![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31962630/rectangle_large_type_2_ea815f5daa588005977cf96aedbe84a1.jpg?width=1200)
【SALZ製作日誌】2020.08.06 荷物が届きました。
共立エレショップで頼んだ荷物が届きました。
SALZ3完成へのラストスパート。マラソンでいえば、競技場が見えてきたところでしょうか。
たくさん購入したつもりでしたが、宅急便コンパクトで届きました。
ATOMIC PROTO KIT
見切り発車で、4つも買ってしまいました。
夏休みの工作には十分です。
M5ATOM Matrixも補充
これ、よく見ると、ネジザウルスのエンジニア製です。この工具を買うのに勇気がいりました。盆栽で高い鋏を買うときと同じ感覚です。「この工具がないと、きっとうまくいかない。」と思っていても、目先の金額にひるんでしまい、安物に手を出しそうになります。
Atomic PROTO KITです。
そうか、M5ATOMはここまでかぶってくるのか。
現物合わせをしてみました。
EHコネクタは思っていたより少し大きく、載せれるか確認しましたが、位置は異なるものの、何とかなりそうな感じです。EHコネクタ2Pも欲しくなりました。あとは裏の配線が思い通りにできるかどうかが勝負になります。高さは多分大丈夫だと思います。
M5Atomを載せました。
今日はここまで。給水モータの電力線と外部給電用コネクタをEHコネクタ2Pで賄おうと思い追加注文中。「早く完成させろよ。」とお叱りを受けそうですが、今が一番楽しいです。明日は、精密圧着ペンチでコネクタを作ってみたいです。
#盆栽 #Bonsai #自動潅水装置 #電子工作 #SALZ #M5ATOM #M5ATOMICプロトキット #EHコネクタ #PA -09 #共立エレショップ