセールでゲットし、その中の2つはシーズンオフに買ったアイテムです。
今シーズンもヘビロテしましたが、全く古さを感じることはありませんでした。
そして、リーバイスはユニクロやGUほどではありませんが、割と店舗数も多くオンラインショップも充実し、手に取りやすいブランドだと思います。
それでは、早速紹介していきましょう。

■僕が着る真冬のリーバイス


①シェルパ トラッカージャケット
まず、最初に紹介するのは「シェルパ トラッカージャケット」

シェルパ トラッカージャケット
定価16,500円

こちらはカラーや素材によって値段は上下しますが、写真のようなデニムタイプは定価16,500円です(もし違っていたらごめんなさい)。
他のタイプのものも大体15,000円前後だった気がします。
僕がこのアイテムをゲットしたのは数年前のシーズンオフ。
僕が愛してやまない三井アウトレットパーク横浜ベイサイドのリーバイスで購入しました。

三井アウトレットパーク横浜ベイサイドの
リーバイスショップ

お値段はなんと5,500円。
この5,500円のアウターでひと冬を越しました。
このアウターのポイントは裏地のボア。

裏地のボアは防寒性バツグン

ボディの裏地にはボアが施されており、このボアが防寒性を高めております。
僕は東京に住んでいますが、よほどの極寒地域でなければひと冬越せるアイテムです。

着用するとこんな感じです

僕はGジャンと呼ばれるアイテムが好きで、このジャケットなら真冬でもGジャンが着ることができるということで、寒い日には思わず手に取ってしまいます。
ちなみに、こちらのサイズはMですが、購入の際には試着を繰り返しました。
通常、アウターはLを選ぶことが多いのですが、Lを試着したら少し大きかった。
このアイテムはジャストサイズで着たかったので、Mをチョイスしました。
やはり、サイズ感の合わないアイテムは着なくなるので、サイズ選びは慎重にするといいかと思います。

ちなみに、こちらのアイテムですが、ここ数年のリーバイスのトップスの入った福袋に必ず入っています。
福袋経由でゲットしてもいいと思いますが、その時にもサイズ感だけは気を付けてください。

②スーパーデニム ダウンジャケット
次に紹介するのはダウンジャケット。
やはり、真冬のアウターの定番はダウンジャケットでしょう。
ダウンジャケットと言えば、定番になっているのが軽くて畳むことができるもの。

軽くてたためるダウンジャケット

このアイテムは非常に便利で優れものなんですが…
おじさんが着ているイメージが強い。
ある日、とあるお店で食事をしていた時に、このアイテムを着たおじさんの集団が入ってきて、僕はイモムシの集団かと思いました。
そんなこともあり、ダウンは欲しいなと思いつつ、警戒しているアイテムでした。
そんな時に、いいものを見つけてしまいました。
それがリーバイスのスーパーデニム ダウンジャケットです。

スーパーデニム ダウンジャケット
定価33,000円

生地はデニムでイモムシ感があまりない。
しかも、最近はダウンを使うメーカーが減って中綿アウターが増えてきた中、しっかりダウンでした。

ダウンの表示

こちらのアイテムの定価は33,000円。
それをシーズンオフに半額の16,500円で購入しました。
やはり、真冬にはダウンを着たい。
そんな気分だったので思わず購入しちゃいました。
購入した店舗はアメ横のリーバイスショップ。

アメ横のリーバイスショップ

この店舗は職場からアクセスしやすいので、ちょいちょい足を運びます。
そこにふらりと立ち寄った際に買ってしまいました。
実店舗のために試着を繰り返しました。
その結果、Mをチョイス。
Lはちょっと大きくて着丈の長さが気になりました。
激寒の時にはこのアウターをチョイスします。

着用するとこんな感じです。

最近は暖かい日もぼちぼち出てきて、活躍の場は減るかもしれませんが残り少ない寒い日には着用したいと思います。

③ROWAN スタジアムジャケット
最後は今シーズンリリースのアイテムです。
正式名称は「ROWAN スタジアムジャケット ミディアムインディゴ」になります。
定価は15,400円になります。

ROWAN スタジアムジャケット ミディアムインディゴ
定価15,400円

簡単に言うと、デニムで作ったスタジャンです。
これはオンラインショップで見た時に「買おう」と決めておりました。
ただ、気になるのはサイズ感。
そんなこともあり、某店舗に見に行きました。
試着をさせていただくと、Mがベストサイズだと思いました。
しかし、先のボアジャケットとダウンがあることを考えると、「もう少し考えよう」と思い店を後にしました。
そんなことをしているうちにオンラインショップで値下げされました。
30%オフの10,780円。
これは買いだと思い、購入を決意しました。
その時、dポイントが貯まっていて、このポイントで買いたいなと思っていて、どこかでこれで買えないかなと探しました。
そうしたら…ありました。
それはドコモのファッションサイトであるd-fashion。

ドコモのファッションサイトd−fashion

このサイトでも同じ値段で販売されておりました。
そこで、ポイントを使って無事にゲット。
ポイントは使いましたが、僕の懐を痛めずにゲットできました。
試着の際にスタッフが言っていたのは「防寒性はボアジャケットよりもちょい勝る」ということ。
実際に着てみて本当にそうだと思いました。
理由はインナーに施された中綿。

インナーには中綿が施されております。

激寒の時に着ていても、全く問題ありませんでした。

着用するとこんな感じです。

これは非常に気に入っているので、むこう数年は着用すると思います。

以上が真冬に着用しているリーバイスのアウター3選になります。
僕は1着も定価で買っておりません。
これから、冬物処分セールが始まるので、リーバイスのオンラインショップから目が離せません。
みなさんがいい買い物できることを心から願っております。
ちなみに、この件も動画でアップしているので、よろしければご覧になってください。

ではでは。

いいなと思ったら応援しよう!