![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160608610/rectangle_large_type_2_e4c527da97b51447f2fca67d6b4ee82c.png?width=1200)
Photo by
tommy_aug27
手帳の書き方が気になる今日この頃。
手帳に興味を持ってしまった。
まずなぜ興味を持ったかですが、印刷物の裏紙がもったいないって思うようになって、何かに使えないか調べました。よく出てくるのがメモ用紙。
糊でひっつけて裏紙のメモ用紙作りやノートなど。メモ用紙を使って仕事で使うぞって思いましたが、いざ1日で使うのってそんなになかった。
日記やメモ帳はスマホで書けばいいやんってずっと思っていましたが、それが書いてみて思ったのが書くことで頭に入るし、頭がすっきりする。頭の中が整理されるのが、書くことの優れたところだと思った。だから手書きの手帳って今でも続いているんやと。
メモ帳からバレットジャーナルがyoutubeの検索候補に出てくる。このバレットジャーナルとは何ぞや??ってなりました。そんで調べていくと
自分も記録したくなり、昔書いていたノートの続きから、(いつでもやめてもいいように)書いている。10月24日から続けて今に至ります。
何か新しいことを始めたかったのかもしれない。新しいことを始めるとわくわくします。去年はダイエットだった。今回は手帳のようだ。
何を書けばいいんやってなります。今書いてるのは日時、天気、その日食べたご飯、仕事のこと、2行くらいの日記、メモになります。メモはyoutubeで調べたことなど、今は手帳の書き方とか日記のアイデアとか、収納方法とかとか。
みんなの手帳のフォーマットが気になります。それを考えるのも醍醐味ですね。