
心とからだに寄り添うブラ選び。不快感撃退、肌に優しいブラジャーを!STEP3のバストケアとブラ選び
こんにちは、RUNaです。
今回のテーマはSTEP3のバストケアについてです。
STEP3は年齢と共に訪れるバスト変化の最終段階です。
バストの下垂が進み、肉質が柔かくなり、バストトップが外側に向きます。
更にミセス世代がメインと言うことで、体型変化、体質変化、骨格変化も起こります。
ブラジャーに対する悩みや要望が増えるので選ぶのも一苦労…なんてことも珍しくありません。
お悩み別のブラジャーの選び方ポイントを簡単にまとめたので是非読んでいってくださいね。
▼STEP1のバストケアはこちら
▼STEP2のバストケアはこちら
▼STEP3のバストの変化をおさらい
■お悩みに合わせたブラジャーの選び方ポイント
▼背中の段差が必ず出来る

ラゼ
年齢を重ねた御姉様方がブラジャーの試着の際に必ず気にされるのは「背中の段差」です。
これは年々肉質が柔らかくなり、脂肪が付きやすくなっていくSTEP3の年代の女性に起こりやすい現象です。
ブラジャーで出来る対応策として、
・アンダーサイズを小さくし過ぎない
・アンダーの伸び具合が良いものを選ぶ
・バックの幅が広いものを選ぶ
・段差になりにくい切りっぱなしタイプや上辺折り返しタイプを選ぶ
・バックが真っ直ぐのストレートバックより、U字バックのデザインを選ぶ
…等が挙げられます。
※絶対に背中の段差が無くなるのではなく、段差が出来にくくなる為の選び方です。
どうしても気になる場合はブラジャーの上からシェイパーを重ねるのもおすすめです。
▼肌トラブルが多い

ナチュレクチュール
STEP3の年代のバストは、STEP2に比べて更にデリケートになっています。
加えて更年期障害やホットフラッシュ、自律神経の乱れ等心身ともにストレスの原因が増えてしまいます。
汗で赤くなったり、化学繊維との摩擦で痒くなったり、裾や飾りのレースが気になったり…
今まで意識していなかった分、戸惑ったりストレスが大きいですよね。
そんな時は「肌に当たる部分を綿素材(もしくはシルク素材)にしてみる」だけでも負担が軽減すると思います。
天然繊維は肌当たりが優しく吸汗性や放湿性に優れています。
▼重ね着したくない

HANRO
汗ばむ時期は、ブラジャーとニットインナーの重ね着をしたくない人が増えます。
ミセス年齢になると体温調整が難しく、たくさん発汗してしまったり、逆に冷えてしまう事が理由のひとつです。
そうなると、ニットインナーの肌に当たる感じが暑くて不快と感じてしまうのかと思います。
本来、ニットインナーは汗取り、洋服への汗移り、防臭、体温調整サポート等の役割をしてくれる便利アイテム。
販売側としては夏場も着用をおすすめしたいアイテムです。
しかし暑い日に何枚も着用したくない気持ちも分かります。
そんな時はカップ付きキャミソールがおすすめです。
近年のカップ付きキャミソールは綿100%タイプからワイヤー入りタイプまで種類豊富です。
ブラジャーの機能を残しつつ、少しでも快適に過ごせるようなインナーがあるのは嬉しいですね。
▼何を着けてもカップ上辺が浮く

ワコール
STEP3バストでカップが浮いてしまう原因は「加齢によるバストの下垂」「ブラジャーとバストの相性の悪さ」「サイズの変化」等が考えられます。
カップが身体に沿うようにカーブしているデザインや、エイジングブラを選ぶようにしましょう。
▼ストラップで肩凝りがする

ラゼ
着用感の好みの変化や、体質変化からストラップによる肩凝りが気になりやすくなります。
ブラジャーを選ぶ時は、ストラップの柔らかさを確認しましょう。
また、幅広タイプのストラップを選ぶと肩に負担がかかりにくいのでおすすめです。
▼とにかく締め付けたくない

睡眠科学
ミセスになると少しでも押さえた感じがあると「苦しい」と思ってしまうブラジャー難民の方が増えます。
気になるが故に、アンダーサイズをどんどん大きくしてしまったり、ノーブラになってしまったり…。
そんな人には、アンダー部分のゴムがないブラキャミソールや、寝る時用のゆったりブラが良いと思います。
ノーブラ状態で野放しにすると、バストの揺れ、摩擦による不快感やアウターへの写りが生じます。
無理は良くありませんが、着用できるアイテムやサイズを見つけておきましょう。
■どうしても解決しないならセミオーダーのブラジャーもおすすめ

ワコールサイズオーダー
何を試しても解決しない…。
どこかで妥協しないといけないのは分かるけど…。
そんな時はお好みのサイズ感にカスタム出来るブラジャーを試してみるのもおすすめです。
既製品のブラジャーよりサイズ展開が細かく、アンダーサイズは2cmずつ選べます。
ワイヤーの幅、カップボリュームをそれぞれ調整できて、オプションで幅広ストラップやカップ内側綿混素材に変更することも出来ますよ。
※ワイヤーブラのみ
※ワコールサイズオーダーの場合
しっくりくるものが見つかるかもしれませんね。
今のバストのSTEPと、その年代にあったブラジャーを選ぶことで、バストを健やかに保つことに繋がります。
少しでも参考になっていたら嬉しいです。
livedoor Blog(inner&life)
note
Totalsite(inner&beauty)
YouTube
LINE