
いよいよ関西盆クラ市2024
はじめに
いよいよ関西盆クラ市2024の開催が近づいてまいりました。
日時:2024年10月6日(日) 10:30~14:00
場所:枚方市総合文化芸術センター 本館1F 創作活動館

昨年に引き続き出展いたします
出展物は下記の予定です。
びんぼう挿しの苗木たち
剪定枝をどんどん挿していました。自動どぶ漬け装置かんすい升の力を借りて、どんどん根を生やしました。
関西盆クラ市2024出品物のご案内
— BonitoBonsai大好き! (@P205GTI1904) September 30, 2024
びんぼう取り挿し木100円〜300円
春の剪定時に挿し木したものを自動どぶ漬け装置かんすい升で増やしたものです。適当に詰め込んで挿しているので樹種はまちまち。値段は多分当日の気分で変えます。#関西盆クラ市2024#びんぼう取り挿し木 pic.twitter.com/gjy3CXvsWK
こういうものを私の中では「びんぼう挿し」と呼ぶことにします。製造業の金型業界ではプレス金型のダイ形状の中からパンチ形状を取り出すことを「びんぼう取り」と呼んだりしてます。捨てるはずの剪定枝を挿すことと、本来であれば、一枝一鉢で育てるべきところを、密集させてどんどん挿しています。
小さいものは、100~300円、少し大きいものは500~1000円あたりで値付けする予定です。
展示もします
展示コーナーにていぼた盆栽の展示、自ブースではツイ盆展に出品した「アク卓と錫鉢」を展示いたします。
第70回ツイ盆展 - テーマフリー
— BonitoBonsai大好き! (@P205GTI1904) September 22, 2024
題:アク卓 と 錫鉢
木:津山ひのき
鉢:自作鉢@能作体験工房
卓:自作卓@IWKイノベーション
今年の夏は、新しい学びがたくさんありました。
阪急の展示会で、今まで見たことのない新しい盆栽を見ました。
触発されて、新しい盆栽を作ってみました。#ツイ盆展 #盆栽 pic.twitter.com/vediGOMl3a
盆カンのすすめ
私のお勧めする盆カンを広く盆栽愛好者のみなさまにお伝えするため、フライヤーを作成しました。フライヤーの通りにうまくできるものなのか?説明が難しいところはないか?試しながらお伝えいたします。
どんどん祭りモードになってきました。
— BonitoBonsai大好き! (@P205GTI1904) October 2, 2024
盆カンのフライヤー作りました。これで皆さんに使って頂けるのかなぁ。#関西盆クラ市2024#盆カン pic.twitter.com/NgXuuaF8LI
インクが切れて、数多く印刷できなくなってしまいました。
もし配布終了となってしまった場合は、こちらのPDFを印刷してください。
盆卓キット
ミニ百葉箱の技術を転用しました。2枚目はアクリルとカラーMDFの試作品です。塗装と磨きを掛けるとなかなかの仕上がりになります。
関西盆クラ市2024出品物のご案内
— BonitoBonsai大好き! (@P205GTI1904) September 30, 2024
長方卓と丸卓のキット1000円
ミニ百葉箱の技術を転用しました。2枚目はアクリルとカラーMDFの試作品です。塗装と磨きを掛けるとなかなかの仕上がりになります。サンプルを当日展示します。#関西盆クラ市2024#盆栽卓キット pic.twitter.com/1NrIU3f3Er
ミニ百葉箱、ミニ百葉箱キット
でもやっぱりミニ百葉箱はなくせない。というか在庫一掃セールを行います。難しすぎてボツにした作品も販売いたします。
関西盆クラ市2024出品物のご案内
— BonitoBonsai大好き! (@P205GTI1904) September 30, 2024
ミニ百葉箱キット3000円
SwitchBot温湿度計を棚場に置くためのミニ百葉箱が作れます。3セット限定です。#関西盆クラ市2024#ミニ百葉箱キット pic.twitter.com/43gJXwdNTB
関西盆クラ市2024出品物のご案内
— BonitoBonsai大好き! (@P205GTI1904) October 1, 2024
ミニ百葉箱【試作】4000円
ミニ百葉箱キット作成時の試作品です。レーザー加工直後にスプレーで白く塗装したものを組み立てています。作りが細かすぎてボツになりました。
ちょっと渋い百葉箱です。#関西盆クラ市2024#ミニ百葉箱 pic.twitter.com/rvo46adEcg
関西盆クラ市2024出品物のご案内
— BonitoBonsai大好き! (@P205GTI1904) October 1, 2024
ミニ百葉箱【試作】3000円
カラーベニヤ(白)を用いて現行モデルを作ってみました。#関西盆クラ市2024#ミニ百葉箱完成品 pic.twitter.com/atqXH52dAi
関西盆クラ市2024出品物のご案内
— BonitoBonsai大好き! (@P205GTI1904) October 1, 2024
ミニ百葉箱【初期試作】2500円
初期の試作です。左は角材と板を切り出したもの、右は2mmMDFをレーザー加工しています。MDFに塗装したものが、屋外で持つのか不安で出品しておりませんでした。2年間テストしてますが大丈夫#関西盆クラ市2024#ミニ百葉箱初期試作 pic.twitter.com/1fhlpVZExC
BonsaiDock
もし間に合えば、M5Stack Japan Creativity Contest 2024に出品したも出展いたします。
盆栽系メイカーを標榜するからにはメイカー作品も展示すべきとは思っているのですが、家で気持ちよく動いている装置を展示会用にカスタマイズする気力がなくて、そのままになっています。前日ギリギリに準備するかしないか考えることにいたします。
盆栽計測装置「Bonsai Dock」をご紹介いたします|BonitoBonsai大好き! @P205GTI1904 #note https://t.co/HRczQLGWV4
— BonitoBonsai大好き! (@P205GTI1904) July 21, 2024
毎年恒例となった、夏休みの自由研究をまとめ上げることができました。
まずはコンセプト・プロトタイプを発表いたします。#BonsaiDock#盆栽計測装置#盆栽
当日の勝手なもくろみ
10:30~11:30 出品物が完売
11:30~14:00 盆カンの紹介、BonsaiDockの実演
14:00~ 出展者のみなさまに、盆カンの紹介、BonsaiDockの実演
こんな感じで楽しめたらと思っております。
さいごに
今年の目標は「盆栽の管理向上」です。盆カンで自分の棚場の様子を客観的にとらえることができるようになり、自分にとって手に負えないものを放出する絶好の機会となりました。
関西盆クラ市は年々スケールアップしながら盛り上がってきております。
盆栽に興味がある方も、盆栽は枯らしてしまうからな~と思っている方もぜひ一度ご参加ください。
また関西はちょっと遠いな~と感じておられる方には、10月13日 (日曜) 東京都台東区 上野グリーンクラブにて、2024年秋の関東盆クラ市 を開催します。
https://twitter.com/bonkuraichi
関西、関東だけでなく、全国あちこちで、交流の輪を広げています。
みなさまもよろしければ、ぜひ一度お越しください。
タグ
#盆栽
#フリマ
#盆クラ市
#関西盆クラ市
#ミニ百葉箱
#盆卓キット
#盆カン
#BonsaiDock
#びんぼう挿し